
公開日2024.7.8
トヨタ カローラシリーズが一部改良。進化したポイントとは?

2024年4月カローラシリーズが一部改良され、カローラ、カローラツーリングには特別仕様車が新たに登場しました。
今回はカローラシリーズの改良ポイントと特別仕様車について解説します。
トヨタの人気モデル、カローラシリーズを一部改良!変更ポイントを解説
今回、カローラシリーズのうち「カローラ」「カローラツーリング」「カローラスポーツ」の3車種が一部改良しました。
以下で、それぞれの変更ポイントを解説していきます。
カローラ、カローラツーリング共通の改良ポイント

カローラ、カローラツーリングは、共通して以下のポイントを改良しました。
- ・シートヒーター+ステアリングヒーター、ナノイーX(※1)を、「W×B」と特別仕様車「ACTIVE SPORT」グレードに標準設定
- ・マルチインフォメーションディスプレイ(7.0インチ)を「G」グレードに標準設定
- ・パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)を「X」グレードに標準設定
- ・デジタルキーを「W×B」と特別仕様車「ACTIVE SPORT」グレードにメーカーオプション設定
シートヒーターは寒い季節に腰や下肢を温め、ステアリングヒーターは冬のドライブ時も手のひらから温めてくれます。
暖房で車内が温まる前にシートヒーターやステアリングヒーターは温かくなるため、家族の送迎など短時間のドライブにも快適に過ごせます。
カローラを詳しく見るカローラツーリングを詳しく見る
(※1)「ナノイー」はパナソニック株式会社の登録商標
カローラスポーツの改良ポイント

カローラスポーツは以下の点を改良しました。
- ・ブラインドスポットモニター(BSM)+パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)・ナノイーX(※1)を「G"Z"」グレードに標準設定
- ・新型プリウスと同機能のデジタルキーを「G"Z"」グレードにメーカーオプション設定
デジタルキーとはスマートフォンに専用のデジタルキーアプリをインストールすることで、スマートフォンを車両の電子キーの代わりとして利用できるサービスです。
デジタルキーアプリを使って、家族や友人などの間でデジタルキーを共有できます。
カローラスポーツを詳しく見る
(※1)「ナノイー」はパナソニック株式会社の登録商標
カローラ、カローラツーリングの特別仕様車「ACTIVE SPORT」はどんな車?
今回の一部改良でカローラとカローラツーリングに特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定しました。
「ACTIVE SPORT」は「W×B」グレードをベースにオンロード方向に進化しており、高い操縦安定性と上質な乗り心地を高次元で両立させています。
エクステリア

「ACTIVE SPORT」に採用している専用エクステリアを解説します。
専用デザインフロントバンパー

ボディサイドへとスムーズに連なっていく独自のデザインにより、「ACTIVE SPORT」の名にふさわしいスタイリッシュな表情を演出しています。
走行性能だけでなく、デザインからもよりアクティブな走りを予感させます。
17インチアルミホイール(切削光輝+ピアノブラック塗装)

タイヤ&アルミホイールには深みのあるピアノブラックを採用し、存在感がさらにアップしました。
躍動感あふれるデザインで、横方向から車体を眺めたときも自慢したくなる格好良さが魅力です。
サイドターンランプ付カラードサイドドアミラー(オート電動格納式リモコン[ヒーター・ブラインドスポットモニター付]/アティチュードブラックマイカ塗装)

アティチュードブラックマイカ塗装でシックなイメージを際立たせるサイドミラーは、安全装備も充実しています。
安全装置のひとつ、「ブラインドスポットモニター(BSM(※1、2))」は車線変更時の危険回避に役立ちます。
走行中、ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両や、隣接する車線の最大約60㎝後方までモニターし、接近してくる車両を検知します。
ブラインドスポットモニターは、車両を検知すると、ドアミラー内のインジケーターが点灯します。
さらに車両を検知した状態でウインカーを操作するとインジケーターが点滅、より注意を喚起します。
また、降車時の危険を知らせる「安心降車アシスト(SEA(※2、3))」も特別装備。
後方から来る自転車や接近車両などを検知し、解放後のドアもしくは降車した乗員と衝突する可能性があるとシステムが判断した場合、ドアミラー内のインジケーターを点灯させて注意を促します。
ドアを開けようとした場合には、ブザー・ドアミラー内のインジケーターの点滅・メーター表示と、3つの方法で乗員に告知。
危険に気付かせてくれる心強いドアミラーです。
(※1)BSM:Blind Spot Monitor
(※2)字光式ナンバープレートは同時装着できません。
(※3)SEA:Safe Exit Assist
ロッカーモール(アティチュードブラックマイカ塗装/ACTIVE SPORTロゴマーク付)

「ACTIVE SPORT」のエクステリアは細部にまでこだわっています。
ロッカーモールはブラックトーンのアクセントで、ボディサイドの印象もより一層伸びやかな仕上がりに。
特別に刻まれた「ACTIVE SPORT」のロゴマークは特別感があります。
専用チューニングサスペンション(2WDのみ)
「ACTIVE SPORT」の2WDでは専用スプリングや新構造のショックアブソーバーなどを採用し、電動パワーステアリングも最適化しています。
アクセルを踏み込み、加速していく爽快感や、安定したスムーズなコーナリングで感じる手応えなど、ドライバーだけが体感できる走りの歓びを実現しています。
ボディカラー

「ACTIVE SPORT」には特別設定色もラインナップしています。
カローラ「ACTIVE SPORT」ではセメントグレーメタリック、カローラツーリング「ACTIVE SPORT」ではアティチュードブラックマイカ×セメントグレーメタリックをそれぞれ特別設定色で用意しています。
特別仕様車「ACTIVE SPORT」のボディカラー展開は以下のとおりです。
カローラ「ACTIVE SPORT」 |
|
カローラツーリング「ACTIVE SPORT」 |
|
(※1)メーカーオプション<33,000円(消費税抜き30,000円)>となります。
(※2)メーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。
インテリア

こだわり抜かれた「ACTIVE SPORT」のインテリアはクールで都会的な印象が特徴です。
フロントスポーツシート(合成皮革+ブランノーブ®(※3))
「ACTIVE SPORT」のフロントシートにはスポーツシートを採用しています。
運転時のホールド性能を追求し、肩部の張り出し形状の最適化により、急なコーナリングなどで横に身体が振られる際にも、しっかり身体をサポート。
クルマとの一体感が向上するため、正確なステアリング操作にもつながります。
また、ステッチはグレーで統一し、細部にまでデザイン性にこだわっています。
(※3)「ブランノーブ®」はTBカワシマ株式会社の登録商標です。
アルミペダル
ペダルは耐久性に優れ、軽量で見た目も美しいアルミ素材を採用。
スポーティな気分を味わいながら、スムーズで快適な走りを楽しめます。
ドライビングの歓びをサポートしてくれるペダルです。
合成皮革巻きインストルメントパネル(ACTIVE SPORTロゴマーク付)
インストルメントパネルの左側には、レーザー加工で「ACTIVE SPORT」の文字を配置。
走りの楽しさを追求した特別な一台である確かな証です。
乗るたびに特別であることを再認識できる仕様です。
除電スタビライジングプラスシート(運転席)
運転席の一部に除電機能付表皮を設定し、タイヤ周りの帯電低減により流れの乱れを低減します。
安定した車両挙動に貢献し、より疲れにくく気持ちの良いドライビングへと導いてくれます。
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
ディスプレイオーディオは迫力の10.5インチを搭載。
センター通信型コネクティッドナビの対応に加え、通信が途切れて保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しているため安心です。
お気に入りのカローラシリーズをトヨタモビリティ神奈川で
今回はカローラシリーズの改良ポイントや、カローラ、カローラツーリングの特別仕様車について解説しました。
カローラシリーズにはそれぞれ特徴の異なる車種がラインナップしているため、試乗などもしながらお気に入りの車種を選んでみてはいかがでしょうか。