
公開日2023.8.21
車を買う時に必要な書類は何?新車購入手続きの流れも解説!

初めて車を購入する際、どのような書類が必要で、どのように手続きを進めればよいか不安な方も多いでしょう。
今回は新車購入時に必要な書類と、契約手続きの流れについて解説します。
初めて車を購入される方やできるだけスムーズに手続きを済ませたい方はぜひ参考にしてみてください。
新車購入時に必要な書類と手続きの流れを解説
ここでは新車購入時に必要な書類と、手続きの流れについて解説します。
新車購入時に必要な書類

新車購入時に必要な書類は下記の3つです。
- ・印鑑証明書・実印(※軽自動車の場合は「住民票」)、口座届出印(※ローン購入の場合)
- ・自動車保管場所証明申請書(車庫証明書)
- ・委任状(普通車)/ 申請依頼書(軽自動車)
ただし、個人で用意するものと、ディーラーなど販売店が用意してくれるものがあります。
それぞれに解説していきます。
印鑑証明書・実印(※ローン購入の場合は口座届出印も)
新車購入時に必要な書類1つ目は「印鑑証明書」・「実印」・「口座届出印」です。
印鑑証明書はお住まいの市役所、役場で取得できます。
また、印鑑証明書を取得するためには、事前に登録した印鑑の印鑑登録証と、請求者の本人確認書類が必要です。
マイナンバーカードを利用すれば、全国のコンビニエンスストアなどのマルチコピー機からも発行可能で、市役所などに訪れる暇がない人におすすめです。
そして、上記の印鑑証明書を発行するためには、事前に印鑑登録を済ませておかなければいけません。
登録自体は数十分程度で終わりますが、実印として登録できる印鑑の大きさには規定があるので確認しておきましょう。
印鑑登録の申請では本人確認書類の提出が必要になるため、運転免許証やマイナンバーカードなどの写真付き証明書の用意も忘れないようにしましょう。
また、軽自動車の場合は印鑑証明書や実印は必要ありませんが、本人確認書類として「住民票」が必要です。
さらに、ローン購入の場合は「口座届出印」も必要なため、ローンを組んで購入する方は印鑑証明書・実印と合わせて準備しておきましょう。
自動車保管場所証明申請書(車庫証明書)
2つ目の書類は「自動車保管場所証明申請書(車庫証明書)」です。
車両を保管する場所の管轄警察署に申請して、準備します。
また、自宅から保管場所(車庫)までの距離が2kmを超える場合は申請できないため、注意しましょう。
委任状(普通車)/ 申請依頼書(軽自動車)
3つ目の新車購入時に必要な書類は普通車の場合は「委任状」、軽自動車の場合は「申請依頼書」です。
委任状(申請依頼書)は、本来ご自身でする手続きを第三者に代行してもらう場合に必要な書類です。
新しく車を購入する際、車の登録や名義変更といった手続きを販売店に依頼するために必要です。
ただし、委任状(申請依頼書)は販売店が用意してくれることがほとんどでしょう。
担当者に確認しながら記入等を進めましょう。
円滑に進めるために知っておきたい!新車購入手続きの流れについて

次に新車購入手続きの流れについて解説します。
店舗へ行く
車を購入する前は、実際に店舗に足を運び、欲しい車の実物を見てから購入することがおすすめです。
インターネットで調べた時の印象と実際に見てみるのでは、印象が異なることもあるでしょう。
できれば試乗をしておくことで、車内の広さ以外にも、運転のしやすさ、乗り心地などを確認することができ、購入後のイメージがよりはっきりします。
また、下取りの車がある場合は査定をお願いすることもできます。
下取り価格がいくらになるかによって、新車購入に必要な予算も変わってくるため、早めに販売店に査定依頼して、下取り価格を明確にしておくようにしましょう。
また、試乗・下取り車の査定・商談など、店舗へ足を運ぶのが複数回に渡る場合は、オンライン商談などを活用することもおすすめです。
小さなお子様がいて外出がしにくいファミリー層の方や、引っ越し前で店舗に足を運ぶのが難しい場合などに便利です。
また最近では、気になる車を自宅でゆっくりと検討したい場合や、訪問前に気になることを確認しておきたい場合、試乗は済ませたので自宅で商談したいなど様々なシーンで気軽に活用されています。
オンライン購入相談はこちらからトヨタモビリティ神奈川の店舗を探す
試乗車・展示車を探す
見積もり
候補の車が決まったら、見積もり依頼です。
車の購入は大きな買い物となるため、じっくり判断しましょう。
このときに必要なオプション装備を検討したり、複数グレードで見積もりをもらっておくと、より条件に合った車を検討しやすくなります。
契約手続きと必要書類の作成
購入する車が決まれば、いよいよ契約です。
先述した必要書類を用意し、手続きを進めていきます。
契約手続き以外にも、保険の手続きなど分からないことは販売店のスタッフがサポートしてくれるため安心です。
最近では、新車は納車されるまでに一定の時間がかかるケースが多いため、契約前に納期の目安を確認しておきましょう。
商談についてはこちらから
購入代金の支払い
契約を結んだら、購入代金を支払います。
支払い方法には、現金一括やローン、クレジットカードなどがあります。
それぞれにメリット、デメリットがあるため、特にローンを組む場合は購入後の返済計画を考慮した上で選ぶようにしましょう。
また、販売店によって支払い方法の選択肢が異なるため、契約前に確認しておくと安心です。
お支払いプランについて詳しく見る
納車
納車までの期間は見積もりや契約時に担当者へぜひ確認しておきましょう。
また、納車の際は鍵や車検証などの書類の引き渡しや、操作説明などを受けるため、担当者に所要時間を確認した上で予定を空けておきましょう。
新車購入に必要な書類と手続きの流れを知って、ベストなタイミングで新車を手に入れましょう!
今回は新車購入時に必要な書類と、契約手続きの流れについてご紹介しました。
新車を購入する前に必要書類と手続きの流れを知っておくことで、余裕をもって準備でき、必要なタイミングまでに納車を済ませられます。
今回解説した内容を参考に、お気に入りの車を手に入れてください。
トヨタモビリティ神奈川ではオンライン相談も承っておりますので、車の買い替えを検討されている方はぜひお気軽にお問い合わせください。
オンライン購入相談はこちらから
また、トヨタモビリティ神奈川ではすべての人の暮らしをサポートするモビリティライフサービスを提供しております。
車のご購入後にお困りのことなどもぜひご相談ください。