令和三年のスタート・・・・・
2021.01.08
いつも中古車タウン中原のブログをご覧いただいている皆様へ
新年あけましたおめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和三年の初ブログと言う事ですが
今回は新春おすすめ車の3台をご紹介させていただきます。
トヨタ ヴェルファイア ZA ゴールデンアイズ
税込み車両本体価格339万円
トヨタ エスティマ アエラスプレミアム
税込み車両本体価格265万円
トヨタ ヴォクシーZS キラメキ2 車両ナンバー03298061
税込み車両本体価格278万円
各車両の情報は詳細を見るをクリックしてご確認ください。
それでは次回の更新をお楽しみに!!

謹賀新年!
2021.01.08
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今週のおすすめ車です。
平成30年式 エスクァイア HV Gi
走行8,000Km 7人乗り セーフティセンス 両側パワースライドドア シートヒーター 社外SDナビ フルセグ 後席モニター付
平成30年式 エスクァイア Gi プレミアムパッケージ
7人乗り セーフティセンス TRDエアロ 純正10インチナビ フルセグ 後席モニター ドライブレコーダー シートヒーター ETC2.0付
当店では、感染症対策として、店内の換気、消毒の徹底をしております。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

お散歩シリーズ
2020.11.27
こんにちは、中古車タウン相模原北店です。
いつものように散歩をしていると、
あれ?小屋のところにコサギがいない!!
って思いきや
釣りをしている方と仲良くやっておりました(^^♪
全く警戒心が無い!!
これでも野鳥ですかぁ??
まったく呑気なコサギさん
でも、こんなのどかな風景に癒され元気を貰って
仕事も頑張りま~す(^^)/
皆さまのご来店をお待ちしております!

採用担当に聞いてみた vol.2
2020.11.11
こんにちは!
神奈川トヨタ自動車 採用担当です!
現在、【2022年卒対象】営業体験インターンシップを実施しています!ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
またご参加いただいていない皆さん!マイナビ・リクナビにてお申し込みを受け付けております。
是非ご参加ください!しっかりと感染対策を行った上で、お待ちしております。
さて、前回に引き続いて採用担当インタビューをお送りいたします。
今回は、入社3年目の担当者のインタビューのご紹介です。3年目ということで、学生の皆さんと同じ目線で語ってもらいました。ご覧ください!
【採用担当(2018年入社)
】
1)入社のきっかけは?
小さいころから野球を続けてきて、色々な人のお陰で成長できたと感じています。
学生の頃は、周りの人から与えてもらってばかりだったなと思ったので、社会人になったら今度は何かを与えられる側の人間になりたいと思いました。
その想いを実現できるのは、「営業職」だと感じて、自動車業界の営業に目を向けるようになりました。
2)営業時代の印象的なエピソードは?
新人の頃に、某有名紳士服店の元会長の方が、新規のお客様として店舗に来られました。
対応させていただき、試乗~お見積り作成・商談をしていました。まだ新人研修が終わり、店舗に配属されたばかりの頃で、知識も甘く、とにかくカタログの見方だけは覚えていたので、カタログを見つつ、必死にお客様の質問に答えていました。
そうしたら、「一生懸命だったから、あなたから買おうと思う。今後も期待しているよ!」と言って、その場で買っていただきました。
後日、メーカーアンケートでも同じ言葉を書いていただき、とても嬉しかったです。
「今の自分には何ができるだろう?」と考え、動いていたことが、お客様にも伝わって良かったなと感じました。
そのお客様とのお付き合いはそれだけに留まらず、奥様のお車をご購入される際、「必要なものは何か教えて」と言ってくれて、私から提案したものを「じゃあ、それで!」とすぐに快諾いただきました。さらに、30年ほどお付き合いされていた保険を解約され、保険も私の担当にしていただきました。
お客様から信頼してもらえたことを感じた、私の中でとても印象的なエピソードです。
3)学生の対応をして感じること
チャンスをつかむことを諦めないでほしいです!何もしなければ0(ゼロ)のままですが、例えば会社説明会に行く・インターンシップに参加するなど自分の足を動かして行動すれば、0から1になります。
「やる」か「やらない」かで迷ったときは、「やる」を選択してほしいです。
あとは、自分だったら〇〇!と自分で選択することをクセ付けしてみてはどうでしょうか。
もちろん親御さんや友達、大学のキャリアセンターの方など、周りの方に相談するのは良いことだと思います。ただ、最終的には自分の未来は自分で決める!という意思や行動は、社会人になってからさらに求められます。学生である今の内からその力を養ってみるのも良いかもしれません!
4)採用担当として心がけていること
人は緊張していると、「素」が出ないと思います。
なるべく自分らしさが選考で出せるように、楽しい雰囲気を心がけています。
また、企業に就職するというのは、”人生”に関わることだと思うので、会社のありのままを伝えようと心がけています。ただ、事実を伝えるだけではなく、学生の皆さんがその事実を自分事として考えられるようにも工夫しています。
5)社会人として自分はどう成長を遂げていると感じるか
今年入社3年目です。
トヨタのブランドを背負い、トヨタのプロとして働かなくてはいけないと頭ではわかっているつもりでも、本当に理解するまでには至っていなかったと感じた出来事がありました。私の1号車の商談の際、車の設定を間違えてそのまま商談を進めてしまったことがありました。
上司のフォローもあって事なきを得ましたが、自分のミスによってお客様や周りの人に迷惑をかけてしまうことを実感し、「トヨタのプロ」となるために、それまで以上に勉強に励むようになりました。
6)どんな学生に会いたいか?
向上心を持った方!芯のある方!自分で考える力を持った方!お会いできることを楽しみにしています。
営業時代のエピソードは、「お車のことをすべて任せてもらいご注文いただく」「30年お付き合いのあった保険を解約されて新たに保険まで任せていただく」など、お客様との間に「信頼」がなければ実現しなかったようなお話ですよね。
このエピソードからもわかるように、私たち自動車営業のお仕事は、「信頼」がないと成立し得ないものなのです。
スタッフの言葉からも「営業の楽しさ」を感じていただけたのではないでしょうか。
次回も採用インタビューが続きます。お楽しみに!

217ページ(全245ページ中)