憧れのギター、とうとう買っちゃった!&河津さくら情報
2020.02.22
ブログ訪問ありがとうございます。ジョイパーク大和の山田です。
今回は憧れのギターとうとう買っちゃいました❗と題して
今年最初のブログに年末、ギター探しの旅に出たことをお話しし、その時買わずに
友達にも根性なしと言われましたが、その後調べて調べて色々なところに問い合わせ、とうとう、とうとう買っちゃいました。


アコースティックギター弾きならだれでも憧れると思われる、
GIBSONのJ-45、’50年代復刻モデル、アディロンダックスプルース!



先日、届きました!そあらも『なに?なに?』と興味津々。
買っちゃったって言ってもなんと、ローンを組んで48回払いです。お小遣いで気長に払っていきます。
せっかくなので、僕の趣味のギター少しだけ紹介させてください。
きっかけは中学生の二年生の時、卒業式で三年生を送る歌として当時の音楽の先生が選んだのが長渕剛の乾杯。
そこで知ってから,はまってしまいました!友人にレコードを借り、聞きまくり、そして自分でも弾いてみたいと、知り合いにギターを借り、
練習したのが始まりです。本屋さんに行き、『ギターの初歩の初歩』って本を買い独学で始めました。教本に載ってるのは、
吉田拓郎、さだまさし、アリスと谷村新司そして中島みゆき。原曲を知らないため、当時流行っていたレンタルレコードショップに行き、
『結婚しようよ!冬の稲妻、精霊流し、いい日旅立ち、秋桜、ひとり上手』
ひたすら練習。弾きまくりました。小さい家の奥の部屋で弟、妹たちが起きないように指弾きでそうっとそうっと練習してたのを思い出します。
そして高校にはいってアルバイトの最初の給料で始めてヤマハの一番安いやつですが自分のギターを買いました。
それから一年半、三年になったとき、どうしても欲しかった、憧れの長渕剛が武道館コンサートで弾き語りで使っていたギターを。
プロが使っているギター!格好から入りたくなる僕ですが、高校生の僕にはとても一括では買えません。ローンで買う事に。
でも未成年だったため、親の保証人が必要とのこと。
早速親父の会社に電話です。大工の親父。その日は現場に出てしまっていて会社にいません!
今と違って携帯もありません。結局その日は連絡取れず。泣く泣く帰宅。『なんで居ないんだよ!』ってぶーたれたのを覚えてます。
(親父、あのときはごめんなさい)
後日、保証人オッケーをもらいローンもとおり再度電車に乗って、厚木のギターショップに!
その時のギターがこちらです。

ご存知でしょうか?見た事ありません?
長渕剛がスーパースター、ろくなもんじゃねぇ、泣いてチンピラ等を歌ってるときに使っていたギターです。
このギターが届いてからいつでも一緒。さんざん練習しました。バンドを組んでロックをやった時も仲間にお願いし
このギターで一曲だけでいいから長渕やらせてなんて…
いつでも弾けるようにクルマのトランクに入れてずっと持ち歩いてました。
その間にも、何本か購入致しました。
それから時がたち、入社10年ぐらいでしょうか?ギター一本、東京ドームライブを見に行ってまた、同なじのが欲しくなりこのタカミネ。

この前一緒に見に付き合ってくれた友達と一緒に、お茶の水まで探しに行って買った一本です。当時、僕みたいのがいっぱい居て、人気がありすぎて定価より高く販売してました。このギターはいっぱい活躍しました。友達やお客様の結婚式、会社の宴会、お世話になった人たちの
門出のお祝いの席等々。YAMAHAのギターはアンプに繋ぐといい音がするのですがこちらは見てのとおり、BODYが大きく、生音で大きな
音が出るので、バンドもやらなくなったためいつしかこちらばっかりに。
でも、この年になると結婚式もめっきりなくなり、ギターから少し遠ざかってしまってました。というか全然弾かなくなってしまっておりました。
そんななか友達と会う機会があり『人生、おそらく3分の2は過ぎちゃった。あのときの憧れのギター買ってないね』って話になり、
もう一度ちゃんと、弾けるように、そのための発奮材料にはやっぱり買うしかないね❗ってことになり今回の流れです。
三本並べてみました。なんか、感慨深いものがあります。


でも高校生の時、余裕で弾けた歌も全くといって弾けなくなってしまっています。ハーモニカと一緒に、そらで弾いてたあの巡恋歌でさえも!
10分弾いて指が痛いって泣き言。ここまでサボった自分にものすごく反省、それを越えて自己嫌悪です。
でもまだまだこれから☺️必ず取り返し、昔よりこのギターと一緒にうまくなってやるって決心してます。
先日、同時期に購入した友人とお披露目会を実施。カラオケBOXで弾きまくりました。三人のギターを並べて…
3時間、お互いのギターを弾きまくりました。
話は戻ります。
今回この事があって、黒いギター久しぶりに出してみてびっくり。



あんなに大事でいつも持ち歩いてたギターが、しかも思い入れのあったはずのYAMAHA。
納戸の奥でほったらかしにしちゃってたせいで。わかりますでしょうか?
ネックがそり、弦高が上がり、音がビビッてしまいます。アンプの電池もそのままで、錆び。
申し訳ない気持ちでいっぱい。メンテナンスをちゃんとしてなかったばっかりに(泣)
今回修理に出そうと思います。(いくらかかることやら?)
皆様も、そんなことありませんか?大事な思い出の品ちゃんとメンテナンスしてますか?僕のようにならないでくださいね。
そして、思い出の品よりもっと大切なみなさまの愛車。しっかりメンテナンスされてますか?
ギターは弾くのを少し我慢すればいいだけですが、車はそうはいきません。
弾けなくなるどころではありません。車はお客様やお客様の大事なご家族の命を預けるものですから。
ギターのように後悔ではすみません。
ぜひ、そうならないためにも定期的なメンテナンスを。そしてそのメンテナンスのお手伝いを当店に協力させてください。
車検や法令点検だけでなく、私が今回是非お勧めしたいのは日々のメンテナンスに加え、時期を問わずいつでもできる、
例えばお出掛け前やそのあと、季節の変わり目に、プロのエンジニアがお車のコンデションを診断、日常点検をサポートメニューです。
そうその名を『安心点検』安全走行に重要な10項目をチェック。
料金もサイズにより異なりますが、お手軽な3300円から。
詳しくは こちら
Ps
ちゃんと、練習して、昔みたいに(実は昔も大したこと無いのですが)、弾けるようになったらいつか納車記念に、
弾き語りで送り出せるようになるように私も頑張ります。もちろん、ご希望があればですが。
最後にプチ情報です。今週のお休みの時に伊豆の河津さくらを見に行ってきました。







例年より相当、開花が早く、満開を過ぎ
もう散り始めてきちゃってました。もし予定されている方はお早めに…というかもう少し遅いかもです。
さくら祭りは3月10日までとなっておりましたが、とてもそこまで持ちそうもなく思えました。
河津さくらホームページでご確認ください。
今回は憧れのギターとうとう買っちゃいました❗と題して
今年最初のブログに年末、ギター探しの旅に出たことをお話しし、その時買わずに
友達にも根性なしと言われましたが、その後調べて調べて色々なところに問い合わせ、とうとう、とうとう買っちゃいました。


アコースティックギター弾きならだれでも憧れると思われる、
GIBSONのJ-45、’50年代復刻モデル、アディロンダックスプルース!



先日、届きました!そあらも『なに?なに?』と興味津々。
買っちゃったって言ってもなんと、ローンを組んで48回払いです。お小遣いで気長に払っていきます。
せっかくなので、僕の趣味のギター少しだけ紹介させてください。
きっかけは中学生の二年生の時、卒業式で三年生を送る歌として当時の音楽の先生が選んだのが長渕剛の乾杯。
そこで知ってから,はまってしまいました!友人にレコードを借り、聞きまくり、そして自分でも弾いてみたいと、知り合いにギターを借り、
練習したのが始まりです。本屋さんに行き、『ギターの初歩の初歩』って本を買い独学で始めました。教本に載ってるのは、
吉田拓郎、さだまさし、アリスと谷村新司そして中島みゆき。原曲を知らないため、当時流行っていたレンタルレコードショップに行き、
『結婚しようよ!冬の稲妻、精霊流し、いい日旅立ち、秋桜、ひとり上手』
ひたすら練習。弾きまくりました。小さい家の奥の部屋で弟、妹たちが起きないように指弾きでそうっとそうっと練習してたのを思い出します。
そして高校にはいってアルバイトの最初の給料で始めてヤマハの一番安いやつですが自分のギターを買いました。
それから一年半、三年になったとき、どうしても欲しかった、憧れの長渕剛が武道館コンサートで弾き語りで使っていたギターを。
プロが使っているギター!格好から入りたくなる僕ですが、高校生の僕にはとても一括では買えません。ローンで買う事に。
でも未成年だったため、親の保証人が必要とのこと。
早速親父の会社に電話です。大工の親父。その日は現場に出てしまっていて会社にいません!
今と違って携帯もありません。結局その日は連絡取れず。泣く泣く帰宅。『なんで居ないんだよ!』ってぶーたれたのを覚えてます。
(親父、あのときはごめんなさい)
後日、保証人オッケーをもらいローンもとおり再度電車に乗って、厚木のギターショップに!
その時のギターがこちらです。

ご存知でしょうか?見た事ありません?
長渕剛がスーパースター、ろくなもんじゃねぇ、泣いてチンピラ等を歌ってるときに使っていたギターです。
このギターが届いてからいつでも一緒。さんざん練習しました。バンドを組んでロックをやった時も仲間にお願いし
このギターで一曲だけでいいから長渕やらせてなんて…
いつでも弾けるようにクルマのトランクに入れてずっと持ち歩いてました。
その間にも、何本か購入致しました。
それから時がたち、入社10年ぐらいでしょうか?ギター一本、東京ドームライブを見に行ってまた、同なじのが欲しくなりこのタカミネ。

この前一緒に見に付き合ってくれた友達と一緒に、お茶の水まで探しに行って買った一本です。当時、僕みたいのがいっぱい居て、人気がありすぎて定価より高く販売してました。このギターはいっぱい活躍しました。友達やお客様の結婚式、会社の宴会、お世話になった人たちの
門出のお祝いの席等々。YAMAHAのギターはアンプに繋ぐといい音がするのですがこちらは見てのとおり、BODYが大きく、生音で大きな
音が出るので、バンドもやらなくなったためいつしかこちらばっかりに。
でも、この年になると結婚式もめっきりなくなり、ギターから少し遠ざかってしまってました。というか全然弾かなくなってしまっておりました。
そんななか友達と会う機会があり『人生、おそらく3分の2は過ぎちゃった。あのときの憧れのギター買ってないね』って話になり、
もう一度ちゃんと、弾けるように、そのための発奮材料にはやっぱり買うしかないね❗ってことになり今回の流れです。
三本並べてみました。なんか、感慨深いものがあります。


でも高校生の時、余裕で弾けた歌も全くといって弾けなくなってしまっています。ハーモニカと一緒に、そらで弾いてたあの巡恋歌でさえも!
10分弾いて指が痛いって泣き言。ここまでサボった自分にものすごく反省、それを越えて自己嫌悪です。
でもまだまだこれから☺️必ず取り返し、昔よりこのギターと一緒にうまくなってやるって決心してます。
先日、同時期に購入した友人とお披露目会を実施。カラオケBOXで弾きまくりました。三人のギターを並べて…

3時間、お互いのギターを弾きまくりました。
話は戻ります。
今回この事があって、黒いギター久しぶりに出してみてびっくり。



あんなに大事でいつも持ち歩いてたギターが、しかも思い入れのあったはずのYAMAHA。
納戸の奥でほったらかしにしちゃってたせいで。わかりますでしょうか?
ネックがそり、弦高が上がり、音がビビッてしまいます。アンプの電池もそのままで、錆び。
申し訳ない気持ちでいっぱい。メンテナンスをちゃんとしてなかったばっかりに(泣)
今回修理に出そうと思います。(いくらかかることやら?)
皆様も、そんなことありませんか?大事な思い出の品ちゃんとメンテナンスしてますか?僕のようにならないでくださいね。
そして、思い出の品よりもっと大切なみなさまの愛車。しっかりメンテナンスされてますか?
ギターは弾くのを少し我慢すればいいだけですが、車はそうはいきません。
弾けなくなるどころではありません。車はお客様やお客様の大事なご家族の命を預けるものですから。
ギターのように後悔ではすみません。
ぜひ、そうならないためにも定期的なメンテナンスを。そしてそのメンテナンスのお手伝いを当店に協力させてください。
車検や法令点検だけでなく、私が今回是非お勧めしたいのは日々のメンテナンスに加え、時期を問わずいつでもできる、
例えばお出掛け前やそのあと、季節の変わり目に、プロのエンジニアがお車のコンデションを診断、日常点検をサポートメニューです。
そうその名を『安心点検』安全走行に重要な10項目をチェック。
料金もサイズにより異なりますが、お手軽な3300円から。
詳しくは こちら
Ps
ちゃんと、練習して、昔みたいに(実は昔も大したこと無いのですが)、弾けるようになったらいつか納車記念に、
弾き語りで送り出せるようになるように私も頑張ります。もちろん、ご希望があればですが。
最後にプチ情報です。今週のお休みの時に伊豆の河津さくらを見に行ってきました。







例年より相当、開花が早く、満開を過ぎ
もう散り始めてきちゃってました。もし予定されている方はお早めに…というかもう少し遅いかもです。
さくら祭りは3月10日までとなっておりましたが、とてもそこまで持ちそうもなく思えました。
河津さくらホームページでご確認ください。