
どれがおすすめ?新型シエンタのグレード別の特徴と違いを徹底比較
公開日 2022.10.26

トヨタの最小ミニバンとして、ファミリーをはじめ、幅広い層の方に親しまれているシエンタ。
扱いやすいコンパクトなボディサイズが魅力のシエンタ。
「コンパクトカーならではの運転のしやすさ」と「ミニバンの利便性」をさらに追求した、新型シエンタが2022年8月に発表されました。
今回は、新型シエンタのグレード別の特徴と違いについて比較します。
おすすめはどれ?新型シエンタのグレードごとの特徴と違いについて
新型シエンタでは「X」「G」「Z」の3つのグレードをご用意しています。
ここではデザインや運転性能、安全装備など、新型シエンタのグレードごとの特徴や違いについてご紹介します。
新型シエンタ「X」

まずは新型シエンタのエントリーモデルである「X」。
「X」のエクステリアはシンプルなデザインで、全体がブラックのグリルモールに、2灯式LEDヘッドランプを採用したフロントフェイスが特徴的です。
インテリアもウレタンのステアリングにアナログメーター、4.2インチのディスプレイを採用し、シンプルに仕上げています。
また、装備に関してもデュアルパワースライドドアは助手席側のみに設定するなど、実用的な装備を搭載しています。
特にハイブリッドの燃費性能は他のグレードと比較するとXグレードが最も優れているため、価格を抑えたい方や燃費を重視される方におすすめです。
新型シエンタ「G」

新型シエンタの「G」は、3つのグレードの中で最もスタンダードなモデルです。
インテリア、エクステリアともにXグレードと同じくシンプルなデザインで、内装色はブラックに加えてカーキも選べます。
一方、装備に関してはデュアルパワースライドドアを標準装備。
その他、ハンズフリーデュアルパワースライドドアや天井サーキュレーターなどをメーカーオプションで用意しているため、ご自身の好みに合ったカスタムが可能です。
「X」と同じくシンプルなデザインを維持しつつ、装備もこだわったバランスの良いモデルです。
新型シエンタ「Z」

新型シエンタの「Z」は、「X」「G」とデザインが異なります。
グリルモールの両サイドに金属調の塗装をプラスしたり、グレーを基調としたホイールを採用したり上質感のあるエクステリアデザインです。
ヘッドランプも「X」「G」が2灯式LEDヘッドランプであるのに対し、「Z」は1灯式でロービームとハイビームの切り替えが可能な「Bi-Beam LEDヘッドランプ」を搭載しています。
また、ターンランプやクリアランスランプも同様にLEDであるため、消費電力が抑えられる点も嬉しいポイントです。
そして、ライン状に光るテールランプのLEDストップランプは、周囲からも視認しやすいデザインです。
インテリアもエクステリアと同様、本革巻きステアリングホイールに、オプティトロンメーター+7.0インチTFTマルチインフォメーションディスプレイなど、より上質感のあるデザインに仕上げています。
またハンズフリーデュアルパワースライドドアを標準装備しているため、荷物などで両手がふさがっている時も簡単にドアを開閉できます。
後席用サンシェードも標準装備しており、便利さだけでなく快適性も高めています。
内装色はブラック・カーキ・フロマージュの3色を用意しており、好みの色を選べるのも「Z」の特徴です。
【グレード別】新型シエンタがおすすめな人とは

新型シエンタのグレードで悩んでいる方に向けて、各グレードがどのような方におすすめなのかご紹介します。
まず「X」については、シンプルなデザインで装備は基本的なものを搭載しています。
そのため、基本の標準装備・なるべく予算を抑えて新型シエンタに乗りたい方におすすめです。
次に、「G」は「X」と同じデザインであるものの、ハンズフリーデュアルパワースライドドアや天井サーキュレーターなど人気の高い装備をオプションとして用意しています。
そのため、費用は抑えながらも便利な装備が欲しいという方におすすめです。
最後に「Z」に関しては、他のグレードとインテリア・エクステリアのデザインが異なり、ハンズフリーデュアルパワースライドドアや後席用サンシェードなどにより上質感や快適性を追求しています。
そのため、ロングドライブが多い方や、より性能の良い車を購入したいという方におすすめです。
また、新型シエンタのボディカラーは「X」が白・黒・ベージュ・カーキのモノトーン4色から選べるのに対し、「G」「Z」はモノトーン7色+ツートーン2色から選べます。
カラーにもこだわりたい方はより上位グレードの新型シエンタを選ぶと良いでしょう。
好みのグレードを選んで新型シエンタを乗りこなそう!
今回は2022年8月に発表された新型シエンタについて、グレード別の特徴や違いをご紹介しました。
デザインや装備とともに費用感も比較しながら、ご自身に合った新型シエンタを選んでみてください。
新型シエンタの特徴についてより詳しく知りたい方はこちらのページもご覧いただき、ぜひお気軽にお問い合わせください。
新型シエンタについてはこちら|トヨタモビリティ神奈川
また、こちらではシエンタの新旧比較を動画で解説しています。
新型シエンタが気になる方は併せてチェックしてみてください。