〇〇を見つけると寄らずにいられない
2023.06.17
こ~んにちは~☺
中古車タウン相模原北店ですっ🚙🚗🚘
中古車タウン相模原北店ですっ🚙🚗🚘
相模原北店のブログページをご覧いただきありがとうございます!!
今回のブログは当店のMr.爽やかさんこと飯塚スタッフが担当です👦
みなさま・・お気付きですか??
6月ですよ?もう6月!?ってなりませんか?2023年の前半がもう終わろうとしているではありませんかΣ(・□・;)歳を重ねると1年がアッとゆう間だとよく聞きますが本当だなぁと痛感します😅
なので改めて一日一日を大切にしなくては✨とゆうことで・・・
天気の良い休日に富士山を眺めたくなったので県西部をぐる~りとツーリングしてきました🏍
まずは東名・松田インターから大雄山方面に県道720号を進むと令和2年に出来たばかりの“道の駅 金太郎のふるさと”がございます🐻
しばし休憩☕
地元の足柄牛・相州牛🐂海鮮系の料理が充実しておりここで昼食を🍴っと思ったりしたのですが、あいにくまだお腹が空いてなかったので次の目的地へ進むことにします🏍ブーン
そこから県道78号→金太郎富士見ライン(県道365号)をクネクネし山道を上がって静岡県に入ると・・・
じゃじゃ~んっ🗻

マウント F・U・J・I
関東在住で良かったなぁ~と思うほど富士山を見るとありがたやありがたや(人''▽`)とゆう気持ちになります🗻よしっ次は!

最近、この場所をSNSで見かけたので気になり出掛けた次第です📱
ひっそりのどかな雰囲気でオススメスポット💗なのですが・・こちらはベンチとトイレのみで売店や自動販売機等がないのでご注意くださいませ❕
のんびり休憩できたので更に下山をして“道の駅 おやま”に到着
ここでやっとお昼ごはんにしようかな~なんて考えていたら・・・
おっと!!

ここは静岡県なのに“足柄山の金太郎さん”がなぜここに(・・?
ま~さかりか~ついで金太郎ぉ♪なんて口ずさみながら疑問に思ったことは調べます💻
調べた結果・・諸説ありました 小山町の金時神社伝説が有力等(他にも新潟や長野にも由緒があるみたいです)(・_・D フムフム
その後は富士スピードウェイの裏山のを抜け山中湖へ

ここから見る山中湖を抱えた富士山も好きなんですよ💗
そして“道の駅どうし”を抜け山梨県・都留に向かい“道の駅つる”を経由しリニアモーターカー実験線をかすめ相模原に帰宅としました🏠
ここまで全文お読みいただいてお気付きの方いらっしゃいますかね?
このブログの人やたらと“道の駅”を連発して道の駅が好きなのかな??って(* ´艸`)
そうなんです!!道の駅が好きなんです(`・ω・´)
道の駅アプリをインストールしてるほど好きなのです
道の駅アプリとはスタンプラリーや御朱印集めのようなもので

以前はスタンプ帳でやっていたのですがスタンプ帳を持っていくのを忘れてしまったり地域外に行った時にスタンプが押せなくて悔しいおもいをしたことがあったのですがアプリならその様なことがないので安心☻
このアプリなら☝ご覧のとおり過去に行ったところが一目瞭然👀便利な時代ですねっ
もうご存じの方も多いかもしれませんが当社にも自慢のアプリがございます
詳しくはこちら♫
便利・お得な会員様特典をぜひご利用くださいませ\(^o^)/