
トヨタモビリティ神奈川公式SNSの「偽アカウント」にご注意ください。
2021年6月5日 現在
日ごろよりトヨタモビリティ神奈川へ格別のご愛顧を賜わり、誠にありがとうございます。
現在、弊社SNSの偽アカウントが複数確認されました。
以下の偽アカウントは弊社とは一切関係がございません。
Facebook 偽アカウント情報
偽アカウント一覧
ユーザーID: zidni.ilman.330
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:鎌ヶ谷市
ユーザーID: edho.maufa1【6/5現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:ソロン県
ユーザーID: kjkuyiuyiyu54【6/5現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:横浜市
ユーザーID:zidni.ilman.330 【5/8現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:鎌ヶ谷市
ユーザーID:100036514306521 【5/25現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:横浜市
ユーザーID: 100056759593083 【5/25現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:鎌ヶ谷市
ユーザーID: dhian.putriytamrin 【5/9現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:鎌ヶ谷市
ユーザーID: jhjhcjg 【5/25現在削除済み】
ユーザー名:トヨタモビリティ神奈川(Toyota Mobility Kanagawa)
在住:鎌ヶ谷市
Instagram 偽アカウント情報
偽アカウント一覧
ユーザーID:toyotamobility__kanagawa 【5/18現在削除済み】
※アンダーバーが2つ
プロフィール:トヨタモビリティ神奈川 Perusahaan Kendaraan Bermotor
神奈川トヨタ自動車、トヨタカローラ横浜、ネッツトヨタ横浜、ネッツトヨタ湘南、4つの販売店が一つになって、117店舗のネットワークで神奈川全域をカバー。これからの豊かなモビリティライフに、さらに
※現在非公開アカウント
⚠ 偽アカウント 特長
・翻訳機能を使ったような日本語
・投稿数が少ない ※弊社公式Facebookページは200以上の投稿があります
・投稿が最近のものしかない
・フォロワー数が極端に少ない
【偽アカウント一例】
・翻訳機能を使ったような日本語
・投稿数が少ない ※弊社公式Facebookページは200以上の投稿があります
・投稿が最近のものしかない
・フォロワー数が極端に少ない
【偽アカウント一例】

〇 弊社 公式 Facebookページ
・公式 ページには名前下に「@TMK.kanagawa」があります。
・2020年6月7日~2021年5月8日現在まで200以上の投稿
・公式 ページのURLは「https://www.facebook.com/TMK.kanagawa/」です。
【公式Facebookページ】
・公式 ページには名前下に「@TMK.kanagawa」があります。
・2020年6月7日~2021年5月8日現在まで200以上の投稿
・公式 ページのURLは「https://www.facebook.com/TMK.kanagawa/」です。
【公式Facebookページ】

偽アカウント 投稿内容
翻訳機能を使ったような日本語でプレゼントキャンペーンを騙り、弊社ロゴや投稿写真を無断で使用し、危険性のあるURLへ誘導しています。
偽アカウントから送信されたDM(ダイレクトメッセージ)や、投稿文に記載されたURLのクリックを行うと、受信者側の情報や個人情報が発信者に取得され、悪用される可能性がございます。
【お客様へのお願い】
・不審なDM・友達申請・投稿文に記載されたURLには絶対にアクセスしないようお願いいたします。
・被害防止のため、偽アカウントのブロックをお願いいたします。
・同様の偽アカウントが存在する可能性があるため、必ずユーザーネームなどをご確認いただきますようお願い申し上げます。
なお、偽アカウントが確認された時点でFacebookへスパムであること、なりすましアカウントであることを報告しております。
【偽アカウントによる投稿内容の一例】
翻訳機能を使ったような日本語でプレゼントキャンペーンを騙り、弊社ロゴや投稿写真を無断で使用し、危険性のあるURLへ誘導しています。
偽アカウントから送信されたDM(ダイレクトメッセージ)や、投稿文に記載されたURLのクリックを行うと、受信者側の情報や個人情報が発信者に取得され、悪用される可能性がございます。
【お客様へのお願い】
・不審なDM・友達申請・投稿文に記載されたURLには絶対にアクセスしないようお願いいたします。
・被害防止のため、偽アカウントのブロックをお願いいたします。
・同様の偽アカウントが存在する可能性があるため、必ずユーザーネームなどをご確認いただきますようお願い申し上げます。
なお、偽アカウントが確認された時点でFacebookへスパムであること、なりすましアカウントであることを報告しております。
【偽アカウントによる投稿内容の一例】
