福祉・介護現場でおすすめ!車いすのまま乗れるユニバーサルモビリティ

自家用車以外にも福祉・介護現場での送迎車や、事業用車両としても広く活用されている福祉車両。

トヨタで扱う福祉車両は「ウェルキャブ」と名付けられており、様々なシーンに合わせて、豊富な車種がラインアップしています。

今回は、福祉介護現場でおすすめの車いすのまま乗れる福祉車両「ウェルキャブ」についてご紹介するほか、介護・福祉事業を取り巻く課題についても解説します。

すでに車両を所有されていても、ご使用中の車にカスタマイズすることも可能ですので、介護福祉現場に最適な車をお探しの方は参考にしてみてください。

 

介護福祉現場での福祉車両のニーズ

福祉車両

最近では社会全体でバリアフリー化が進んでいますが、高齢者や車いすユーザーの移動手段はまだまだ限られているのが現状です。

車いすのユーザーや、介助が必要な方を送迎する介護福祉現場での送迎車では 、乗り込む方の負担が少ないのはもちろんのこと、介助をする方にとっても使いやすい車両であることが求められます。

特に、介護福祉現場での送迎車はご自宅と施設間を往復することも多く、住宅地や道幅の狭い場所など、限られたスペースでのスムーズな乗り降りが求められます。

さらには、ハンディキャップを抱えた方や高齢者の方の中には「車を運転することで、自立した生活を維持したい」というドライバーの方も多く、そういった方をサポートする車両も求められています。

車のテクノロジーや安全機能をはじめとした運転サポート機能は進化し続けていますが、年齢や運転能力の低下により運転を諦めてしまったり、免許返納を決断したりする方もいるのが現状です。

すべての人が快適に自由に移動するためには、こうしたシニアドライバーや車いすユーザーはもちろん、サポートをする方々のニーズと課題を理解しつつ、バリアを取り除いたり、サポート体制を整えたりすることが重要です。

 

福祉・介護現場におすすめの「ウェルキャブ」

ウェルキャブ

トヨタからは車いす利用者の方がより自由に移動できるよう、便利な装置や装備を取り付けた福祉車両「ウェルキャブ」が発売されています。

「ウェルキャブ」では、シートへの移乗や足腰に負担を感じている方におすすめの「チルトシート装着車」や、車いすやストレッチャーでの乗り降りをサポートする「車いす仕様車」を用意しているほか、ご自身の運転をサポートするタイプもあります。

また、今お乗りの車に取付可能な装備もあり、すでに車をお持ちの方は 後付けで装着できます。</p >

さらに、「補助ステップ」や「アシストグリップ」など乗り降りをサポートする装備のほかに、重い車いすを楽に収納できる「車いす収納装置」など、介助する方にとっても便利な福祉架装も後付けが可能です。

どのような装置があるか分からない方や、使用シーンに併せて相談のうえ決めたいという方は、車の使用シーンをヒアリングのうえご提案も可能です。

福祉・介護現場に最適な車をお探しの方はぜひ下記のページも確認してみてください。

福祉車両「ウェルキャブ」はこちら

神奈川トヨタ自動車が提供する「ユニバーサルモビリティサービス」

シニアドライバーや車いすユーザーにとって、まだまだ不便なことや移動が制限 されてしまうことが多いことや、トヨタの福祉車両「ウェルキャブ」についてご紹介 しました。

年齢やハンディキャップの有無に関わらずすべての方が自由に移動できるには、福祉車両をはじめとした移動手段が必要不可欠ですが、神奈川トヨタ自動車では車両や装備のご提案以外にも「ユニバーサルモビリティサービス」として様々な運転支援をおこなっています

「ユニバーサルモビリティサービス」とは

ユニバーサルモビリティ

神奈川トヨタ自動車では、「ユニバーサルモビリティサービス」として車を利用するすべての方の快適かつ自由な移動のため、様々な支援を行っています

例えば、シニアドライバーの方が安全かつ安心して車を運転するための当社オリジナル「運転ヘルスチェック」を実施したり、人それぞれに適したマナーで送迎する方のスキルアップを図る「ユニバーサルエスコートマナー講習」を実施しています。

 

神奈川トヨタ自動車の「ユニバーサルモビリティサービス」の取り組みについて

認知機能検査の様子

神奈川トヨタ自動車の「ユニバーサルモビリティサービス」について、より詳しくご紹介していきます。

 

1.「運転ヘルスチェック」

運転ヘルスチェックでは、シニアドライバーの方がスムーズな運転を継続できるよう、下記の5つを測定、体験することで運転に必要な認知機能を可視化し、サポートしています。

見え方チェック
  • 視力チェック
  • 眼鏡の調整、相談
聴こえ方チェック
  • 「純」音聴力測定
  • 補聴器の調整、相談
認知機能検査
  • 公式検査を地元で受検可
  • 事前の検査体験で不安を軽減
身体チェック
  • 神経シゲキ体操で運転寿命を延ばす
  • 過信による運転の振り返り
サポカー体験
  • 踏み間違え防止機能などの安全機能を体験
  • 運転の不安を軽減

神奈川トヨタ自動車は、2023年4月 に神奈川県公安委員会から委託を受け、民間企業で初めて認知機能検査実施機関に認定されています。

神奈川県全域に店舗を構えるトヨタモビリティ神奈川の一部店舗で75歳以上の免許更新に必須の認知機能検査を受検することができます。</p >

また、プレ認知機能検査の実施もおこなっており、シニアドライバーの安心で安全な運転をサポートしています。

 

2.「安心できる車のご提案」

神奈川トヨタ自動車では、60〜84歳でサポカー限定免許をお考えの方向けに、新車ご購入プラン「アクティブプラン」(※1) も提供しています。

「アクティブプラン」は5年後の残価を設定し、残りの車両本体価格を毎月均等払いできるプランです。

また、契約満了後は「新しい車に乗り換え」「返却」「買取り」の3つの選択肢から選べます。

5年後に据え置いた残価は保証されているため(※2)、ご高齢の方でも気軽に車に乗れて安心です。

(※1)お支払い方法についてはこの他にも様々なプランを設定できます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
(※2)設定残価は、車両状態が規定内である場合のみ保証いたします。

 

3.「ユニバーサルエスコートマナー講習」

「ユニバーサルエスコートマナー」とは「お世話する側」と「お世話される側」に分かれた関係ではなく、普段の移動や日常生活に困っている方へ、心理的な負担をかけずに行う、お互いにとっての安心安全のマナーのことです。

神奈川トヨタ自動車のユニバーサルエスコートマナー講習は、身体のうごき・視覚・聴覚の3つの身体機能に焦点をあて、いつ・どこで・どんな時に・どんな対応をすべきかを分かりやすく、だれもが安全・安心に実行できることを目的に構成されています。

メニューには車いす体験や白内障の疑似体験のほか、防災時の訓練、認知症サポーターや妊婦の方に対するエスコートマナーなど、様々な方に向けたメニューを実施しています。

 

福祉・介護現場へのウェルキャブの導入で快適なカーライフを!

今回は、介護・福祉現場におすすめの福祉車両「ウェルキャブ」と神奈川トヨタ自動車が取り組む「ユニバーサルモビリティサービス」についてご紹介しました。

ウェルキャブは車いすユーザーの方だけでなく、福祉・介護に従事されている方にとっても便利な福祉車両です。

福祉・介護事業をされている企業の方はお気軽にご相談ください。

また、「ユニバーサルエスコートマナー講習」をはじめとしたユニバーサルモビリティサービスに関するご相談も受け付けています。

法人のお問い合わせはこちらから

 

よく読まれている記事はこちら

税金も変わる?福祉車両を導入するなら知っておきたい「助成制度」|神奈川トヨタ自動車

お問い合わせCONTACT