
公開日2023.10.30
新型アルファード・ヴェルファイアのボディカラーは何種類?内装色も解説

新型が発売され、さらに人気が高まっているアルファード・ヴェルファイア。
新型ということもあり、カラーのラインナップについても気になる方が多いのではないでしょうか。
今回は新型アルファード・ヴェルファイアのボディカラーと、内装色について紹介します。
新型アルファード・ヴェルファイアについて知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
新型アルファード・ヴェルファイアについて

アルファード・ヴェルファイアは2023年6月にフルモデルチェンジし、4代目となる新型モデルを発売しました。
アルファード・ヴェルファイアは、高級感のあるラグジュアリーなデザインが魅力。
送迎車としても需要が高く、ご家族などの大切な方やVIPな方をおもてなしするのにピッタリのミニバンです。
新型モデルでは、フロントフェイスがこれまでよりも統一感のあるすっきりとしたデザインながら随所にこだわりを感じる逞しいデザインに変化しています。
旧型と比べてどう変わったのかが気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください。
新旧比較!新型アルファード・ヴェルファイアはどう変わった?|トヨタモビリティ神奈川
新型アルファード・ヴェルファイアのボディカラー
次に、新型アルファード・ヴェルファイアのボディカラーをご紹介します。
ボディカラーはラグジュアリーさを際立たせるシンプルなカラー展開になっており、それぞれの特徴について解説していきます。
アルファード
新型アルファードのボディカラーは、以下の3色です。
- ・プラチナホワイトパールマイカ
- ・ブラック
- ・プレシャスレオブロンド
それぞれのカラーについてご紹介していきます。
プラチナホワイトパールマイカ

1つ目は「プラチナホワイトパールマイカ」です。
車種に関わらず、定番で人気のホワイト系ですが、プラチナホワイトパールマイカはパールが施されているため、太陽の光に反射すると真珠のように上品に輝くのが魅力です。
その色合いから、クリーンで先進的なイメージも感じさせます。
フロントグリルやメッキ加飾とのコントラストもハッキリとするため、洗練された雰囲気も演出します。
ホワイト系のカラーは需要が高いため、下取り価格が高くなる傾向があり、乗り換えを見据えてボディカラーを選びたい方にもおすすめのカラーです。
(※1)メーカーオプション<33,000円(消費税抜き30,000円)>となります。
ブラック

2つ目は「ブラック」です。
力強さと高級な印象を感じさせるカラーで、ホワイト系と並んで人気の高いカラーです。
フロントグリルなどと同じカラーで統一感があり、メッキ加飾部がより際立ちます。
重厚感と落ち着いた印象を与えるため、送迎車や法人車でも需要の高いカラーです。
飽きのこない定番カラーでありながら、唯一のメーカーオプションでないカラーのため、価格を抑えて購入したい方にもおすすめです。
プレシャスレオブロンド

3つ目は「プレシャスレオブロンド」です。
プレシャスレオブロンドはアルファードだけに設定された新色です。
ライオンのタテガミをイメージした堂々とした色合いで、華やかさを感じながらも落ち着きのある大人な色合いです。
細かい粒子を基に開発されたブロンズカラーは光に当たるとキラッと光り、さらには光のあたり具合によって陰影が深く感じるため、抑揚のあるボディの形をさらに強調します。
上品さと質感の良さを感じるこだわりのカラーです。
(※1)メーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。
ヴェルファイア
新型ヴェルファイアのボディカラーは、以下の2色がラインナップしています。
- ・プラチナホワイトパールマイカ
- ・ブラック
新型アルファードと同様のカラーではありますが、フロントフェイスなどのデザインが異なる分、違った印象が感じられます。
プラチナホワイトパールマイカ

1つ目は「プラチナホワイトパールマイカ」です。
新型アルファードと同様に、クールな印象を感じさせるホワイト系の色合いで、ブラックパーツとのコントラストが上品さを演出しています。
パールが入っていることから角度によって輝き方が変化し、メッキ加飾との調和も抜群。
上質さをまといつつ、アグレッシブな雰囲気も醸し出すカラーです。
(※1)メーカーオプション<33,000円(消費税抜き30,000円)>となります。
ブラック

2つ目は「ブラック」です。
こちらも新型アルファードと同様で、力強さと高級感のある王道のカラーです。
メッキ加飾がアクセントとなり、凛とした存在感と同時に革新的な雰囲気も演出します。
新型ヴェルファイアのフロントフェイスは大胆なデザインをしているため、ブラックではより力強さを感じられます。
ヴェルファイアはそのダイナミックさから、“派手”というイメージもある車種でしたが、落ち着きと統一感のあるブラックではクルマ全体の高級感を際立たせることができるため、上品なイメージにも繋がります。
新型アルファード・ヴェルファイアの内装色
新型アルファード・ヴェルファイアの内装色についても紹介します。
アルファード
まずは、新型アルファードに用意している2種類の内装色を紹介します。
ブラック

ブラックは「Executive Lounge」「Z」グレードのどちらにも用意 されている定番カラーですが、グレードによってそれぞれシート表皮の材質などが異なります。
シート表皮は、「Executive Lounge」ではプレミアムナッパ本革を、「Z」には合成皮革シートを採用。

インテリアオーナメントは、「Executive Lounge」には屋久杉のうずら杢をモチーフとした「UZURAMOKU」とシルバーを組み合わせています。
羽が大きく流れるように変化する木目が美しく、特別感・高級感を演出してくれます。
一方、「Z」には、マットな質感の「DARK BROWN(木目調)」とブロンズを組み合わせています。
落ち着いた雰囲気の「DARK BROWN(木目調)」が室内に調和をもたらし、シックで落ち着きのある空間を演出します。
ニュートラルベージュ

ニュートラルベージュは「Executive Lounge」のみに用意されたカラーです。
ベージュのプレミアムナッパ本革を使用し、インテリアオーナメントは「UZURAMOKU」を採用しています。
ニュートラルベージュでは、より明るく、上品さが強調されたデザインへと変化します。
室内を明るく見せたい方や、より開放感を感じるインテリアが好きな方におすすめです。
ヴェルファイア
次に、ヴェルファイアの内装色を紹介します。
ブラック

ブラックは、「Executive Lounge」と「Z Premier」の両方のグレードに用意しています。
シートはプレミアムナッパ本革を装着し、インテリアオーナメントは「Executive Lounge」に「UZURAMOKU」、「Z Premier」に「DARK BROWN(木目調)」を採用しています。
ブラックで統一された落ち着きのある室内に、メッキ調の加飾がアクセントとなり、洗練された空間に仕上げています。
シックな印象の室内が好きな方におすすめのカラーです。
サンセットブラウン

サンセットブラウンは新色で、ブラックと同様に「Executive Lounge」と「Z Premier」のどちらのグレードでも選択可能です。
シートはブラック同様にプレミアムナッパ本革を装着し、インテリアオーナメントは「Executive Lounge」には「UZURAMOKU」、「Z Premier」は「DARK BROWN(木目調)」となっています。
ブラックよりも華やかな印象になり、ベージュ系よりも濃淡がハッキリとした色味です。
人とは違う個性的な印象にしたい方や大人でおしゃれな雰囲気が好きな方におすすめの内装色です。
お気に入りのカラーで新型アルファード・ヴェルファイアの購入を検討してみては
今回は新型アルファード・ヴェルファイアのボディカラーと内装色についてご紹介しました。
新色もラインナップしており、これまで以上に上質さ、ラグジュアリーさにこだわったミニバンへと進化しています。
新型アルファード・ヴェルファイアの購入を検討されている方は、ぜひお気に入りのカラーで手に入れてください。
アルファードを詳しく見る ヴェルファイアを詳しく見る