そあらも11歳になりました&愛犬家の皆様へ
2023.09.16
🚘こんにちは🚘中古車タウン相模原北の山田です😊
ちょっと時間がたってしまいましたが7月に我が家の愛犬“そあら”もとうとう
11歳の誕生日を迎えてしまいました🎂
お誕生日祝いの準備をしていると『なんか始まるぞ!』と危険察知してこっそり台所に避難・・・じぃ~っ・・・👀
でも つかまっちゃいました💦さささっ 主役の出番ですよ📸
見てください!この親ばかっぷりを(´;ω;`)ウゥゥ
ワンちゃん用のサツマイモで作ったお誕生日ケーキでお祝い🎂美味しそう😋
そしてその一か月半後は“そあら”のおうち記念日なのだそうです🏠
ただその日はわが師匠 長渕剛の誕生日でもあるのです🎤
日本武道館でバースデーライヴ開催でした♬何倍もの確率を突破(4度目の挑戦で)しチケットをゲット!
取れた報告を奥さんにすると・・・
『その日は何の日か知ってる?』っと (-"-)
ちょっと気まずかったのですが優先順位は すみません。師匠のライヴを・・ 🎸
期待していた🎸の弾き語りは少なかったのですが堪能しました~
終わって都会人の僕らは新幹線でぴゃぴゃっと地元へ(^▽^)/
帰ってさっそく購入したタオルで長渕巻き(* ´艸`)クスクス
似合ってるよぉ~
“そあら”のお祝いは翌日に延期してもらいました。
で、翌日はおうち記念日祝い🥂
恒例の初めて迎えに行った時に入っていた思い出の箱への 『箱入れの儀』
600グラムで箱にすっぽり入っていた赤ちゃんも今ではこの箱から飛び出るくらいに成長いたしました✨
でも人間でいうともう約60歳。もうすっかりシニア、おじちゃんの仲間入りです。
シニアになるとやはり少しずつ動きも遅くなり、またケガしやすくなってきました。
最近は 狼爪を傷つけてしまい
治療いたしました。これを付けると全く動きませんでした。
「痛いよ」とか「もう良くなってきた!」などと話してくれればいいのになぁ😢と思います。
しかし先週、再度病院へ連れていき、先生から『もう大丈夫!』の診断を受け、ほっと一安心。
大切な家族の一員これからも健康で長生きして欲しいと切に願います😌
今回は全く車とは関係ありませんが、載せさせていただいたのは
我が家と同じような愛犬家の方にお伝えしたいことが…
まだ暑いし…ワンちゃんを車や家に残して『車なんて見に行けないよ!』と
思っている方もいらっしゃると思います。
実は当店は ワンちゃん同伴も大歓迎です🐕
ショールームも抱っこ、またはバギーに載せていただければ入店可能です!
とゆうことをお知らせしたくてUPいたしました。
でもどうしてもワンちゃんが苦手な方もいらっしゃるので、抱っこ出来ないほどの
またバギーに載せることの出来ない大型犬はお許しください。
そしてもしお連れになった愛犬たちのお写真撮ってよければお声掛けください!
いつか、当店に来店された仲間たち!ってブログをUP出来たらと思っております
ショールームの一角に盲導犬のコーナーを設けております🐶
盲導犬についてのパンフレットもご用意してますのでお時間がございましたら是非ご覧くださいませ👀
本日は最後までブログをご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

久しぶりに入庫しました。
2023.09.10
皆さまこんにちは。
中古車タウン相模原北のブログをご覧いただきありがとうございます🎵
今回は、久しぶりに入庫した210系クラウンをご紹介で~す(^O^)/
ゼロクラウン以降、アスリート系が多くなって今回は本当に久しぶりの入庫で
それも最上級グレードのGなんです。
外見からでは、トランクのエンブレム位でしか違いが判りません!
時々このエンブレムだけ付けているクラウンロイヤルもあるくらいです。
なんと言っても、標準のロイヤルサルーンと大きく違うのはご覧の通りシートの生地やリアシートの装備が
違います!
昔からロイヤルサルーンの特にGは内装にとても拘った感じですね✨
本革シートもメーカーオプションですが、個人的にはこの高級生地のモケット地がとても暖かみが良いかと・・・
包まれる感じが何とも言えません💗
色々と説明していると長くなってしまいますので、詳しくはスタッフにご相談下さい。
他にも熱弁したいほど魅力的な展示車がございます😊
魅力的な展示車はここからチェック👀
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました<(_ _)>

避暑のはずだったんですけど・・・
2023.09.03
中古車タウン相模原北店のブログをご覧くだっさている皆様 ごきげんよう🌻
エンジニアリーダーの古知屋です☺
毎日、毎日、毎日・・・
もぅ本当~に
あっっっっつい!!!!!!(*_*)
夏だから暑いのは覚悟してたけど、それにしても今年の夏は暑すぎる💦せっかくの夏休みだから北上して少しでも暑さから逃れたい(T_T)
っと決心して高速道路へ🚗
目的地はぼんやりとしたまま圏央道に乗り走っていたのですが・・・トンネルに入ると流れがピタッ‼
『はぁ もう渋滞か』と思っていたら上から水が“バッシャーーーーーーーン”前が見ないほどの大量の水💦💦💦💦
トンネルが洗車機のようになりビックリ;゚Д゚)ナンダナンダ
どうやらトンネル内で車両火災が起きた為のスプリンクラーでした~
貴重な体験を後にし北上します🚙
サービスエリアにあるガソリンスタンドの価格に『ギョッ!!』としつつ当社の会員制のガソリンスタンドが利用出来て良かったなぁとしみじみ😊
会員制GS 詳しくはこちらから
1日目は出発の遅れと渋滞のため移動時間で過ぎてしまい、
直前に予約した福島県の宿に着き、晩ごはんにすき焼きを食べて、
温泉につかり寝るだけになってしまいました🍚
次の日の目的地は陸奥に決まり!
2日目
朝ごはんを食べて青森県に向かい途中のサービスエリアでおやつをモグモグ
おやつに前沢牛を食べるなんて俺ってオ・ト・ナ(ちなみにこれ1,000円🐮)
途中に雷や大雨に降られながら大間に到着っ!
なんと外気温が25℃!!すっっっっずしぃ~💗これを感じるために頑張って
運転したようなものです( ´艸`)
大間といえば?!そう!あれですよね🐟大間まで来てあれを食べなきゃ
これこれ~
まぐろぉ~っどんっ(赤身) 中トロ・大トロは売切れでした😢大間のマグロが食べられて
満足満足♫
食後の運動で少し散策👣
とお~~~~くに北海道が見えます👀
さて斗南温泉 美人の湯がある宿を目指してもう少し走ります 美人の湯ってことは男前になれるのかな?!楽しみだなぁ(・∀・)ニヤニヤ
ホテルのロビーにはこのような展示物が☟キレイですよね~
明日はどこへ行こうかな~(つ∀-)ZZZZZ…
美人の湯に入ったおかげで3割増しのいい男になった!(自分調べ)のでそろそろ関東へ戻ろうかな まだまだ暑そうだから帰りたくないな(;´Д`A ```
本当は秋田県にも行きたかったのですが大好きな仕事が待っているので諦めます(T_T)エーン
3日目
初日に食べた前沢牛が美味しかったので お昼ご飯は贅沢にステーキ重🐮ウッシッシッシ♩
歯茎でも噛めるんじゃないか!?ってほどの柔らかさ👄あと3人前食べられそう😀ステーキは飲み物状態でこれまた満足満足💗
ん~~~今回の旅も美味しいものが食べられ温泉に浸かっていい男になったので良き思い出✨と思ったのですが弾丸ツアーだったためほぼほぼ運転していたことに気付き観光が出来てな~い💦恐山に行きたかったのに帰ってきてから思い出しました(;^_^A
涼しさを求めて東北地方へ行きましたが涼しさを感じられたのはごく一部で愛車のメーターに表示される外気温は関東とあまり変わりませんでした☀
今回の旅で愛車の走行距離は1,500㌔でしたがレーダークルーズコントロール(全車速追従機能)により運転負荷が軽減されたように感じ快適な旅でした~
冬はどこへ行こうか今から悩んでいるのでオススメスポットがございましたら教えてください_(._.)_

おたまじゃくしは・・・・?
2023.08.27
トヨタモビリティ神奈川中古車タウン相模原北のブログを見ていただきありがとうございます♪
今回は渡邉が担当させていただきます(#^.^#)
夏休みにお手軽キャンプが目的で山梨県まで出発!
今年のモビリティ神奈川の夏休みはお盆シーズンから少しずれていたので、
渋滞もなくスイスイ走れたのでソフトクリームが食べたい
子供たちの希望で「双葉サービスエリア」まで一気に走り、ひと休み。。。
いよいよ台風の影響もなくなった午後2時ころに山梨県北杜市の「篠沢大滝キャンプ場」に到着🎪
渡邉家のような「なんちゃってキャンパー」には下記の条件があり・・・
1、綺麗なバンガロー
2、真横にはいつでも入れる小川&小さな滝
3、釣り堀
4、綺麗なお手洗い
5、車で5分で温泉施設
最高のロケーションなんです🏕(上級者には物足りないかもしれません)
篠沢大滝キャンプ場では愛犬と一緒のバンガローキャンプも可能です🐶
今回もウチの愛犬を連れて行ったのですが、2泊3日の最終日には慣れない場所と気疲れと暑さでグッタリ。。。
近くの小川を探索してみると🐡、、、浅瀬におたまじゃくしを発見(゜゜)~
キャンプ施設の方にお聞きしたところ、春先にはもっと大量発生していて8月頃には少なくなってるそうです
来年はGWあたりなら、たくさんGETできますよ~との事でした(*^^*)
「カエルになるかな?🐸」ということで、近くのホームセンターで水槽や酸素、餌などなどを一式揃えて捕獲!!
捕まえた当初は↓こんな感じだったのですが。。。
3週間経過した現在こんな状態↓です、、、
まだまだ色はおたまじゃくしですし、尻尾もありますが。。。ちょっとカエルっぽくないですか?笑
色がミドリにならないのかな?と調べてみたところ、、、どうやらカエルは周囲の色に同化する性質があるみたいなんです
なのでもう少し成長した頃に緑の水草を入れたり、水槽を緑の折り紙で囲うと綺麗な緑になるそうです、、、チョット怖い、、カメレオンか?と思って
しまいました🐸
我が家の自家用車「ランドクルーザープラド」なら家族4人、犬🐶1匹、2泊3日キャンプでも大活躍!!
荷物をどっさり入れても、すいすい軽やかに山道を走ってくれました(*`艸´)ウシシシ
当店、中古車タウン相模原北にも程度の良いランドクルーザープラドの展示もあります!
買い替えをご検討されてる方がいましたら是非候補にいれてあげて下さい、オススメです(^^♪
追伸:私事ですが去年ケガにより休職しておりましたが今月より復職することが出来ました。
ご心配・ご不便かけた方々にはこの場を借りてご報告と共に感謝申し上げます。

10ページ(全37ページ中)