RAV4 アドベンチャー“オフロード パッケージ”
2023.02.18
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川、中古車タウン 大和です。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪
今回は、新しく当店に並んだ「RAV4」を紹介します。
キムタクをイメージキャラクターとして、1994年に登場したRAV4。
5ナンバー枠に収まるコンパクトなボディ、
四輪独立懸架の足回り、
べべルギア式のセンターデフを採用したフルタイム4WDシステム、
そして後に、名機「3S-GE」を搭載したスポーツグレードも登場し、
SUV(Sporst Utility Vehicle)という名にぴったりのクルマでした。
その後も世界戦略車として、日本をはじめ、世界各国で実績を残し、
2017年には世界全体の自動車販売ランキングで
4位となるほどの人気車種となりました。
今回、当店に並んだRAV4は5代目。
しかも「アドベンチャー」グレードの特別仕様車
“OFF ROADパッケージ”です!

RAV4 アドベンチャーオフロード 中古車詳細|トヨタ公式中古車サイト (gazoo.com)
「アドベンチャー」をベースに、ルーフレールをブリッジ型に変え、
専用サスペンションの採用で最低地上高をベース車よりも10mmアップ!
それに伴ってタイヤ・アルミホイールを18インチに小径化。

また、タイヤにはオールテレインタイヤが装着され、
アルミホイールはマットブラック塗装の専用品を装備。
内装では専用合成皮革シート表皮をはじめ、


インストルメントパネル、ドアトリムショルダーにレッドステッチが施され、
フロントカップホルダーやセンターオープントレイはレッド+ブラックを採用した。


▲ちなみに最長の荷室長は約180cm、最大幅135cm、最小幅は100cmでした。(実測値)
また、ブリッジ型のルーフレールには、
アドベンチャークロスバー(販売店オプション)が装着できる“穴”が設定。
ここでも、アメリカンな雰囲気を演出できるのです♪♪

そして、外観もさることながら、
「機構」も特徴的です。
アドベンチャーは4WDシステムに
「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を採用しています。
これは後輪のカップリングを2つに増やすことにより、
前後のトルク配分だけでなく
後輪の左右へも独立してトルクを配分する
最新の電子制御4WDシステム♪♪
ステアリング操作と路面状況に応じてエンジンの駆動力トルクを変化させたり、
前後輪にトルクを最適に配分してくれるのです!!
他にもDirect Shift CVT(ギア機構付き無段変速機)や、
マルチテレインセレクトなど
説明するとかなりややこしい装備が盛りだくさんです♪♪

詳しくは以下のページにアクセスしてみてください。
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました!!
ダイナミックトルクベクタリング4WD
https://global.toyota/jp/mobility/tnga/powertrain2018/4wd/
Direct Shift CVT(ギア機構付き無段変速機)
https://global.toyota/jp/mobility/tnga/powertrain2018/cvt/
トヨタモビリティ神奈川、中古車タウン 大和です。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪
今回は、新しく当店に並んだ「RAV4」を紹介します。
キムタクをイメージキャラクターとして、1994年に登場したRAV4。
5ナンバー枠に収まるコンパクトなボディ、
四輪独立懸架の足回り、
べべルギア式のセンターデフを採用したフルタイム4WDシステム、
そして後に、名機「3S-GE」を搭載したスポーツグレードも登場し、
SUV(Sporst Utility Vehicle)という名にぴったりのクルマでした。
その後も世界戦略車として、日本をはじめ、世界各国で実績を残し、
2017年には世界全体の自動車販売ランキングで
4位となるほどの人気車種となりました。
今回、当店に並んだRAV4は5代目。
しかも「アドベンチャー」グレードの特別仕様車
“OFF ROADパッケージ”です!

RAV4 アドベンチャーオフロード 中古車詳細|トヨタ公式中古車サイト (gazoo.com)
「アドベンチャー」をベースに、ルーフレールをブリッジ型に変え、
専用サスペンションの採用で最低地上高をベース車よりも10mmアップ!
それに伴ってタイヤ・アルミホイールを18インチに小径化。

また、タイヤにはオールテレインタイヤが装着され、
アルミホイールはマットブラック塗装の専用品を装備。
内装では専用合成皮革シート表皮をはじめ、


インストルメントパネル、ドアトリムショルダーにレッドステッチが施され、
フロントカップホルダーやセンターオープントレイはレッド+ブラックを採用した。


▲ちなみに最長の荷室長は約180cm、最大幅135cm、最小幅は100cmでした。(実測値)
また、ブリッジ型のルーフレールには、
アドベンチャークロスバー(販売店オプション)が装着できる“穴”が設定。
ここでも、アメリカンな雰囲気を演出できるのです♪♪

そして、外観もさることながら、
「機構」も特徴的です。
アドベンチャーは4WDシステムに
「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を採用しています。
これは後輪のカップリングを2つに増やすことにより、
前後のトルク配分だけでなく
後輪の左右へも独立してトルクを配分する
最新の電子制御4WDシステム♪♪
ステアリング操作と路面状況に応じてエンジンの駆動力トルクを変化させたり、
前後輪にトルクを最適に配分してくれるのです!!
他にもDirect Shift CVT(ギア機構付き無段変速機)や、
マルチテレインセレクトなど
説明するとかなりややこしい装備が盛りだくさんです♪♪

詳しくは以下のページにアクセスしてみてください。
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました!!
ダイナミックトルクベクタリング4WD
https://global.toyota/jp/mobility/tnga/powertrain2018/4wd/
Direct Shift CVT(ギア機構付き無段変速機)
https://global.toyota/jp/mobility/tnga/powertrain2018/cvt/