我が家の家族をご紹介します。
2020.02.09
ジョイパーク大和店です。今回は以前紹介させていただいた『そあら』に続き、
サービススタッフの家族をご紹介します。
テクニカルアドバイザーの粟野家の愛犬。
ニコちゃん 令和生まれ 9ヶ月のかわいい女の子です。
犬種はチワワ+ミニチュアシュナウザーのミックスです。
昼間は家族みんなが出かけてしまうので、一人ぼっちでお留守番していることが多いです。
誰かが、帰って来るとリビングのドアの内側でジャンプしながら待っていて喜んで
出迎えてくれます。
粟野家のかわいい長女です。
続いては、エンジニアリーダーの志田家の愛犬。
元気君。 9才のかわいい男の子です。
犬種は、トイプードル+マルチーズのミックスです。
お散歩の大好きな元気君。人は好きです。特に女性には尻尾を振り喜びます。
やはり男の子ですね。
ほかの犬には人見知り?相性が合えば・・・たまにはじゃれあいますよ。
志田家のかわいい次男でした。
当店スタッフには、動物好きが多数おりますので、ご来店の際にはぜひ、ペットと一緒にお越しください。
展示場では、リードを付けてのお散歩はOKです。ショールームは抱っこでお願い致します。
ワンちゃんと一緒に来店されたら、もしよろしければ、お写真を撮らせてください。いっぱい集まったら
素敵な仲間たちの紹介ページをUPしたいと思っております。
スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております。

80周年記念!!
2020.02.02
こんにちはジョイパーク大和の佐野です。
今回は、昨年80周年を迎えて限定80台販売した「神奈川トヨタのオリジナル特別仕様車」の’’Sports Style Limited’’クラウンRSをご紹介します。
‘‘走りの質‘‘にこだわり抜いた神奈川トヨタオリジナル特別仕様車。
‘‘お客様により気持ちよく快適に乗っていただきたい‘‘ という想いを込めた、特別なクラウンです。
そんな特別仕様車が遂に中古車として登場しました。当社の試乗車でしたので整備記録や修復歴の心配はございません。
まずは特別装備のご案内から、こちらをご覧下さい。
BBS製アルミは80th限定カラー:ピアノブラック。そしてTRDエアロパーツセット&DTECオリジナルマフラーは「TRUST]との
専用設計でこちらも80th限定パーツ。神奈川トヨタ自慢のCOXボディダンパーは標準装備!これで他の追随を許さない高次元の
バランスの取れた走行性能とサウンドを実現しました。
さらにこちらを!
80th限定推奨オプションのカーボンナンバーフレーム、オリジナルマット、TRDリヤトランクスポイラーも装備してます。
個人的には!
斜め後ろ下から見るのが一番迫力が有って大好きです!!新車では手が届かなくても今ならチャンスです。
ジョイパーク大和では‘‘車大好きスタッフ&エンジニア‘‘が貴方だけの車作りや車選びのお手伝いのためご来店心よりお待ちしてます。
この車について詳しくはこちら

プロの車磨きは下地作りから。
2020.01.24
ジョイパーク大和 副店長の佐野です。
今日は、前回のブログでもご案内したリフレッシュコートについて、
是非ご紹介しておきたい事がありますのでまずは写真をご覧下さい。
12ヶ月点検とリフレッシュコートでお預かりしたレクサスCTです。
さすがレクサスで、ボディの艶はしっかりして、汚れもあまり見られません。
しかし写真では解りづらいですが、ボディは鉄粉等でかなりザラザラな状態です。
このままリフレッシュコートを施工しても、ボディに附着した鉄粉を取ることは難しく、せっかく綺麗に艶が出ても洗車後の拭き取り時に違いがハッキリわかります。
そこで鉄粉落としを追加、こちらをご覧下さい。
洗車後に鉄粉除去の薬剤を噴霧して5分位放置した状態です。
鉄粉に薬剤が化学反応を起こし、紫色に溶け出している様子で
この後、粘土で鉄粉やピッチを丁寧に磨くように落としていくと小さな線傷も目立たなくなりコート剤での磨きも格段に違います。
気になる費用は、プラス鉄粉落とし一律3300円になります。
リフレッシュコートを検討されている方は是非、プラス鉄粉落としで下地をしっかり整えましょう。
予約の際に「ブログを見た。」と言って頂ければ特典をご用意してますので詳しくはスタッフまで。
愛車の美装はジョイパーク大和にお任せください。

プロの靴磨きを見学してきました。
2020.01.13
こんにちは!ジョイパーク大和の熊澤です。
今回は、南青山にあります、靴磨きの有名なお店に行ってきた体験談を紹介させてください。
事前に予約をして、自分の靴を職人さんに目の前で磨いていただきます。
しかも、この度、磨いていただいたのはなんと靴磨きチャンピオンにも輝いたこともある知る人ぞ知るあの長谷川さんなのです。
以前から長谷川さんの靴磨き動画を見て勉強していたので、あこがれの芸能人にあっているような気分です。
さて今回は事前にお願いして、片方だけ磨いていただくことにしました。
「なぜ片方だけ?」と思われますよね?
店長にも先輩にも言われました。なぜかと言うと皆様、覚えてくれていますでしょうか?
以前、『おしゃれは足元から』と題し当ブログでも紹介させていただいたように、私自身、靴磨きが大の趣味としております!
そんな私が自分の磨いた靴とプロが磨いた靴では、どの位差が出るのだろうと思い比べてみたいと考え、
失礼とは思いつつも長谷川プロにお願いしたんです。
そんな変なお願いを快く受けていただいた長谷川さんのお店に予約の時間に到着いたしました。
まずはおいしいコーヒーをいただき、その後待望のチャンピオンの靴磨きの開始です。
ちなみに下の写真が長谷川さんにお願いする前の写真です。
左側が事前に私が磨いた状態です。
さあ、いよいよ、長谷川さんによる靴磨きの開始です!
瞬きも惜しみながらじっ~と目を見開いて観察しておりました。
ものの数分でみるみるうちにつま先部分が鏡のように光ってきました。
結果発表~!
磨き終えた写真がこちらです。
プロの磨きはどっち?
悔しいですが、答えはもう歴然ですよね?写真で表現できないほど実際は差があります。
長谷川さんには続いて、もう一足を磨いていただき作業のコツなどいろいろ教えていただきました。
今回プロの技を間近にみて、改めて靴磨きの世界は、奥が深いと感じました。
やっぱりプロの技は違う・・・
本当にありがとうございました。
(写真UPの許可はもちろんいただいております)
さあ、ここからが本題です。
靴も車もやっぱりピカピカ!輝いているほうがいいですよね?
車のピカピカ、磨きのメンテナンスもプロにお任せください。
当店では、車を輝かせるさまざまなコーティングメニューを取り揃えております。
お車や、使用状況、ご予算に合わせ是非、当店スタッフまで気軽にご相談ください。
まずは一番のおすすめはやはり効果持続、約一年のKTPSポリマーコート、淡色車にはKTG-12というガラスコートです。
でも、もちろんご予算的、また使用頻度でそこまでは…と悩んでらっしゃるお客様には一度お試しいただきたいのは当店施工の
おすすめメニューの「ファインコート」という商品です。
効果持続は約6か月とはなりますが、ピカピカボディー、すべすべの手触り!自信の商品です!!!
ポリマーコートと同様、まずボディー洗車から始まり不純物(鉄粉等)を専用液剤と粘土を使用し取り除いた後、超微粒子コンパウンド
配合のポリマー樹脂を専用ポリッシャーを使用しながら磨き、コートします。
最近の施工例を紹介させてください。
施工前です。頑固な水垢がびっちり!気合が入ります!
施工後です。いかがでしょう?
輝いて輝いて反射してしまってバックが写りこんでしまって写真撮影が大変です。
エンブレムに詰まった汚れもしっかりと 落としました。
このファインコートよりさらにお手軽なリフレッシュコートというメニューもございます。
洗車からこちらはフッ素と超微粒子コンパウンドを配合したコート剤を手掛けする、約3か月効果のリーズナブルな
簡易型コーティングです。
(効果持続に関しては、使用状況やお手入れ、環境により、異なります。目安としてお考えください。)
是非ぜひ、お試しください!
『ブログみたよ!』で特典ご用意してお待ちしております。特典内容はスタッフにお尋ねください。
ご予約お待ちしております。
以上、今回は靴磨きからの車磨きのおすすめ編でした。

32ページ(全36ページ中)