【Vitz GRスポーツ GR】もう一度、走りを楽しみたい。
2023.12.08
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン 大和です。
店頭に珍しいクルマが並びました。
Vitz GRスポーツ “GR”(ちょっと長い名前ですが・・・)です。
ご存じのように「GR」は、トヨタのスポーツブランドですが、
エンジンや足回りなどに手が加えられた
GRシリーズの頂点に立つのが「GR GRMN」。
ここで紹介する「Vitz GRスポーツ GR」は、
その次ぐらいにチューニング度が高いシリーズです。
ボディーはスポット溶接の打点を増やすとともに、
メンバーブレースが追加されていて、
ボディー剛性の強化が図られています。
ショックアブソーバーはザックスを装備。
車高はノーマルのVitzより“いい感じ”に落ちています。
この強化されたボディー剛性と
こだわって作られた足回りの恩恵は、
走り出すとすぐにわかります!
ひと言で表すと「引き締まってる!」という印象。
乗り味に雑な感じは一切なく、
“普段乗りペース”だと、とても滑らかな印象です。
もちろんペースを上げれば、
先ほどの「引き締まった感」がアピールしてきます。
エンジンは普通の「1NZ-FE(1,500㏄)」ですが、
そこに組み合わさる10段ステップのCVTが、
乗り味の良さを、さらにアピール!
シフトのアップ/ダウンのレスポンスもなかなか良く、
想像以上に楽しめるクルマに仕上がっています。
▲小径のステアリングホイールがスポーツカーであることを主張しています。
▲中央にタコメーターを設置。気分が盛り上がります!
▲ホールド性のいい専用シート。座面と背もたれにはスウェード調の表皮が採用されてます。サイド部は耐久性の高い合成皮革。
▲カーボン調のシフトゲートパネル。シフトノブは本革です。
▲前後に専用キャリパーを装備。専用の17インチスポークホイールのすき間からよく見えます!
今回、店頭に並んだVitz GRスポーツ GRは、
流行りの高性能デバイスは一切ありませんが、
そんなの無くったって、
純粋に走ることが楽しいと思えるクルマに仕上がっています。
もう一度、クルマを楽しみましょう!
詳しくはコチラ→当店のVitz GRスポーツ GR
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました。
( T )
【 童謡 de 動揺 】落ち葉の季節なんで
2023.12.08
はたらくクルマ~♪
こんにちは。
中古車タウン湘南です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ここ最近、当店は落ち葉だらけです。。。
でも、仕事じゃなければ、
「この落ち葉で焼き芋なんか作ったら楽しいのになあ!」と、
ふと子供のような考えが頭をよぎりました。
さて ≪ 落ち葉 ≫ といえば、
童謡の「たきび」に出てくる
【 お ち ば た き 】という言葉がありますよね。
私はこの【おちばたき】のことを、
「物凄い量の落ち葉が山のようになっていて、
その落ち葉の山から雪崩のように
落ち葉が崩れる様子が、まるで滝のようだ」
ということを唄っているかと思っていました。
落ち葉の崩れる様子を「滝」と表現するなんて、
「なんて昔の人はオシャレな表現をするのだろう!」
「何と風情な唄!」
と勝手に感動しておりました。
しかし、
童謡「たきび」の【おちばたき】は、
落ち葉を焚火で焚くこと
= ≪ 落 ち 葉 焚 き ≫
だったということを先程知り、
動揺しているところです。
童謡つながりで、クルマにまつわる
「はたらくくるま」という唄がありますね。
そんな はたらくくるま 的な一台が入荷しました。
コチラです↓
ビジネスユースにピッタリな
プロボックスです!
しかも
遠方の行き帰りにウレシイ、
燃費が良いハイブリッドです!
二列目をたためば、
巨大なラゲッジスペース!
余裕の
最大積載量350kg!
フロント廻りは、今どきのビジネスマンに必要な
スマホホルダーやノートPC用テーブル付!
普段使いにも快適な
運転席 シートヒーター付!
安心・安全にも配慮した
トヨタ セーフティ センス付!
正にお仕事にピッタリな1台ですね♪
今回ご紹介のはたらくくるまが気になった方は、
ぜひご連絡くださいませ。
私事ですが、
「空飛ぶ車に夢がある」なんて話を聞きますが、
現金な私としては、
「クルマ自身が働いて稼いでくれる」
= 本 当 の は た ら く く る ま に夢があります。
中古車タウン二俣川 おすすめ情報‼
2023.12.03
皆様 こんにちは😁
トヨタモビリティ神奈川中古車タウン二俣川です。
いつもブログの閲覧ありがとうございます。
師走になり、ようやくこの季節らしい気温になりましたが、
皆様お変わりございませんか?
間もなく迎える年末年始のお出掛けにピッタリな一台を、
今週のおすすめ車でご案内致します。
ミニバンです。ノアハイブリッドになります。
走行距離はなんと70KM。新車同然の低走行です。
ハイブリッドなので、低燃費でハイパワー。
静粛性にも優れてます。
それでは、ご覧ください。
トヨタ認定中古車なので、ハイブリッド機構は安心の10年保証
10.5型純正ディスプレイオーディオナビ
見える安心のバックモニター
撮影時の走行距離は70KM
足元も広々のセカンドシート
万が一の災害時も安心のAC100V電源コンセント
グレードは1.8S-Gになります。
走行距離は70KM
車検満了は令和8年8月
車両本体価格が393万円(10%消費税込み)
おすすめの一台ですので、ぜひお早目のお問い合わせをお待ち致します。
最後までご覧いただきありがとうございます。
【ややこしい】どっちの方?
2023.12.01
こんにちは。
中古車タウン湘南です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今年の流行語大賞は
「アレ」だそうです!
「アレ」が流行語大賞って、
ややこしくありません?
なぜなら、
私くらいの年齢になると、
≪ 単 語 ≫ や ≪ 言 葉 ≫ が出てこない
ことがあるんですよね。
そんな時は、ついつい
「えーっと、アレ」
とか、
「ほら、アレだよ!」
と言ったりしてしまうんですよね。
さらに、
流行語の「アレ」を言いたいのに、
流行語の「アレ」という言葉が思い出せない場合には、
「アレ」は何と呼ぶのだろう?
「アレ」は「アレ」のままなのか?
はたまた、別の呼び名になるのか?
いずれにしても、
「アレ」という言葉が流行語になってしまったので、
流行語の「アレ」のことを言っていrるのか、
老化で「アレ」と言っているのか、
聞く側にしてみれば、
どっちなのかを察しなければなりません。
本当、ややこしい!
ややこしいいと言えば、
現在、私、体調が良くありません(T_T)
お腹に張りと、節々が筋肉痛みたいな症状でして、
これは恐らく(以前にも経験したことがある)
「 腸 炎 」っぽい症状です。
何がややこしいいって、
かったるい o(>_< *)
↓
腹が減る ( ꒪⌓꒪)
↓
食べまくる o(≧∇≦)o
↓
太る (((( ;゚Д゚)))ガクブル
と、負のスパイラルに陥っていて、
メチャしんどい。。。
今夜はキムチ鍋でもしよっかな?!
野菜多めの鍋にすれば、少しは太らないかも!?
と、そんなよろしくない私の体調とは真反対の
絶好調な1台が入荷しました!
このクルマは、
ハイブリッドで低燃費
↓
後席足元が広々快適
↓
ステーションワゴンだから
ラゲッジスペースも広々便利
↓
その名は「 プ リ ウ ス α 」
見晴らし良いフロントシート!
セカンドシートもこの通り、
足元にゆとりがあり快適!
ステーションワゴンタイプだから、
ラゲッジスペースも広々で便利!
もちろん
・ナビ
・ETC
・バックカメラ
付いています!
旧型モデルのため、
お求めやすい価格
というのもおすすめポイントです。
気になった方は、
ぜひご連絡くださいませ。
当店はこの他にも、
様々なクルマをご用意しております。
気になるクルマがございましたら
お気軽にお問合せ下さいませ。
48ページ(全248ページ中)


