【バッテリーの性能チェック】本格的な冬になる前に。
2023.10.13
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン 大和です。
秋を飛び越して冬が来てしまったような昨今ですが、
こんな時は体調を崩しやすいものです。
クルマも同様で、急に寒くなると
今まで見えなかった不具合が見えてしまうことも・・・。
その代表的なものが、「バッテリーの性能」です。

■気温が下がると性能も低下する
バッテリーは、内部のバッテリー液(希硫酸)が化学反応を起こすことにより、
電気の充電や供給を行います。
ところが気温が下がると、化学反応が鈍くなってしまい、
バッテリーの性能が落ちてしまうのです。
バッテリーの性能が落ちる、
つまり電気を蓄える力や供給する力が弱くなってしまい、
エンジンがかからない(スターターが回らない)とか、
アイドリングストップしないとか、
そもそもドアが開かないとか、
いろいろなトラブルを引き起こしてしまうのです。
気温が高い時(高すぎるとやはりダメですが)には元気だったバッテリーも、
寒くなったとたんにダメになってしまうのも、
そのためです。
また、長い間使って劣化したバッテリーも性能が落ちているので、
同様に冬場はトラブルを起こしがちです。
バッテリーの性能チェックは、
当店のような自動車ディーラーや(チェックはもちろん無料です!)、
ガソリンスタンドでも可能です。
その時に性能が落ちているようであれば、
交換、あるいは充電をおススメします。

▲テスターを使って、バッテリーの状況を把握しましょう。
■バッテリーの性能を落とさないこと
なおバッテリーの寿命は、
2~3年といったところ。
使い方や環境により、
大きく差が出ますが、
バッテリーを傷めるような使い方をしないことも大切です。
・半ドアやルームランプのつけっぱなし
対策:クルマから離れる時に、一度振り返って確認する。
・長期間にわたりクルマを動かさない
対策:クルマに乗る機会を増やす。
・短距離走行(1回の走行距離が約5km以下)の繰り返し
対策:長距離ドライブを心掛ける。
なかなか難しい“対策”かとは思いますが、
クルマの乗り方を意識することで、
バッテリーの寿命を延ばし、
トラブルを未然に防ぐことが可能になると思います♪

▲ちょっと怪しいな、と思ったら、早めにチェックして、必要なら交換を!
まずは、バッテリーの性能を把握することが大切!
洗車がてら、無料のバッテリーチェックをお試しください♪
お待ちしております!
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました♪♪
( T )
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン 大和です。
秋を飛び越して冬が来てしまったような昨今ですが、
こんな時は体調を崩しやすいものです。
クルマも同様で、急に寒くなると
今まで見えなかった不具合が見えてしまうことも・・・。
その代表的なものが、「バッテリーの性能」です。

■気温が下がると性能も低下する
バッテリーは、内部のバッテリー液(希硫酸)が化学反応を起こすことにより、
電気の充電や供給を行います。
ところが気温が下がると、化学反応が鈍くなってしまい、
バッテリーの性能が落ちてしまうのです。
バッテリーの性能が落ちる、
つまり電気を蓄える力や供給する力が弱くなってしまい、
エンジンがかからない(スターターが回らない)とか、
アイドリングストップしないとか、
そもそもドアが開かないとか、
いろいろなトラブルを引き起こしてしまうのです。
気温が高い時(高すぎるとやはりダメですが)には元気だったバッテリーも、
寒くなったとたんにダメになってしまうのも、
そのためです。
また、長い間使って劣化したバッテリーも性能が落ちているので、
同様に冬場はトラブルを起こしがちです。
バッテリーの性能チェックは、
当店のような自動車ディーラーや(チェックはもちろん無料です!)、
ガソリンスタンドでも可能です。
その時に性能が落ちているようであれば、
交換、あるいは充電をおススメします。

▲テスターを使って、バッテリーの状況を把握しましょう。
■バッテリーの性能を落とさないこと
なおバッテリーの寿命は、
2~3年といったところ。
使い方や環境により、
大きく差が出ますが、
バッテリーを傷めるような使い方をしないことも大切です。
・半ドアやルームランプのつけっぱなし
対策:クルマから離れる時に、一度振り返って確認する。
・長期間にわたりクルマを動かさない
対策:クルマに乗る機会を増やす。
・短距離走行(1回の走行距離が約5km以下)の繰り返し
対策:長距離ドライブを心掛ける。
なかなか難しい“対策”かとは思いますが、
クルマの乗り方を意識することで、
バッテリーの寿命を延ばし、
トラブルを未然に防ぐことが可能になると思います♪

▲ちょっと怪しいな、と思ったら、早めにチェックして、必要なら交換を!
まずは、バッテリーの性能を把握することが大切!
洗車がてら、無料のバッテリーチェックをお試しください♪
お待ちしております!
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました♪♪
( T )