東京モーターショー 優秀賞内定者ブログ公開!第2弾!!
2020.03.03
こんにちは!!
神奈川トヨタ 人材開発部です!
昨年、内定者と共に東京モーターショー2019へ行ってまいりました!
以前に告知しておりましたとおり、内定者の記事を公開いたします!
=================================================================
内定者:Iさん

私は車について詳しく知りませんでした。
しかし、その中で行く東京モーターショーには、非常に面白い光景がありました!
MEGAWEBで撮影

(東京モーターショーのトヨタブース)
就職活動をする学生に向けて!
私たちがくるまの「今」と「未来」について考えて思ったことは、
【人と違った感性】
これこそが新たなことやものを生み出し、様々な場の第一線で活躍していける秘訣なのではないのかと思いました。
しかし、思っていても行動しなければ意味がありません。
まず、行動してみてください!
そうすることにより、成功も失敗も出てきます。
その中で人と違った感性を活かして、就職活動をし明るい未来を見つけてください!
=================================================================
くるまの「今」と「未来」、そして、「自動車」という枠から外れた「空」までが人の移動手段に身近で手軽なモノになっていくという想像が膨らむ内容に凄くワクワクさせて貰いました!
そして最後の「就職活動をする学生へのメッセージ」が就職活動を終えて入社へシフトする心境がひしひしと伝わってきました!
明るい未来に向けて何事も行動から!
一緒に未来を創っていきましょう!!
神奈川トヨタ 人材開発部です!
昨年、内定者と共に東京モーターショー2019へ行ってまいりました!
以前に告知しておりましたとおり、内定者の記事を公開いたします!
=================================================================
内定者:Iさん
東京モーターショーでの発見
今回は"くるまの「今」と「未来」を知る"というテーマで私たちが思い浮かべる「現在のくるま」と「未来のくるま」をみてきました!!!
現在のくるまは環境汚染をしてしまうことなどが問題視されていますが、移動手段の一つとして私たちの中で当たり前のものとなっています。
では、未来のくるまとは?????

(東京モーターショーのトヨタのブース)
創造が現実に
今回は"くるまの「今」と「未来」を知る"というテーマで私たちが思い浮かべる「現在のくるま」と「未来のくるま」をみてきました!!!
現在のくるまは環境汚染をしてしまうことなどが問題視されていますが、移動手段の一つとして私たちの中で当たり前のものとなっています。
では、未来のくるまとは?????

(東京モーターショーのトヨタのブース)
創造が現実に

私は車について詳しく知りませんでした。
しかし、その中で行く東京モーターショーには、非常に面白い光景がありました!
飛行物体!!!
飛行機でもなく、ヘリコプターでもない、
空を飛ぶ機械。
これを見た時、そんなのもがこの世の中に出てくるのか、という驚きでした。
空を飛ぶ機械。
これを見た時、そんなのもがこの世の中に出てくるのか、という驚きでした。
MEGAWEBで撮影

(東京モーターショーのトヨタブース)
2人乗りのEVスポーツカー(EVとは電気自動車)でかっこよさはもちろんのこと、人間の創造力は素晴らしいものだと思わされました。
他にも未来の道路であったり、私個人としての意見では、興味がなくてもいざ足を踏み入れるととても楽しい場所だなと思いました。
他にも未来の道路であったり、私個人としての意見では、興味がなくてもいざ足を踏み入れるととても楽しい場所だなと思いました。
就職活動をする学生に向けて!
私たちがくるまの「今」と「未来」について考えて思ったことは、
【人と違った感性】
これこそが新たなことやものを生み出し、様々な場の第一線で活躍していける秘訣なのではないのかと思いました。
しかし、思っていても行動しなければ意味がありません。
まず、行動してみてください!
そうすることにより、成功も失敗も出てきます。
その中で人と違った感性を活かして、就職活動をし明るい未来を見つけてください!
=================================================================
くるまの「今」と「未来」、そして、「自動車」という枠から外れた「空」までが人の移動手段に身近で手軽なモノになっていくという想像が膨らむ内容に凄くワクワクさせて貰いました!
そして最後の「就職活動をする学生へのメッセージ」が就職活動を終えて入社へシフトする心境がひしひしと伝わってきました!
明るい未来に向けて何事も行動から!
一緒に未来を創っていきましょう!!