公開日2024.4.12
ヴォクシーは中古車も狙い目!グレードの特徴や人気・おすすめの理由

ヴォクシーは、ファミリー層に人気があるミニバンです。
スタイリッシュなデザインで若い方にも人気が高く、広々とした室内空間は大人数のご家庭にとって実用性に富んでいます。
ただ、新車では手が出せないという方や、なるべく早く手に入れたい方にとっては、ヴォクシーの中古車が狙い目といえるでしょう。
また、ヴォクシーは、2022年1月にフルモデルチェンジされており、中古車販売店でも比較的新しいモデルが販売されていることも狙い目の理由の1つです。
ここでは、ヴォクシーについて、グレードごとの違いやヴォクシーが向いている方、中古車の選び方など、ご紹介します。
ヴォクシーはどんな車?

ヴォクシーは2001年11月から販売開始された車種です。
ノアの兄弟車種であり、ノアはタウンエースノア、ヴォクシーはライトエースノアの後継車種として生まれました。
同じプラットフォームが使われているため、ヴォクシーとノアは性能や装備など共通している部分が多くありますが、大きく違いが表れる点はデザインです。
ヴォクシーは鋭く引き締まったスタイルが特徴で、ノアは王道でモダンな雰囲気を持っています。
ヴォクシーは発売当初から、広い室内とフラットで低いフロアを持つことや、最大8名の大人数が乗車できるミニバンであること、両側にスライドドアを持っていることなど、ファミリー層に嬉しい特徴を備えています。
多彩なシートアレンジを備えた2代目モデル(2007年6月以降)、新ハイブリッドシステム「THSⅡ」搭載のハイブリッド車が登場した3代目モデル(2014年1月以降)に続き、2022年1月には4代目モデルが発売されています。
使い勝手の良さが向上したことに加え、予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」の安全性も進化しており、現在まで多くの方に愛されています。
ヴォクシーのグレードごとの特徴は?

2022年1月以降に発売されているヴォクシーは4代目モデルです。
そのため、中古車販売店では、3代目モデルの後半から4代目モデルを見かけることが多いでしょう。
ここでは、ヴォクシーのグレードについてご紹介します。
4代目ヴォクシー(2022年1月発売モデル)
2022年1月に発売された4代目ヴォクシーのグレード構成は、下記のように分かれています。
- ・「S-G」グレード
- ・「S-Z」グレード
S-G
「S-G」グレードは、4代目ヴォクシーのベースグレードです。
ハイブリッド車とガソリン車のラインナップがあり、それぞれFF(前輪駆動)方式と、フルタイム4WD(常に四輪駆動)に分かれています。
ベースグレードでありながら、フロントガラスは紫外線を防ぐ「UVカットフロントドアグリーンガラス」です。
助手席側には、「ワンタッチスイッチ付パワースライドドア」が標準装備されています。
そのため、助手席側に座る方は特に乗りやすい構造です。
なお、4代目モデルで8名まで乗れるラインナップがあるのは、「S-G」グレードのみです。
8人乗りのミニバンを探している方には、「S-G」グレードがおすすめです。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | WLTCモード燃費 |
ハイブリッドS-G | 1797cc | FF | 7名 | 23km/L |
ハイブリッドS-G | 1797cc | フルタイム4WD | 7名 | 22km/L |
ハイブリッドS-G | 1797cc | FF | 8名 | 23km/L |
S-G | 1986cc | FF | 7名 | 15km/L |
S-G | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 14.3km/L |
S-G | 1986cc | FF | 8名 | 15km/L |
S-G | 1986cc | フルタイム4WD | 8名 | 14.3km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2022年4月のデータのため、年式によって違いが表れることがあります。
「S-Z」グレード
「S-Z」グレードは、4代目ヴォクシーの上位グレードです。
「S-G」グレードと同様に、ハイブリッド車とガソリン車のラインナップがあり、駆動方式はFFとフルタイム4WDで分かれています。
上位グレードのため、外観や装備など、さまざまな部分でグレードアップしているのが特徴です。
フロントフェイスの両サイドに薄暮灯(LED)が標準装備され、ドアベルトモールディングがステンレス製に、オプティトロンメーターやインフォメーションディスプレイもよりスタイリッシュなデザインです。
座席を温める快適温熱シート(運転席・助手席)が標準装備に、フロントエアコンはより高品質な左右独立温度コントロールフロントオートエアコンに変更されます。
さらにリヤクーラーは、リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)です。
より装備が充実したヴォクシーを探している方には、「S-Z」グレードを探してみてください。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | WLTCモード燃費 |
ハイブリッドS-Z | 1797cc | FF | 7名 | 23km/L |
ハイブリッドS-Z | 1797cc | フルタイム4WD | 7名 | 22km/L |
S-Z | 1986cc | FF | 7名 | 15km/L |
S-Z | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 14.3km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2022年4月のデータのため、年式によって違いが表れることがあります。
3代目ヴォクシー(2019年 1月~2020年10月モデル)
3代目ヴォクシーの2019年1月から2020年10月までのモデルは、主に下記のようなグレード構成です。
- ・「X」グレード
- ・「V」グレード
- ・「ZS」グレード
- ・「ZS煌Ⅲ」グレード
いずれのグレードも、ハイブリッド車とガソリン車があり、乗車定員8名のラインナップはガソリン車にのみ用意されています。
「X」グレード
「X」グレードは、3代目ヴォクシーのベースグレードです。
ベースグレードながらも省電力で寿命の長い「Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ」が装備されています。
フロントドアのガラスは、紫外線をカットする「UVカットグリーンガラス」、さらにスライドドア及びリヤクォーターのガラスは内部が見えにくい「UVカット機能付プライバシーガラス」です。
フロントエアコン(左右独立温度コントロール)は、ハイブリッド車は「S-FLOW+温度センサー付」、ガソリン車は「蓄冷エバポレーター付」です。
予防安全パッケージとしてToyota Safety Senseもついており、予算を抑えながらも実用的な機能をお求めの方に向いています。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | JC08モード燃費 |
ハイブリッドX | 1797cc | FF | 7名 | 23.8km/L |
X | 1986cc | FF | 7名 | 16.0km/L |
X | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 15.0km/L |
X | 1986cc | FF | 8名 | 16.0km/L |
X | 1986cc | フルタイム4WD | 8名 | 15.0km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2019年1月カタログより抜粋。年式によって違いが表れることがあります。
「V」グレード
「V」グレードは、3代目ヴォクシーの中間グレードです。
「X」グレードと比べると、LEDフロントフォグランプが付いたことや、フロントドアのガラスが紫外線だけでなく赤外線もカットする「スーパーUVカット・IRカット機能+ 撥水機能付グリーンガラス」が採用されるなど、装備が充実しています。
他にも、半開きのドアを自動で閉めてくれる「バックドアイージークローザー」が装備されていることや、運転席と助手席に「快適温熱シート」が標準装備されていることなども特徴的です。
ハンドルが「本革巻き3本スポークステアリングホイール」、ディスプレイが「マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)」に変更されるなど、「X」グレードと比較すると、内装にも違いが表れます。
予防安全パッケージのToyota Safety Senseも、 インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]が追加され、駐車時の安全性も向上しています。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | JC08モード燃費 |
ハイブリッドV | 1797cc | FF | 7名 | 23.8km/L |
V | 1986cc | FF | 7名 | 16.0km/L |
V | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 14.8km/L |
V | 1986cc | FF | 8名 | 16.0km/L |
V | 1986cc | フルタイム4WD | 8名 | 14.8km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2019年1月カタログより抜粋。年式によって違いが表れることがあります。
「ZS」グレード
「ZS」グレードは、3代目ヴォクシーの最上位グレードです。
他のグレードとの違いは、まず外観が挙げられます。
専用エアロパーツの「フロント大型バンパー(メッキ加飾付)」「リヤ大型バンパー」が装備されるほか、泥や砂などが撥ねるのを防止する「フロントフェンダー」や「大型サイドマッドガード」がつき、スタイリッシュさと実用性が上がっているのが特徴です。
ホイールも、ハイブリッド車は「HYBRID ZS専用16インチ鍛造アルミホイール (BBS製)」に、ガソリン車は「16インチアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック)」が標準装備となっています。
装備も、多くが「V」グレードと同等の上質なものに変更されています。
ただ、バックドアイージークローザーや、消臭機能付シート表皮などが標準装備されている点は「V」グレードと同様ですが、快適温熱シートがハイブリッド車のみなど、僅かに違いが表れます。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | WLTCモード燃費 |
ハイブリッドZS | 1797cc | FF | 7名 | 23.8km/L |
ZS | 1986cc | FF | 7名 | 19.0km/L |
ZS | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 13.2km/L |
ZS | 1986cc | FF | 8名 | 12.2km/L |
ZS | 1986cc | フルタイム4WD | 8名 | 13.2km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2019年1月カタログより抜粋。年式によって違いが表れることがあります。
「ZS煌Ⅲ」グレード

「ZS煌Ⅲ」グレード は、2020年10月に発売された特別仕様車のグレードです。
上位グレードの「ZS」グレードをベースに、ガソリン車とハイブリッド車のラインナップが、より一層豪華に仕上げられている人気のグレードです。
ベース車両の「ZS」グレードと違いが表れるのは、主に内外装です。
外装では、フロントロアグリルが黒艶塗装に、アウトサイドドアハンドルがメッキ仕様、バックドアガーニッシュ(車名ロゴ)がダークスモーク塗装など、随所に変更が見られます。
それにより、ヴォクシーの持つスタイリッシュでクールな印象をより高めています。
内装にも違いが表れ、一目で違いがわかるでしょう。
フロアマットは、シルバーに縁取られた特別仕様車用シートへ、シート表皮は穴開き加工がされた専用のパーフォレーション付ブランノーブ+合成皮革へと変更されています。
また、オーディオやカーナビなどを設置する「センタークラスターパネル」や「マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)」にシルバー塗装があしらわれています。
ワンタッチスイッチ付パワースライドドアが両側に付くことや、室内環境を爽やかに導く「ナノイー」が付くことなど、実用性と快適性が高められていることも特徴といえるでしょう。
ボディカラーは、ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラック、ブラッキッシュアゲハガラスフレーク、イナズマスパーキングブラックガラスフレークの4種、内装色はブラックの1種です。
ひと際目を引くクールなヴォクシーをお求めの方には、「ZS煌Ⅲ」グレードがおすすめです。
グレード名 | 排気量 | 駆動方式 | 乗車定員 | WLTCモード燃費 |
ハイブリッドZS煌Ⅲ | 1797cc | FF | 7名 | 19km/L |
ZS煌Ⅲ | 1986cc | FF | 7名 | 13.2km/L |
ZS煌Ⅲ | 1986cc | フルタイム4WD | 7名 | 12.2km/L |
ZS煌Ⅲ | 1986cc | FF | 8名 | 13.2km/L |
ZS煌Ⅲ | 1986cc | フルタイム4WD | 8名 | 12.2km/L |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2020年10月カタログより抜粋。オプションなどによって違いが表れることがあります。
ヴォクシーはどんな方におすすめ?

ヴォクシー以外にもさまざまなミニバンが存在し、それぞれ特徴に違いが表れます。
そのため、ミニバンによって、おすすめできる方や向いている方も違います。
その中で、ヴォクシーは下記のような方におすすめです。
- ・ファミリーカーのミニバンを探している方
- ・スムーズに車の乗り降りがしたい方
- ・積載する荷物が多い方
- ・ミニバンにこだわりがある方
ファミリーカーとしてミニバンを探している方
ファミリーカーとして利用するミニバンをお探しの方に、ヴォクシーはおすすめです。
広々とした室内空間を持っているヴォクシーは、家族で利用したい方にぴったりです。
モデルによっては8名まで乗車できるため、家族以外に友人なども乗る予定がある方は、大人数でも快適に座れるヴォクシーを検討してみてください。
室内(長・幅・高) | 寸法 |
室内長 | 2,805 mm |
室内幅 | 1,470 mm |
室内高 | 1,405mm |
※トヨタ自動車(株)社内測定値。また、2023年10月カタログより抜粋。年式やオプションなどによって違いが表れることがあります。
スムーズに車の乗り降りがしたい方
ヴォクシーは、スムーズに乗り降りできる車を探している方に向いています。
低床で乗り込みやすいことに加え、両側にスライドドアが取り付けられているヴォクシーは、狭い場所でも開閉しやすいスムーズに乗り降り可能です。
また、グレードや年式などにもよりますが、乗り降りの際に掴まることができるロングアシストグリップが取り付けられていることもあります。
小さな子供やお年寄りなども利用するのであれば、ヴォクシーの中古車を検討してみてください。
積載する荷物が多い方
ヴォクシーは、積載量が多いため、荷物が多い方にもおすすめです。
ヴォクシーは、シートアレンジをすることで、積載量を増やすことが可能です。
シートアレンジの方法はグレードや年式などによって変わりますが、例えば3列目シートを簡単に折り畳めるワンタッチホールドシートのようなシートアレンジをできることがあります。
ワンタッチホールドシートは、3列目シートを簡単に折り畳んでロックできる機構が採用されています。
家族との買い物や、習い事やスポーツなど、なにかと積載する荷物が多い方にとって、ヴォクシーは使い勝手の良いミニバンといえるでしょう。
ミニバンにこだわりがある方
こだわりを持ってミニバンを選びたい方にも、ヴォクシーはおすすめです。
ヴォクシーは、オシャレな内外装が特徴で、オプティトロンメーターのようなメーター周りも、スタイリッシュに仕上がっています。
また、車内を快適に過ごすための装備も充実しています。
例えば、グレードや年式などにもよりますが、フロントエアコンはオートエアコンが装備されていることが多いです。
また、運転席や助手席に快適温熱シートがついていれば、冬場の車内でもすぐ身体を温めることができるでしょう。
デザインや快適さなど、ミニバンに求めることが多いのであれば、ぜひ検討してみてください。
ヴォクシーの中古車の狙い目は?
ヴォクシーの中古車を購入する際には、ポイントを押さえる必要があります。
ここでは、ヴォクシーの中古車の狙い目を探す方法をご紹介します。
内装が充実しているヴォクシーが狙い目
ヴォクシーは、内装が充実しているヴォクシーが狙い目でしょう。
例えば、ご家族でお出かけする機会が多い方などは、「後席モニター」が搭載されていれば、移動中もお子様が退屈することなくおすすめです。
他にも、シートヒーターなどの新車時にしか付けられない装備が搭載されている場合は狙い目と言えます。また、ファミリー層に人気のヴォクシーは、子供が飲食物をこぼしてしまったり、靴のままシートにのぼってしまったりということがあり得ます。
そのため実車を確認する場合は、シート表皮のような内装にシミやキズなどの不具合がないか、できる範囲で確認するのがおすすめです。
なお、トヨタモビリティ神奈川の中古車取扱店舗で取り扱うトヨタ認定中古車は、「まるごとクリーニング」がおこなわれています。
「まるごとクリーニング」は、内装の汚れやニオイを落とすため、見えないところまで徹底洗浄するサービスです。
綺麗にされた状態で納車されるため、内装の汚れが気になる方はぜひご検討ください。
まるごとクリーニング | トヨタ認定中古車 | トヨタ自動車WEBサイト
オプション装備なら純正オプションが狙い目
カスタマイズされたヴォクシーを選ぶ場合は 純正オプションが装備されたヴォクシーが狙い目といえるでしょう。
数年後に買取りや下取りに出したいと考えている場合は、タイヤなど一部の装備を除き、純正オプションの方が高い査定額が狙えるためです。
また、ヴォクシーは、そのスタイリッシュさからお好みの外装パーツをカスタマイズする方も多く、エアロパーツなどを装着しドレスアップされた車も多く流通しています。
エアロパーツなどの外装オプションを装備する際はモデリスタやGRパーツが装備された車がおすすめです。
基本的に、中古車販売店で売られている場合は、メンテナンスが受けられないほどの改造やカスタマイズをされている車両はありませんが、販売店によってはメンテナンスを受けられない場合もあるため、社外品が装備されている車はしっかりと確認が必要です。
整備状態が良い車が狙い目
ヴォクシーに限らず、中古車は整備状態を重視して選びましょう。
走行距離は中古車選びの目安とされており、1年あたり1万km走っている車は、過不足なく走っており、状態が良いと考えられます。
しかし、整備状態が悪いと、思ったよりも早く寿命を迎えてしまう可能性もあります。
部品交換の時期が、購入後まもなく来てしまえば、交換費用もかかってしまいます。
ハイブリッド車の場合は、特に交換費用が高い傾向があるため、注意が必要です。
整備記録簿が残されていて、整備状態が良好かどうか、スタッフに確認するようにしましょう。
なお、トヨタモビリティ神奈川の中古車取扱店舗では、消耗部品を事前に交換し、中古車ハイブリッド保証やロングラン保証などが付いた「トヨタ認定中古車」を取り扱っています。
※一部の車種は中古車ハイブリッド保証やロングラン保証をお付けできないことがあります。
まとめ

この記事では、ヴォクシーについて、グレードごとの違い、中古車の選び方など、詳しくご紹介しました。
ヴォクシーは、ファミリー層に高い人気を誇るミニバンです。
スタイリッシュなデザインや実用性の高さなど、多くの点で魅力がある車だといえるでしょう。
家族人数が多い方や、荷物が多い方などにおすすめのため、ぜひ一度ヴォクシーの中古車を検討してみてください。
トヨタモビリティ神奈川が扱うヴォクシーの中古車情報は、こちらからご確認頂けます。
ヴォクシーの中古車情報を見る
※在庫車の状況は日々変動します。予めご了承ください。
また、お近くの店舗にご希望のヴォクシーがない場合でも、店舗間の在庫移動による取り寄せができます。
店舗間の在庫移動による取り寄せをご希望の方は、お気軽にご相談ください。
近くの中古車取扱店舗を探す