ストリートワークアウトって知ってますか
2021.04.17
みなさんこんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
最近またコロナウイルスが増え始めた影響でまた自宅待機が加速しそうな状況ですね。
おうちにずっとこもってると体もなまってきて筋トレしたいなーなんてなりませんか?
そこで今熱いストリートワークアウトというスポーツを紹介します。
まずストリートワークアウトってなに?って思う方がたくさんいると思います。
まずは説明からさせて頂きます。
公園などにある鉄棒や遊具をしようして行う自重トレーニングの一種です。
日本ではあまり馴染みがありませんが欧米では認知度がかなり高く世界大会なども開催されています。
最大の特徴は、通常では不可能と思えるような動きや姿勢を取ることです。
最近ではSNSへの投稿からバズって流行ることが多いみたいです(^^)/
始まりは古代ギリシャ軍が行っていた腕立て伏せや、
懸垂などにダンスや体操、パントマイムといったパフォーマンスの要素を組み合わせて出来たとのことです。
私も最近テレビで見たことがありますが垂直のポールに両手でつかまって体を水平に保つ技などがあるみたいです。
どんなに頑張ってもできるようになる気がしませんね('Д')
まずは腕立てなどから筋肉をつけて全身のフィットネスや運動能力向上を図ってみてくださいね( `ー´)ノ
いかがお過ごしでしょうか?
最近またコロナウイルスが増え始めた影響でまた自宅待機が加速しそうな状況ですね。
おうちにずっとこもってると体もなまってきて筋トレしたいなーなんてなりませんか?
そこで今熱いストリートワークアウトというスポーツを紹介します。
まずストリートワークアウトってなに?って思う方がたくさんいると思います。
まずは説明からさせて頂きます。
公園などにある鉄棒や遊具をしようして行う自重トレーニングの一種です。
日本ではあまり馴染みがありませんが欧米では認知度がかなり高く世界大会なども開催されています。
最大の特徴は、通常では不可能と思えるような動きや姿勢を取ることです。
最近ではSNSへの投稿からバズって流行ることが多いみたいです(^^)/
始まりは古代ギリシャ軍が行っていた腕立て伏せや、
懸垂などにダンスや体操、パントマイムといったパフォーマンスの要素を組み合わせて出来たとのことです。
私も最近テレビで見たことがありますが垂直のポールに両手でつかまって体を水平に保つ技などがあるみたいです。
どんなに頑張ってもできるようになる気がしませんね('Д')
まずは腕立てなどから筋肉をつけて全身のフィットネスや運動能力向上を図ってみてくださいね( `ー´)ノ