SC相模原とタッグを組みました!!
こんにちは!
ブログ「神奈川 大好き!だって“生まれも育ちも働く場所も神奈川県」のウッチです!
なんと!!
当社が私の地元、相模原市で活動しているJリーグサッカークラブSC相模原様とスポンサー契約を結びました!!!
2月15日には当社の淵野辺店において記者会見を行い、当社からは営業本部長の大坊、SC相模原様からは代表の望月重良様と、稲本潤一選手が出席をしました。
ブログ「神奈川 大好き!だって“生まれも育ちも働く場所も神奈川県」のウッチです!
なんと!!
当社が私の地元、相模原市で活動しているJリーグサッカークラブSC相模原様とスポンサー契約を結びました!!!
2月15日には当社の淵野辺店において記者会見を行い、当社からは営業本部長の大坊、SC相模原様からは代表の望月重良様と、稲本潤一選手が出席をしました。
稲本選手と言えば、川口能活選手や小野伸二選手、中田英寿選手などと共に、あの日韓ワールドカップを戦った戦士の一人!
背が高く、とにかくスタイルが良くて格好良かった~!!
今年40歳を迎えられる、との事でしたが、とても若々しく女性のファンが多いのも納得です!!
背が高く、とにかくスタイルが良くて格好良かった~!!
今年40歳を迎えられる、との事でしたが、とても若々しく女性のファンが多いのも納得です!!
SC相模原は、2008年3月に相模原市をホームとして発足したプロサッカーチームです。
通常プロスポーツにおいては資本の基盤となる“親会社”が存在し、そのチームを支えています。
例えば、横浜ベイスターズであれば親会社は株式会社DeNA(ディーエヌエー)です。
しかしSC相模原はその親会社がありません。
そのため、現在のホームタウンである相模原市・座間市・綾瀬市・愛川町の地域の皆様やスポンサーの方々に支えられながら活動をしています。
通常プロスポーツにおいては資本の基盤となる“親会社”が存在し、そのチームを支えています。
例えば、横浜ベイスターズであれば親会社は株式会社DeNA(ディーエヌエー)です。
しかしSC相模原はその親会社がありません。
そのため、現在のホームタウンである相模原市・座間市・綾瀬市・愛川町の地域の皆様やスポンサーの方々に支えられながら活動をしています。
ユニホームやロゴ等のチームカラーは相模原市の色である“緑”となっておりエンブレムの六角形は“ボルト”をモチーフとし、相模原市を支える工業の発展を意味しています。
中央に並んでいる5つの星は、相模原市および合併した4町(津久井町、城山町、藤野町、相模湖町)を表し、ボールを支えている鳥は相模原市の鳥である“ひばり”となっています。
というように、SC相模原は地域に密着し、地域を愛し、愛されているサッカーチームです。
中央に並んでいる5つの星は、相模原市および合併した4町(津久井町、城山町、藤野町、相模湖町)を表し、ボールを支えている鳥は相模原市の鳥である“ひばり”となっています。
というように、SC相模原は地域に密着し、地域を愛し、愛されているサッカーチームです。
クラブスローガンは「ともに育ち、ともに戦う」
地域に根差し、サッカーを通じた地域社会の発展により、一緒に成長していく事を第一に活動をしています。
例えばホームタウンの小学校の一斉見送りに選手が出向いたり、サッカー教室やサッカー選手という職業についての授業などを行っています。
また、医療少年院や障害者施設への訪問や地域のお祭りへの参加、主要な駅での試合の告知活動など、相模原市民にとっては本当に身近な存在となっています。
もちろん、SC相模原を知って欲しい、応援して欲しい、という気持ちがあるとは思いますが、それ以上の「地域を一緒になって盛り上げたい」という思いが伝わるからこそ支援をしたくなる、私たちが応援しなきゃ、という気持ちにさせられるのだと思います。
SC相模原も当社も地域の皆様に支えられている、という点では同じです。
だからこそSC相模原と共に地域に貢献したい、恩返しがしたいという思いが一致し、この度タッグを組ませて頂くこととなりました。
今後は車生活を支える当社だからこその支援の仕方、地域の皆様への恩返しの仕方をしていこうと考えています。
まずは開幕戦!!
3月10日(日)13:00キックオフ VS カターレ富山の応援に行ってこようと思います!!
地域に根差し、サッカーを通じた地域社会の発展により、一緒に成長していく事を第一に活動をしています。
例えばホームタウンの小学校の一斉見送りに選手が出向いたり、サッカー教室やサッカー選手という職業についての授業などを行っています。
また、医療少年院や障害者施設への訪問や地域のお祭りへの参加、主要な駅での試合の告知活動など、相模原市民にとっては本当に身近な存在となっています。
もちろん、SC相模原を知って欲しい、応援して欲しい、という気持ちがあるとは思いますが、それ以上の「地域を一緒になって盛り上げたい」という思いが伝わるからこそ支援をしたくなる、私たちが応援しなきゃ、という気持ちにさせられるのだと思います。
SC相模原も当社も地域の皆様に支えられている、という点では同じです。
だからこそSC相模原と共に地域に貢献したい、恩返しがしたいという思いが一致し、この度タッグを組ませて頂くこととなりました。
今後は車生活を支える当社だからこその支援の仕方、地域の皆様への恩返しの仕方をしていこうと考えています。
まずは開幕戦!!
3月10日(日)13:00キックオフ VS カターレ富山の応援に行ってこようと思います!!
SC相模原についてはこちら