
公開日 2022.08.23
【新型シエンタ】あなたにピッタリの色は?ボディカラーと内装色を解説!

トヨタの最小ミニバンとして、ファミリーをはじめ、幅広い層の方に親しまれているシエンタ。
そんなシエンタが、2022年8月に新しく生まれ変わりました。
●おすすめのボディカラーが気になる!
●どのカラーにするか決めきれない!
●ボディカラーと合わせて内装色もこだわりたい!
今回は、そんな方のために、新型シエンタのボディカラーと内装色をご紹介します。
新型シエンタのボディカラーは全9パターン!

新型シエンタのエクステリアは、サイドに施されたプロテクション(ボディの下の黒い部分)が印象的。
日常はもちろん、アウトドアシーンにも馴染むデザインで、ボディカラーもナチュラルながら洗練された色ばかりです。
バリエーションは、モノトーンが7色、ツートーンが2色の全9パターン展開されています。
ツートーンの場合は、ルーフとサイドミラー部分がダークグレーのアクセントカラーになっています。
ホワイトパールクリスタルシャイン

人気カラーのホワイトは、清潔感があり年齢や性別を問わず選ばれているカラーです。
ホワイトの中でもパールの粒子が混ざった光沢のある白色なので、日中など光に当たるとキラキラと輝きを放ち、より明るい印象を感じられます。
定番カラーなので、下取り価格が高くなる傾向があり、乗り換え時にお得な点も魅力です。
※ホワイトパールクリスタルシャインは、メーカーオプション<33,000円(税込)>となります。
ダークグレー

通常のグレーよりも少し暗く、ブラックに近いダークグレー。
深みがあって落ち着きを感じながらも、ブラックと比べて角がない優しさを感じ、柔らかな印象を与えます。
カジュアルにもシックにも感じるダークグレーは、日常のお買い物シーンでも、休日のお出かけシーンでも活躍すること間違いなしです。
ブラック

ホワイトと並んで人気のカラーであるブラック。
スマートさを感じるカラーでクールな印象があり、ボディラインを引き立たせる存在感があります。
ホワイトと並んで幅広い層から人気のカラーで、下取り価格が高くなる傾向があるのも嬉しいポイント。
色々なクルマの乗り換えを楽しみたい方にもおすすめのカラーです。
スカーレットメタリック

スカーレットメタリックは、街中でもパッと目を惹くハッキリとした印象のカラーです。
個性的なボディカラーを選びたい!思い切ったボディカラー選びをしたい!という方にピッタリ。
明るく鮮やかなカラーで、お出かけに彩りをプラスしてくれます。
※スカーレットメタリックは、メーカーオプション<33,000円(税込)>となります。
ベージュ

柔らかく暖かい印象のベージュは、飽きにくいカラーのため普段使いのクルマにおすすめ。
ファッションでもよく取り入れられるカラーで、ナチュラルながらも垢抜けた印象を演出します。
汚れやキズが目立ちにくく、お手入れがしやすいのも嬉しいポイント。
アーバンカーキ

マットな質感のアーバンカーキは、カーキの中でも淡くスモーキーで優しい印象を与えます。
人と被らない色がいいけど、落ち着いた色が好きという方におすすめ。
キャンプや釣りなどとの相性のいい自然な色味のため、アウトドアが好きな方にもおすすめのカラーです。
グレイッシュブルー

グレイッシュブルーは、グレーとブルーを混ぜたような落ち着いた色味です。
ハッキリと濃い青色ではないため、生活に溶け込むような優しさが感じられます。
大人っぽさを感じながらも、アウトドアシーンにも馴染むスタイリッシュな色合いで、色選びで人と差をつけたい方にピッタリ。
ダークグレー×スカーレットメタリック

鮮やかなスカーレットメタリックに落ち着いたダークグレーを組み合わせたツートンカラーです。
ダークグレーが入ることで落ち着いた印象がプラスされ、メリハリを感じるデザインに。
※ダークグレー×スカーレットメタリックは、メーカーオプション<77,000円(税込)>となります。
ダークグレー×グレイッシュブルー

淡いブルーのグレイッシュブルーにダークグレーのアクセントを加えたツートンカラー。
どちらも濃い色合いの中に淡さを感じる中間色のため、相性の良い組み合わせです。
※ダークグレー×グレイッシュブルーは、メーカーオプション<77,000円(税込)>となります。
新型シエンタの内装色は3パターン!
クルマのデザイン、ボディカラーの次に気になる内装色。
内装色は乗車中に一番目にする部分であり、好みの他に機能性にも関わるため、こだわりたいポイントです。
ここからは新型シエンタの内装色についてご紹介します。
ブラック

定番カラーのブラックは、室内が引き締まってスッキリとした印象に。
シンプルな内装がお好みの方や、落ち着いた雰囲気がお好みの方に最適です。
カーキ(ファンツールパッケージ)

カーキは落ち着きがありながらも柔らかな室内を演出します。
中間色のため、泥やほこりなどの汚れが目立ちにくく、小さなお子様がいるご家庭やアウトドアによく出かける方にもおすすめです。

さらに、内装色にカーキを選択した場合は、エクステリアのドアサッシュ(センターピラー)が通常は黒色のところ、ボディカラーと同じ色に着色されている点も大きな特徴です。
※内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はZ、Gにメーカーパッケージオプションとなり、ご注文時に指定が必要です。
フロマージュ

フロマージュは明るいカラーのため、室内が明るく広く感じられる点が大きな特徴。 大人数でのお出かけが多く室内を広々と見せたい方にピッタリです。
明るい色のフロマージュは、擦りキズや蹴りキズが目立ちにくく、経年劣化を感じにくいのも嬉しいポイントです。

さらに、内装色のフロマージュとマッチしたFUN×FUNシートカバー(フロマージュ)をつければ、さらに明るく機能的な室内空間に。
シート背面に沢山の収納がついているので、お子様とのお出かけの際や、長時間の移動の際に便利です。
※内装色のフロマージュはZグレードのみ選択可能で、ご注文時に指定が必要です。
お好みのカラーで、あなただけの新型シエンタを手に入れよう!
ご自身にピッタリのカラーは見つかりましたか?
新型シエンタには、ナチュラルかつスタイリッシュなボディカラーが揃っています。
さらに、ボディカラーや内装色を際立たせる様々なオプションやアイテムもあります。
お好みのスタイルにカスタマイズして、あなただけの新型シエンタを見つけてください。
実際にシエンタを見て確かめたい!とお考えの方には、展示車を順次ショールームにご用意しますので、お近くのトヨタモビリティ神奈川の店舗にお立ち寄りください。