ルーフのサビと雨漏りの修理

ランドクルーザー60
1984年製 型式 FJ60
ルーフのサビがひどく、雨漏れが心配で来場されました。また、ルーフとフードの塗装劣化を直したいとご要望をうけ作業しました。
主なレストア箇所
ルーフパネル/フード
作業期間
約5カ月
修復費用
約135万円
※修復費用はお車の年式・状態などによって異なります。
主なレストア箇所
ルーフパネル/フード
作業期間
約5カ月
修復費用
約135万円
※修復費用はお車の年式・状態などによって異なります。
ランドクルーザー60のビフォーアフター

Before
ルーフおよびルーフドリップチャネルの腐食。その他ガラスモールの破損、ヘッダパネル腐食、フード、両フェンダーのクリア剥がれている状態でした。

After
分解部品の組付け・復元、修理交換部位の塗装、ガラス取り付け、塗装ミガキなどを行いました。
ランドクルーザー60の作業工程
ルーフのサビがひどく、フロントガラスやクォーターガラスの取外し→ルーフヘッドライニングの取外し→ルーフサイドパネル修復→ルーフ交換→塗装
オリジナルとの違い/苦労したところ
ランドクルーザー60はルーフパネル以外の部品供給がまったく無く、ルーフサイドパネルは腐食がひどく形がない状態。
部品が手に入らないため他車種の部品を加工したり、鉄板からパネルを作成して復元しました。パネル作成し修復を行っている部分がオリジナルとの変更箇所です。
部品が手に入らないため他車種の部品を加工したり、鉄板からパネルを作成して復元しました。パネル作成し修復を行っている部分がオリジナルとの変更箇所です。

作業期間は約5ヵ月というかなり長い間車をお預かりさせていただき修復作業を行いました。 担当のスタッフを通じてお客様に1週間ごとに連絡を取り合いご要望に沿った作業ができるように進めていきました。
ボディ全塗装の修理

ランドクルーザー80
1993年製 型式 FZJ80
クリア塗装が経年劣化によりくすんでしまっているためご来場されました。
主なレストア箇所
ボディ全体(バンパーやサッシなどすべて)
作業期間
約1カ月半
修復費用
約140万円
※修復費用はお車の年式・状態などによって異なります。
主なレストア箇所
ボディ全体(バンパーやサッシなどすべて)
作業期間
約1カ月半
修復費用
約140万円
※修復費用はお車の年式・状態などによって異なります。
ランドクルーザー80のビフォーアフター

Before
全体的なボディのクリア、ガード部分がくすみ、リベットのサビ、ゴム部分が劣化していました。

After
ボディ部分は凹み、傷の補修作業を行い塗装しました。バンパーガード、アンダーガードは磨いてピカピカに!錆びていたリベットはシルバーに塗装しました。
ランドクルーザー80の作業工程
部品はマスキングせずにすべて分解して塗装しました。
*パネルを塗装する際に部品にマスキングをして塗装をするのではなく、取り外して作業することでパネルの端まで塗装・磨きあげることができ、仕上がりが良くなりました。取り外しの時に部品を傷つけてしまう可能性があるので、慎重に作業を行いました。
*パネルを塗装する際に部品にマスキングをして塗装をするのではなく、取り外して作業することでパネルの端まで塗装・磨きあげることができ、仕上がりが良くなりました。取り外しの時に部品を傷つけてしまう可能性があるので、慎重に作業を行いました。
オリジナルとの違い/苦労したところ
─新車に近づけるように復元したため、ほぼオリジナルの出来となりました。部品供給がないパーツはインターネットで入手しました。手に入らないモールなどの部品は丁寧に外し、再使用する必要があるため苦労しました。

お客様はボディ色の変更も考えていましたが、「オリジナルの色にして良かった。」と言って頂きました。 プラスワンの作業として、アルミアンダーガードやグリルガードをピカピカに磨きあげ、ボルト類の塗装も行いお客様に喜んでいただきました。