雪はお好きですか?
2023.02.17
初めましての方、たま~にご覧いただいてる方、毎週ブログ更新を楽しみにしてくださってる方
こんにちは(^^)/中古車タウン相模原北です⛄
いやぁ・・先週の相模原はしっかりと雪が積もりました(;´Д`A ```
午後には雨になるなんて予報もありましたが 実際は雪の粒がどんどん大きくなり展示車の上の積雪は私の人差し指 第二関節まですっぽり埋もれるほどでした👇
展示場↓
駐車場に続く裏通り↓まるで雪国!?
翌日は従業員総出で雪かきをしながら話をしていたら、なんと厚木や横浜の在住者は帰宅しても雪が積もっていなかった!ましてや小田原は一粒も降らなかったと言うではありませんかΣ(・□・;)同じ神奈川県でも違うんですねぇ。相模原恐るべし・・・
そして今回は雪つながりで当店の内藤スタッフが当社労働組合の社員支援の特典を利用した楽しいスキー旅行の思い出話をおすそ分けしてもらいました♪
長野県にある白馬コルチナ国際スキー場へスタッドレスタイヤをばっちり装着したマイカーで約4時間半かけて行ってきました🚘途中で野生のイノシシが原因で渋滞になってしまうプチトラブルに遭遇しながら到着(`・ω・´)
ゲレンデまで徒歩10秒とナイスな立地のホテルの前でピース✌✌
良い天気でテンション爆上がり⤴いざリフトに乗ってみると
我が家の姫たちはイエティスキー場のファミリーゲレンデでしか経験がなかったので
本格スキー場の斜度に怖がり妹ちゃんは泣き出してしまいました( ;∀;)コワーイ
しかし、ここはパパが頼りになるってところを見せようではあ~りませんか👦
斜度はきつめの所では抱きかかえながら滑り、緩めの所から1人で滑れるようにサポートし
最終的には怖がることなく1人でスイスイ滑れるようになりました😊子供の吸収力ってスゴイですね(゚д゚)(。_。)ウンウン
『怖いぃ』から『楽しいっ!』になったので夢中になって滑って滑って滑りまくりました⛷
なので・・・・
腹ごしらえ🍽スキーすると、もの凄くお腹空きませんか⁉
体をたくさん動かしたのでより一層美味しく感じます😋
ホテルでの食事はビュッフェだったので姫たちは大喜び✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三
ハードスケジュールでしたが、奥白馬温泉 白馬コルチナ美人の湯で癒されました♨
何より家族が楽しんでくれたようなので私の体はバッキバキですがみんなの嬉しそうな笑顔がプライスレスです(*'ω'*)
また旅行へ行けるように仕事頑張れそうです!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>

つりかめ日誌②
2023.02.03
おはこんばんちはっ☀☽
中古車タウン相模原北のブログページをクリックしてくださりありがとうございます♪
今週はヒンジーズのカメさんの登場です✌
2023年になってから2回目の釣行🎣外は寒くてまだ真っ暗ですが釣りに行くとなれば
毎度のことながら目覚まし時計が鳴る前の3時にシャキッと起床~~~ヾ(^∇^)
愛妻の安眠妨害をしないように『そろ~っ』と準備をして愛車のプリウスに乗っていざ出発!
新型のプリウスもカッコいいなぁ♡なんて思っているのですが私と苦楽を共にしてきた愛車のプリウスの走行距離はとうとう12万㌔越え!!なのですが当社の優秀なメカニックが整備を行ってくれているので高速道路も快調に走り港に到着~
車も釣り道具もきちんとメンテナンスしてあげるのが大切ですね(゚д゚)(。_。)
出船前の朝日に安全にたくさん釣れますように🥺と願掛けします。
私が毎度お世話になっている走水港の関義丸です
かれこれ40年お世話になっています⛵
この日もいい天気で最高の釣り日和☀遠くに見えるのが観音崎燈台です💡
釣場のポイントが狭いので釣船が集まってきます・・・(;´Д`A ```ライバル達がたくさんいるよぉ
そしてこの日の釣果で~す <*)) >=< キレイな太刀魚が釣れました( ^ω^ )
あっ!そうそう このクーラーボックスも
以前も紹介させていただいた 当社マイクス http://www.goodmyx.com/で購入しました(`・ω・´)b
夜のつまみを手に入れたので帰って宴会だ~🍶
とゆうことで・・帰宅してサクッと捌いちゃいます🔪
自分で釣った魚をつまみに晩酌するのが何よりの幸せ(*´ω`*)
以前にご紹介させて頂いた みのやさんのお豆腐も一緒についつい飲みすぎてしまいます🍺🍶🥃
休日にリフレッシュ出来たのでまた仕事頑張れそうですっ
最後までご覧いただきありがとうございましたぁ👀

ドライブプランのご紹介 わんこと泊まれるお宿パート2
2023.01.27
ブログ訪問ありがとうございます。
相模原北店の山田です。
昨年末、ご紹介させていただいた わんこと泊まれるお宿~のドライブプランの続きです🐶
前回の山中城址からめんたいパークに着いてからです。
☟そあらはどこでしょう👀
まずは着いたら明太子を作っている工場見学しました。
そして、映えって できたてのギフトになってみました♪
そしてここでお昼です。ここに来るときは必ず食べる出来立て明太おにぎり。
そあらの顔とおんなじくらい(ちょっと大げさかな)のおっきくて端から端までぎっしり
工場自慢の生めんたいが詰まっためっちゃおいしいおにぎりです。
めんたいがついていないところを探してそあらにもちょこっとお裾分け🍙
そして必ず買って帰るのがこちら!絶対のおすすめです。
普段私たちがスーパーで買って食べているのは必ず一度冷凍されたものだそうです。
こちらは工場ならではの冷凍していない出来立てほやほやの生めんたいです!
食べていただければわかります!味が全然違います!!!
粒の主張がまぁ激しいこと!!ツブツブツブツブ😋
http://mentai-park.com
そして次はとうとう本題、今回の目的地
『福狸亭 小川家』 さん到着です
まずは 『そあら』をわんこ温泉に。
全く動かなくなります♨でもとっても気持ちよさそうでした。
そしてお部屋に。(お部屋の写真撮り忘れちゃいました)
5人+1匹でも十分な広さです。
立派な露天付き温泉に入って ビール🍺でお食事待ち。
そしてとうとう! ど、ど~ん!
見て下さい。この立派なお食事!
お刺身、てんぷら、お肉にオプションのサザエ!さすが料理自慢の宿と謳ってるだけあります。
おなか一杯堪能しました!
そしてまたお風呂に入り、でまた🍺、🍶、🍺で昔話で盛り上がりました!
わんこと泊まれるお宿、最近は少しずつ増えてきましたがまだまだ少ないのが現状です。
そして、あっても 宿泊料金がなかなか、なかなかのもんなんです。
でもこちらは、メインは人間のお宿でワンちゃんもOK!という感じなのです。
一緒にお部屋で食べれる部屋食にもかかわらずとってもリーズナブル!
リピーターが多いそうです。(建物はそんなに新しくは無いですが)
とってもお掃除が行き届いている、昔ながらの旅館って感じです。
わんちゃん連れの方にちょっとだけ注意点がございます。
ご紹介したいことはまだまだあるのですが書ききれないので
詳しくはホームページを!
http://fukuriteiogawaya.com
翌朝、これまた立派な朝食をいただき、帰路へ
まっすぐ帰るのももったいないのでちょっと足を延ばして修善寺へ
有名な竹林で記念撮影、11月バージョンと12月バージョンで
修善寺温泉の始まりとされる とっこの湯
続いて12月の回は地名の由来となっている修禅寺へ
おなかもすいてきたので、以前調べて行ったことのあるこれまたワンちゃんと一緒に入れるお蕎麦屋さんへGO!
おいしい自家製お蕎麦と地元産の野菜天ぷらに舌鼓(^▽^)/
外のテラス席ですがこの日は天気も良く景色もばっちり!こちらもぜひおすすめです。
修善寺 『やまびこ』さんです。
http://www.yamabiko-izu.com/
旅行支援のおかげでクーポン券で支払いが出来ちゃいました!
おなかいっぱいで帰りはみんな ぐうすか お眠り。
私ひとり濃い口のコーヒーを飲んで眠気を覚まして帰路へ。
ずっと連れてきたかった旅館に、両親を連れてこれてよかった!少しだけ親孝行できたかな?なんて実は 自己満足な旅行記ですが また是非近場でいいので行きたいな!って思っております。
私の両親と一緒に行った11月バージョンは2台で連れ立って行ったので
今度は一台で行けるようにワゴン車でも欲しいな~
ちょっと探してみようかな?なんて思った帰り道でした。
皆様もワゴン車に限らず
車を探すならぜひ当店で!!
おあとがよろしいようで(^▽^)/
皆様もおすすめの旅館やドライブプランがございましたら是非、教えてくださいネ!
それではまた次回!

おすすめグルメ ヘルシー編
2023.01.12
2022年はみなさまのおかげで無事に営業することができました<(_ _)>
2023年もさらにたくさんの方にご利用して頂けるよう従業員一同準備を整え
みなさまのご来店を心よりおまちしております<m(__)m>
新年とゆうことで今年の抱負を考えておりました・・・
『今年の抱負・・・抱負かぁ・・ほうふほうふ。 う~ん(-"-) 豆腐?』
そんなこんなで
今回は当店のくいしんぼう担当が本当は秘密にしておきたい・・・おすすめグルメのご紹介♪
そんなグルメスポットの場所はこりゃまたご近所!徒歩2分30秒ほどでしょうか👣
手作りのとうふ みのやさんです♬ 当店の裏側 道2本越えた所にございます。
住所は相模原市中央区矢部1-9-14 外観はこのようになっていて☟
店内の様子はこういった感じ☟
お豆腐の他にひじき煮やうの花といったお惣菜やがんもどきもあり、あと一品欲しいなぁって時に嬉しい限り😊出入口にはお野菜も並んでいました🥕
何を頂いても美味しいのですが特にオススメなのが☟
そう!そう!この🍊が絶品!!みずみずしくてジューシー(*´з`)
じゃなくて(-_-)/~~~
フードパックに入っているドーナツ🍩のような丸くてキツネ色の美味しそうなや~つ🦊
その名も“寄せ揚げ豆腐” 当店の山田店長も大のお気に入り♬人気商品なので買いに行っても売り切れだったことが何度もあり・・・そんな時は背中を丸めてしょんぼり帰ってきます😢
☝この日は2つも買えたのでスキップして帰ってきました(^^)/ヤッター!
オススメの召し上がり方は何も付けずに食べても良し(`・ω・´)b塩をちょっと付けても良し(`・ω・´)b
晩酌がすすみすぎちゃって困るほどだそうです🍶
ヒンジーズのカメさんはこちらがオススメ☟
木綿豆腐がお気に入り♬
大豆の味が濃いぃぃぃぃぃぃんです😋
正直、スーパーに売っているお豆腐より少し値が張りますが美味しさが別格なので是非とも
召し上がっていただきたい逸品です✨
当店ご利用時の待ち時間に行ってみてはいかがでしょうか?!
新春おすすめ商品をアップします。1月末までの、初売り価額になっておりますので、是非ご利用下さいませ。特にボディーコーティングがお奨めです。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

16ページ(全37ページ中)