ツーリングプランのご紹介 清里方面に行ってまいりました
2022.08.12
こんにちは!
中古車タウン相模原北、ブログ初登場の飯塚です。
先日、35℃前後が続く中、涼を求めてツーリングに出掛けてきましたので
ちょこっとだけ紹介させてください。
中央高速・長坂IC で降り、八ヶ岳ラインで清里方面へ。
(須玉ICから国道141を使うより、快適に走れます。)
清里を過ぎ、JRの駅で標高が一番高い・野辺山駅(1375m)を過ぎた頃は、26℃です♪
そのまま北上し佐久方面に下ったころは、34℃(>_<)
蓼科スカイラインで蓼科山に向かって標高を上げ、2000mの大河原ヒュッテで休憩。
雲が近いです!


👈標高がわかるように撮ってみました
壮大な景色と23℃の気温の中、34℃の下界を見下ろします(笑)
豆知識として標高100メートルでおよそ0.6℃変わるそうです。
女神湖へ抜け、ヴィーナスラインで白樺湖~霧ヶ峰・霧の駅(1600m)で、
じゃがバターと焼きとうもろこしを食べます。
青い空・緑の中での食事はサイコーですね。


またまた標高を上げ、終点の道の駅・美ヶ原高原(2000m)
気温23℃と高原の風で最高です♪


おやつを食べ、うたた寝。。
下山し、国道299を奥蓼科から麦草峠に向かう途中に鹿があちこちに!
👈シカはどこだかわかります?
可愛いのと、突進してきたら怖い気持ちが入り乱れながらの走行(笑)
松原湖から国道141に出て、野辺山、清里を抜け、須玉ICから中央高速で帰路へ。
夜になっても30℃の相模原に無事帰宅しました。

日中は23~26℃という現実離れをした1日を味わえたのと、
もう一つの目的が、10万キロを越えた愛車の予防整備をしました。
日常のオイルや冷却水などの定期交換もしてますし、車検は整備工場で確認し調子も良いのですが、
万が一壊れてからよりも、調子が悪くなる前に、、、ということで、
いくつか経年劣化しそうな部品の交換をしての確認を含めた走行でした。
車もバイクも故障してからの修理の場合、出先で困ってしまうことも
もちろんですが、金額も高くついてしまうことが多いのです。
そのための予防整備を兼ねた定期点検をおすすめしております。
バイクの修理、点検はできませんがお車の点検はぜひ当店にご用命ください!
私を含め当店には車好きはもちろん、バイク乗りも数人おります。
点検で待っていただいている間にお客様のおすすめツーリング、ドライブプランも
教えてください!!ぜひお声掛けお待ちしております。
なお、8月15日から23日までを夏季休業とさせていただきます。
中古車タウン相模原北、ブログ初登場の飯塚です。
先日、35℃前後が続く中、涼を求めてツーリングに出掛けてきましたので
ちょこっとだけ紹介させてください。
中央高速・長坂IC で降り、八ヶ岳ラインで清里方面へ。
(須玉ICから国道141を使うより、快適に走れます。)
清里を過ぎ、JRの駅で標高が一番高い・野辺山駅(1375m)を過ぎた頃は、26℃です♪
そのまま北上し佐久方面に下ったころは、34℃(>_<)
蓼科スカイラインで蓼科山に向かって標高を上げ、2000mの大河原ヒュッテで休憩。
雲が近いです!



壮大な景色と23℃の気温の中、34℃の下界を見下ろします(笑)
豆知識として標高100メートルでおよそ0.6℃変わるそうです。
女神湖へ抜け、ヴィーナスラインで白樺湖~霧ヶ峰・霧の駅(1600m)で、
じゃがバターと焼きとうもろこしを食べます。
青い空・緑の中での食事はサイコーですね。


またまた標高を上げ、終点の道の駅・美ヶ原高原(2000m)
気温23℃と高原の風で最高です♪


おやつを食べ、うたた寝。。
下山し、国道299を奥蓼科から麦草峠に向かう途中に鹿があちこちに!

可愛いのと、突進してきたら怖い気持ちが入り乱れながらの走行(笑)
松原湖から国道141に出て、野辺山、清里を抜け、須玉ICから中央高速で帰路へ。
夜になっても30℃の相模原に無事帰宅しました。

日中は23~26℃という現実離れをした1日を味わえたのと、
もう一つの目的が、10万キロを越えた愛車の予防整備をしました。
日常のオイルや冷却水などの定期交換もしてますし、車検は整備工場で確認し調子も良いのですが、
万が一壊れてからよりも、調子が悪くなる前に、、、ということで、
いくつか経年劣化しそうな部品の交換をしての確認を含めた走行でした。
車もバイクも故障してからの修理の場合、出先で困ってしまうことも
もちろんですが、金額も高くついてしまうことが多いのです。
そのための予防整備を兼ねた定期点検をおすすめしております。
バイクの修理、点検はできませんがお車の点検はぜひ当店にご用命ください!
私を含め当店には車好きはもちろん、バイク乗りも数人おります。
点検で待っていただいている間にお客様のおすすめツーリング、ドライブプランも
教えてください!!ぜひお声掛けお待ちしております。
なお、8月15日から23日までを夏季休業とさせていただきます。