こんな渋滞・・・どうする❓
2023.11.25
皆さまこんにちは。中古車タウン相模原北のブログにようこそ
今回はきっとどなたでも体験したことがあるでしょう・・とってもいやぁ~な渋滞について🚙🚙🚗🚙🚗🚗🚗🚙
この様に渋滞に巻き込まれたら目の前真っ暗になったりしませんか?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これは☟朝の通勤で普段はすいすい~っの保土ヶ谷バイパス下り線。
この日は狩場入口からいきなりの強力カウンターパンチ👊
ビタッッ!!!!!!
普段なら2~3分で通過出来るところが、なんとこの日は40分以上もかかるではないですか💦
もうこうなったらひたすらじっと並ぶしかないです。
イライラしても良い事ないので・・こんな時は車内1人カラオケでもします🎤ラララララララララ~♪
結局この日の通勤時間は普段の倍近くの時間がかかってしまいました(-"-)
こういう渋滞に巻き込まれると先頭の人は何してるのかなぁ??っと考えしまうのは私だけでしょうか(。´・ω・)?
国道16号と246号の交差する所も日によっては渋滞したり空いていたりで
狩場入口から10分で通過できる時や1時間以上かかる時もあります。
こんな雨の日の渋滞も最高に気分悪いですねー┐(´д`)┌
朝はラジオとナビの渋滞情報を忘れずチェックにします!
あとは11月発売の最新版トヨタ純正ナビ地図ソフトを更新すれば心強いはず!!
詳しくは☟こちらをご覧下さい👀
ナビ地図ソフト更新
今週もお立ち寄りいただきありがとうございます。
気になる車は早いですね~
2023.11.11
皆さまこんにちは。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
先週ご紹介したプリウスはブログにアップして間もなく売約となりました👏ありがとうございます_(._.)_
程度の良い車は足が早いですねー💨
そんな中古車タウン相模原北にまた気になるCROWNが登場しました!
こちらも即売約の予感・・・\(◎o◎)/!
クラウンではなかなか珍しい、カラーナンバー3Q3ダークレッドマイカで
こういう色のCROWNを探されている方も意外と多いのでは?
2015年式 走行距離 52,000㌔ フルセグナビ装着です♪
質感の高いインテリアを体感しに是非お早めに💛お越しください。
中古車との出会いは早い者勝ち!!
当店で運命の1台と出会えるようお手伝いさせてください🚙🚗ご来店を心よりお待ちしております<(_ _)>

今週のおすすめ車
2023.11.04
皆さま こんにち🐶(わ~ん)中古車タウン相模原北のブログにようこそ♪
今週はこちらのプリウスをご紹介させていただきます(`・ω・´)キリリッ
チョット気になるくらいに綺麗じゃないですか?✨✨
お色は ダークバイオレットマイカメタリック
ヌワァント!こちらのプリウス新車登録より12年経過してるんですよー!!!
それでこのヘッドライトの輝!信じられない位のコンディション
それに加えて・・・メンテナンスも当社でばっちり入庫してますので
安心してお乗り頂けるのではないでしょうか🚙
そして一番の驚きはこちらをドーゾ☟
走行距離が9258km!
こんなチャンスなかなかないかもしれませんΣ(・□・;)
それに純正ナビ・バックカメラも付いています📸
是非是非 当店で好コンディションのプリウスをご覧下さいませ👀
今回もお立ち寄りいただきありがとうございます。

日本一の〇〇!!
2023.10.28
🚘こんにちは🚘
中古車タウン相模原北店 山田でっす🎵
本日は当店のブログをどれどれ見てみようか👀っとクリックして頂きありがとうございます
さてさて、今回は珍しい体験をしてきたので皆様にご紹介をさせていただこうと思いますので最後までご覧くださ~い👇
先日、弊社の地域毎に行われる社内行事で【相模原地域を知ろう!】とゆうテーマのもと相模原市南区新戸にございます 相模の大凧センターへ行って参りました(^o^)丿
なんでこの時期に凧⁇と疑問に思った方いらっしゃるかもしれませんが、実は当店がある相模原では・・・
☝このように“相模の大凧まつり”とゆう祭りがあるのです(・・)/~~~
大凧の歴史は古くからあり1830年頃からといわれおり本格的に大凧行事として開催されるようになったのは明治中期からだそうです
今年の開催は終わってしまいましたが相模原市の伝統行事の一つで新戸会場で使用される凧は14.5メートル四方・約950kgものサイズ!!
毎年揚げられているものとしては日本一の大きさを誇っているそうです👏
そして大凧センターには
ど~んっ!!!!
実際の大凧が展示されており圧巻の一言Σ(・□・;)
例年の大凧の題字は市民等から募集し選び、そして題字を相模原市長が直筆した字画を大凧に描いているのだとか
立派な大凧を見学した後は・・・
みんなで凧作りに挑戦!!
男竹と女竹をうまく組み合わせて骨組みを作り~
ここまで出来ました✨
普段は小学生達が実習で凧作りをするそうですが、今回は大人たちの集まりなので『老眼鏡がないとよく見えない💦』『紐を結ぶのに老眼鏡がないと出来ないよ~💦』などと大変な騒ぎ(;^ω^)
みんなで助け合いながらなんとか作業をすすめて 思い思いの凧が完成です(`・ω・´)
実際にちゃんと飛ばせるのか近いうちに試すのが楽しみだなぁ♬
童心に戻りながら地域の歴史を知る大変貴重な体験が出来ました😊

8ページ(全37ページ中)