
トヨタの安全性能が気になる方必見!新型アクアの安全装備を徹底解説

フルモデルチェンジした新型アクアには、トヨタが誇るさまざまな先進技術が装備されています。
近年はアクセルとブレーキの踏み間違いなども問題視されているため、アクアの安全性能について注目されていた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新型アクアの安全装備について詳しく解説していきます。
車の買い替えを検討されている方や、アクアの安全装備について気になる方はぜひご参考になさってください。
新型アクアの安全装備はどう変わった?トヨタの安全性能を徹底解説
今回ご紹介するアクアの安全装備は以下の4つです。
- 1.Toyota Safety Sense
- 2.アドバンストパーク
- 3.パーキングサポートブレーキ
- 4.ブラインドスポットモニター
それぞれにどういった特徴があり、どのような面で安全なのかについて詳しく解説していきます。
1.Toyota Safety Sense

はじめにご紹介するアクアの安全装備は「Toyota Safety Sense」です。
アクアでは全グレードにToyota Safety Senseを標準装備しています。
Toyota Safety Senseは、トヨタ自動車が展開している先進の予防安全パッケージであり、衝突回避や被害軽減のサポートをするなど、事故を未然に防ぐ機能が含まれた技術です。
アクアのToyota Safety Senseには5つの機能が含まれているため、以下、ご紹介していきます。
|プリクラッシュセーフティ
プリクラッシュセーフティは警報とブレーキを使って、衝突回避や被害軽減をサポートする機能です。
例えば、路上駐車が多い道路や住宅街を走行している際、車の陰から歩行者が突然現れたり、曲がり角から歩行者が飛び出してきたりして、ヒヤッとした経験はありませんか?
プリクラッシュセーフティは、このような状況において周囲の歩行者あるいは車両を検知し、警報ブザーとディスプレイ表示によって衝突の危険をドライバーに知らせてくれるため、大きな事故を回避することに繋がります。
また、万が一ぶつかってしまう可能性がありブレーキを踏んだ場合には、少しでも早く車両が減速・停止するよう、ブレーキをサポートし制動力を高めてくれる機能も搭載しています。
|レーントレーシングアシスト
レーントレーシングアシストは、車線の中央を走行するためにハンドル操作をサポートしてくれる機能です。
先行車に追従してハンドル操作をサポートし、車体が車線からはみ出しそうな時はブザーとディスプレイ表示で知らせてくれるため、高速道路走行時や渋滞発生時など、集中力が途切れやすい場合でも安心して運転することができます。
|オートマチックハイビーム
自動で切り替わることによって、ハイビームとロービームの切り替え忘れや手動操作の煩わしさなどを減らすことができます。
|ロードサインアシスト
この機能によって道路標識の見落としを防ぐことができ、より安全な運転を実現できます。
2.アドバンストパーク

アドバンストパークは駐車操作をアシストしてくれる機能で、駐車したいスペースの横に停車した後、アドバンストパークスイッチを押して位置を確認し開始スイッチを押すことで利用できます。
カメラとソナーで周囲を監視しながら、ハンドル・シフト・アクセル・ブレーキ操作を制御してくれるため、苦手な方が多い駐車を難しく感じずに済ませることが可能です。
また、アクアに搭載されているアドバンストパークには、トヨタのコンパクトカーで初めて、シフト操作を制御する機能を搭載しました。
3.パーキングサポートブレーキ

3つ目にご紹介するアクアの安全装備は「パーキングサポートブレーキ」です。
アクアには「前後方静止物」と「周囲静止物」の2種類の検知対象がオプションとして用意されており、周囲静止物を検知する機能はトヨタ初の装備となります。
パーキングサポートブレーキは、アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどによって起こる衝突を緩和し、被害を軽減させることが可能です。
また、出庫や後退中などの駐車シーンにおいても、周囲を監視しながら静止物の接近を表示とブザーで知らせ、距離が縮まると自動(自動軽減)ブレーキをかけてくれるため、静止物にぶつかることを防ぎながら駐車することを叶える機能となります。
4.ブラインドスポットモニター

4つ目にご紹介するアクアの安全装備は「ブラインドスポットモニター」です。
ブラインドスポットモニターは、トヨタのコンパクトカーではアクアに初めて搭載された装備で、ドアミラーでは確認しにくい後方から来る車やバイクを検知し、ドラミラーに搭載されているLEDインジケーターの点滅とブザーによって危険を知らせてくれます。
また、後部座席のドアも検知の対象となっており、走行中だけでなく降車する際にも後方からの危険を知らせてくれるため、開けたドアと後方から来る車両が衝突する危険を軽減することが可能です。
小学生のお子様を後部座席に乗せることが多い方や、車線変更するのが苦手な方にとって非常に便利な装備です。
トヨタの最新装備が詰まった新型アクアの安全性能を体感しよう!
今回は新型アクアの安全装備についてご紹介しました。
新型アクアには最新の安全装備を搭載しているため、年齢を問わず安心して運転していただけます。
「Toyota Safety Sense」はアクアの全グレードに標準装備しており、その他はオプションとして用意していますので、「より安全で便利なアクアに乗りたい!」という方は、オプションで気になる安全装備をつけることができます。
ご自身にとって安心安全な最高の1台を選び、ぜひ新型アクアの魅力を体感なさってください。