またまた新幹線に乗って~からの 大好きなお鍋のご紹介
2024.01.14
中古車タウン相模原北の山田です😊
2024年が始まり、ちょっと経ちましたが今年もよろしくお願いいたします_(._.)_
昨年末も恒例となった新幹線に乗ってあそこへ行ってまいりました!
さあ!!どこでしょう⁇
当店のブログをご覧になってくれている方はお分かりですよね⁉
そうです!お茶の水のギターショップまわりです♬
何店か見てまわります。今回は購入予定はなく、次に買うならどんなギターが良いか?軽い気持ちでの
下見旅です。 何本か弾かせてもらい、心がぐらつきましたが… 今回は見に来ただけ!!!!今回は買わないぞ!!と自分を言い聞かせました…
ただ昨年はコロナ渦ということもありアメリカも日本も工場閉鎖などでアメリカ産のGibsonやマーチン、ヤマハの高級ギターは
ホントに数えるほどしか展示しておりませんでした。でも今回はコロナも明け工場再開との事で、こんなに???と思うほど
展示してありました🎸🎸🎸🎸🎸🎸
4件目にいつもお世話になっている店長のいるギタープ〇〇〇ツへ
そしたらなんと 来店した人で限定の年末大セールをやっているではないですか~
貼ってあるのは定価です。年末大特価は来店した方だけ!との事だったので… 内緒です🤫
私は以前買ったので見るだけです👀友人はその素晴らしい音色に『ぞっこん💗』です。
試し弾きを待っている間、私は以前から気になっていた わが師匠も使っている“Gibson J200”が飾られているのを発見!
店長さんがぜひ触ってみて下さいとおっしゃってくれたので
お言葉に甘えて・・・
ニコニコデレデレした顔は隠させていただきました。ただメイプルという特殊な木材を使っているため音の種類は好きな人にはたまらない
そうなのですがまだまだ未熟者の私にはピンときませんでした。
そのあと店長が見せてくれたのが なんと本当のヴィンテージ J45(@_@;)
なんと1942年製 このJ45の誕生都市の一本。ご存知のように戦時中に作られたこの一本。この当時はちゃんとした
木材もなかったそうです。そんな中、今と同じスペックで作られたこのJ45が奇跡的に残っていたそうです😢
本来なら『博物館級です』な代物を店長が『弾いてみます?』と簡単に提案してくれたので
『いえいえ 恐れ多くて触るのも怖いです💦』と言いながらつい右手を出していました✋
一生の記念にと少しだけ弾かせていただきました。 ななななななんと!!! これがヴィンテージか????
これぞ爆音!!びっくりするぐらいの鳴りでした。見た目は80年以上も経っているためボロボロですが…
本当、感動しました。あまりの音で話している声が聞こえないほどでした。
値段をつけて並べるとしたら300万を超えるそうです!それを聞いてまた(@_@;)ギョギョギョッ
とてもいい経験をしました~これだけで新幹線に乗ってきた甲斐がありました🚅
とってもギターがうまくなった感じがしました。
でずっと試し弾きをしていた友人はなんと
お買い上げ~
今日は買わない!!と言っていたのに。僕らの『この価格で買えるのはやっぱり縁だ!』との後押しもあり 48回のローンの手続きを終えなんと憧れのD28を購入!お持ち帰りに…(^▽^)/
帰りには以前みんなで九州旅行に行った時に行って大感動した水炊き
『華味鳥』が海老名にあるのを知り帰りは小田急で海老名駅に向かい
博多本店に行った時のイメージでお邪魔したのですが、博多のお店は料亭みたいな感じで店員さんがつきっきりで作ってくれ、まずスープ、それからガラを煮てスープ、
煮込んだお肉を塩を振って食べそれから肉団子を入れさらにスープっといった流れでしたが海老名店は居酒屋風な感じでした。
最初からお鍋で出てきて、ちょっと予想とは違いましたがリーズナブルなお値段でいただくことが出来ました。
皆様ももし九州に行くことがあったらお試しください。そしてちょっと気軽に味わいたい時は海老名のお店へ
お腹いっぱいになり小田原に戻り、みんなでBOXにこもり持ち寄ったギターを弾きまくり 2023年を締めくくりました♫
さあどう結ぶか… ギターに戻ります。
『弘法筆を選ばず』という言葉がありますが、僕ら未熟者は筆(ギター)を選ぶんです。
ギターを選ぶならお茶の水で…車を選ぶのは当店で!!
と良いフレーズが浮かんだので今回はここまで。
今なら中古車が豊富にございます🚙🚗🚘
史上最大の中古車を揃えて皆さまのご来店をお待ちしております( ^ω^ )
インターネットで中古車ラインナップをご覧になる方はこちら
PS… 年明けに自宅でも華味鳥を味わいたいとネットで華味鳥のスープを取り寄せ博多と同じ順番で
そあらと一緒に楽しみました🐓いい匂いがするなぁって言いたそうなそあら☟

だんと~
2024.01.07
中古車タウン相模原北は
🐉2024年🐉
も
みなさまのモビリティライフのお役にタツよう
従業員一同 精進してまいります(`・ω・´)キリリッ
今回は当店の内藤スタッフの冬休みの素敵な旅の思い出をおすそ分けしてもらったので、みなさまにもご紹介させてください😊
大人も子供も冬休みなので
上越国際スキー場へお泊りで行ってきました🚙
スタッドレスタイヤへの履き替えもバッチリしたのですが・・今年は積雪が少なかったですね~
スキー場もご覧のとおり☟滑走コースが限定されていてコンディションがイマイチでした(;^_^Aが子供たちはハイテンションでたくさん滑り楽しそうでした♬
2日目はあいにく雨だったのでスキーは中止にして、テレビで放送していた温泉街へ行ってみました♨
☝この写真をご覧になってお気付きの方いらっしゃいますかね!?
【千と千尋の神隠し】のモデルになった場所なんです!!ついカエル🐸探してしまいましたがいませんでした(* ´艸`)クスクス
ここに来るまでの道路にメロディーラインという道路に溝があり一定の制限速度で走ると走行音がメロディーを奏で映画の挿入歌【いつも何度でも】が聞こえるのです👂車内で『よんでいる~♪』っと合唱したところでお次は…
射的屋さん🔫
身を乗り出してやってOKということで これでもか!と身を乗り出し景品をゲット出来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
その次は
テレビ番組でとある方がお手伝いをしてキレイになった生け簀のある料理屋さんへ🐟行ったのですが残念ながらこの日は営業終了だったので写真だけでもとお願いして撮影させて頂きました📱
レトロな雰囲気の温泉街散策楽しかったので、是非皆さまも機会があれば行ってみてはいかがでしょうか♨オススメですよ(^_-)-☆
あとがき…
今年も車の情報だけでなく当店のスタッフが訪れて、楽しかった!感動した!などの旅行記録を『ドライブプラン』と称し
このブログで時々ご紹介させていただくつもりです。
また是非このブログをご覧になっていただいたお客様も『ここにぜひ行ってみたら?』がございましたら是非
教えて下さいませ!
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
し~らなぁい ま~あぁちを あるいてみ~たぁい🎤
2023.12.15
ブログをご覧くださっている皆さま
🧸こんにちは🧸
中古車タウン相模原北のエンジニアリーダー 古知屋です🔧
つい先日、避暑の旅に出たと思っていたら「えっ!もうそろそろ今年が終わるだって!?」時の流れの早さについていけない今日この頃です。
今年は超猛暑の中仕事を全うし、業務に関わる試験も日々勉強して合格することが出来たので
“よくやった!お疲れ俺”
ということで自分を労る旅に行って参りました🚗
まずは朝食☀
普段は朝食を食べる習慣がないのですが休日は食べます!
なんならしっかりめに食べます!!
はい!!朝から良質なたんぱく質を摂取します🥚
たまごがトロットロだったので、もはや飲み物でした☺
モグモグする暇もなくズゾゾッっと飲み終えデザートに巨峰ソフトクリーム🍦
当店のブログを前からご覧くださっている方はお気付きかもしれませんが、
私・・・旅行に行くとついソフトクリームを食べがちなんです٩( ''ω'' )و
道中、大雨・強風・道路冠水などの災難はありましたがなんとか宿に到着🚙
宿からの景色~
どこだかお分かりになりますか??
ふら~っと和歌山県まで行ってきましたぁ🚘
晩ご飯はバイキングだったので食べて、食べて、食べまくり)^o^(
盛り付けがキレイに出来なかったので写真は割愛しますが、これでもか!!と炭水化物を堪能し大満足でした💗
次の日は宿のパンフレットに載っていた観光スポットを巡り
“熊野那智大社”へ
熊野三山の一つで、主神『夫須美大神』他十二柱の神々を祀る神社だそうで
それはそれは立派でした~
お次は
たき~っ!!
“那智の大瀧”でございます~っ
滝壺の深さが10mの日本一の名瀑だそうで、それはそれはもの凄い迫力でしたぁ👏
それにしてもここに来るまで登ったり、降りたりで足がガクブル( ;∀;)
この日は11月だというのに最高気温が28℃💦💦
もうガリガリになっちゃいそう(笑)
歩き疲れたので足湯でのんびり👣♨
今回の和歌山の旅は平日だったせいか観光客がそれほど多くなく快適な旅でした♬
ご覧のとおり写真を撮っていても人が写りこまないくらい📱
平日休みの仕事をしていて良かったなぁっと思うのはこういう時です😊
2023年も残りわずかですが無事に過ごせますようにお願いも済ませリフレッシュ出来たので帰宅しました🏠
ちなみにすぐそこまで来ている2024年のカレンダーを当店でご用意しておりますのでご希望の方はスタッフまでお声かけくださいませ📅※数に限りがございます。
最後に大切なお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間は冬季休業とさせていただきます。
期間:12月29日(金)~1月4日(木)

寂しいご報告です。
2023.12.01
皆さまこんにちは。店長の山田です🎸
本日は中古車タウン相模原北のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はちょっと寂しいご報告させていただきます😢
当店の敷地内にどっしりと鎮座する桜なんですが、この度、樹木医による診断をしてもらい
ベッコウタケという樹木を腐らせるキノコが発生しており打音による検査でも空洞化が見られるそうで・・・👀
今すぐに倒れることは無いようですが、昨今の異常気象や現状を踏まえて伐採することになりました(T_T)
今年の桜が見納めだったなんて・・・・悲しいやら寂しいやら
2023年の満開の様子はこちら☟
長年、お店のシンボルツリーとしての役割を全うしてくれて ありがとうの気持ちをこめて 従業員総出でお祓いの儀式を行いました。(事前に相模原市、中央区土木事務所にも相談、連絡いたしました)
そして 日を改め定休日にいよいよ伐採!!
渋滞にハマってしまい伐採開始には間に合いませんでした…
あ~ぁ 切り株になってしまった。トラックの荷台に乗せられた桜を見ていたら切ない想いになってしまいましたが、倒木の恐れもあったので仕方ないですよね💦きっちり最期を見届けました!
気持ちを切り替え、せっかく休日に相模原まで来たので妻のリクエストに応えお店から車で20分くらいの所にございます神奈川県立相模原公園へ行くことにしました~
もちろん愛犬そあらも一緒です💗見事なメタセコイア並木の前でモデルのようなそあらをご覧下さい🐶ビシッ
とてもとてもひろ~~~い公園でドッグラン(利用には諸条件あり)・噴水広場・芝生広場・遊具広場などなどありあちこち歩きまわってもうヘトヘトになってしまいました(;´・ω・)ふぅ~っ
普段、紅葉とかにはあまり興味がない私ですが、この日差しに照らされた『メタセコイヤ』の黄色の
姿は すごっ!と思いました
この神奈川県立相模原公園の近くには“たまご街道”があるとの情報をキャッチしたので寄らずにはいられん!とゆうことで
スイートエッグというお店でランチ!そしてこちらが何店舗もあるたまご屋さんの中でチョイスした🥚たち☟
普段甘いものを好んで食べない私ですが…このシュークリームは美味しかったぁ♬カスタードクリームが濃厚ったらありゃしない!!
せっかくなので何種類か購入して食べ比べをしてみようと 素材の味を堪能するため TKG🍚
普段スーパーで買うたまごより高級ですが これは お・い・し・い!!
違いの分かる男が美味しいと感じたのは右の方でした😋
興味のある方は是非、行ってみてはいかがでしょうか~
7ページ(全37ページ中)