今週のおすすめ車&本年もありがとうございました!
2022.12.23
こんにちは、相模原北店です。ご来訪ありがとうごさいます。
今週のおすすめ車は、シエンタHVファンベースGクロエになります。
ファンベース…聞いたことありますか?
2列のシエンタで、最大荷長2065mmの大容量ラゲージになっている
車内泊可能なスペースがある車です。
安全装備も充実しています。衝突被害軽減ブレーキ、誤発進抑制は勿論
車線逸脱警報、先進ライト付きになります。
特別な収納機能がついています。販売店装備オプションを活用して、
さらに快適に使用できます。詳しくはスタッフまで。
2列シートで5人乗りで、荷物もたっぷり積めて使いやすい車です。是非ご来店お待ちしております。
🚙🚙 当店からのお知らせ 🚙🚙
12月26日(月)~1月3日(火)まで冬季休業とさせていただきます⛄
2023年は1月4日(水)より元気に営業いたします_(._.)_
2022年はみなさまのおかげで無事に営業することができました<(_ _)>
2023年もさらにたくさんの方にご利用して頂けるよう従業員一同準備を整え、
みなさまのご来店を心よりお待ちしておりますm(__)m
1月4日から初売りセールとして特選車も多数そろえての新春企画盛り沢山です。
来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。

小旅行に行ってきました/わんこと泊まれるお宿とドライブプランのご紹介の前の山中城
2022.12.17
こんにちは!
相模原北店の山田です。
早速ですが、先日小旅行に行ってきました。
ドライブプランとわんこと泊まれるお宿の紹介させて下さい。
きっかけはちょっと前。
実家に行った時、わたしの親父が
『たまにはどっか温泉でも行きてーな!ここ数年どこにも行ってないからな~』
と私にボソッと訴えてきました。
その一言から 考えてみたらわたしがわんこがいるのもあって何年も泊まりに行ってないな~
旅行支援も始まったしいっちょ企画するか!ってことでプランを考えお出かけしました。
順番に私と妻の両親を連れての近場の温泉に出かけることになりました。
是非お勧めしたい名所とお宿なのでブログ用に写真も撮ってまいりました。
行先はすぐそこ「伊豆長岡」です。両親ももうそれなりの年なので近場にしました。
そこにあるまだまだ数少ないわんちゃんと泊まれる、料理自慢のお宿
『狸婷 小川屋』さんです。
コロナ前に何回か泊まりに行ってとってもリーズナブルなのに豪華なお食事で「いつか両親も連れてきたいね!」と話していたのですがやっと実現です。
とってもお気に入りで、本当はあまり人に教えたくないのですが、このブログを見ていただいた人だけにこっそり教えちゃいます。
わんちゃんがいる人も大丈夫!ということですがもちろんわんちゃんいなくてもOK!です。
出発して最初に立ち寄ったのが、箱根を超えて三島へ向かう少し手前にある日本100名城のひとつ『山中城址』です。
実はわたくし戦国時代の歴史、お城めぐりが大好きなんです。
ただ近くにありながら城址(お城が今では無い)ということで7~8年前まで、おろそかにして行っておりませんでした。そのため初めて行った時にはびっくりを通り越して感動いたしました。
後北条氏によって築城され、豊臣勢から小田原城攻めに備えるための広大な山城です。
自然の地形を利用した堅固な城と名高かったのですが、想像をはるかに超える巨大な軍勢の前にあっという間に落城してしまったようなのですが尾根を区切る曲輪、そしてなんといっても敵を陥れるための障子掘りは一見の価値があります。
興奮のあまり道順を忘れてしまったため順番はお許しください。
当時を想像すると鳥肌が立ちます!でもここの堀に多くの兵隊が落ちそれでもその上をまた兵隊が進んでいったことを思うと…
言葉が見つかりません。
真上から見ると吸い込まれそうでちょっと怖い気もします。
私も色々なお城を見て様々な感動を受けましたが、石を使わない土だけの山城は非常に珍しいらしく私など足元にも及ばない無類の城好きの友人も『すごい!教えてくれてありがとう!』と言ってくれたほどです。
現在はとてもきれいに整備され、ハイキングにも最高です。西丸跡地まで行くと富士山がとてもきれいに見えます!
撮り方が下手なのもあって写真ではその凄さがなかなか伝わらないと思います。
ぜひ一度、出かけてみてご自身でご覧になってください。
整地されているため走りやすいのか?うちのそあらも走りっぱなしなぐらいはしゃいでおりました。
めっきりおじさんになった私はグイグイ引っ張られついていくので必死でした。
もちろんリードは必須です!写真を撮る時だけ一瞬外させてもらいました。
そんなこんなで気づいたら13時半!
おなかもすいてきたのでここをあとにします。
続いて向かったのは じゃじゃ~ん!
『伊豆めんたいパーク』です!
『小川屋』さんまで紹介するつもりでしたが
長くなってしまったのでめんたいパークから続きは次回にさせていただきます。
次回の前に大事なお知らせです。
当店今年は冬期休業が例年より少し早く12月26日(月)~1月3日(火)となります。
年始は1月4日(水)からの営業開始となります。
初売りセールも企画しております。そちらも次回紹介させていただきます。

つりかめ日誌
2022.12.09
中古車タウン相模原北店のブログへようこそ(^^)/
お越しくださいまして ありがとうございます<(_ _)>
今回はヒンジーズのカメさんが素敵な趣味をもっているので休日の過ごし方をご紹介♪
11月中旬、友人のモーターボートで釣りへ⛴係留場所は杉田にあるベイサイドマリーナ🌊
仕事の日は目覚まし時計に起こされるのですが(´Д⊂ヽ
釣りに行くとなると目覚まし時計が鳴る前にパチッと目が覚めるのです👀
ちなみにこの日は4時30分起きでした(^^
杉田のベイサイドマリーナに着くと風は無し!絶好の釣り日和☀
周りにはヨットやハワイまで行けそうな高級クルーザーが停泊していますね~( *´艸`)
さぁ・・海が俺を待っている( ̄▽ ̄)
ということで釣場の猿島沖まで⛵30分あまりで到着♪魚探を見ながらアンカーを下す場所を探して、いよいよ釣り開始!!
開始早々 鯵が釣れました(゜))<< が・・・あとが続かずコマセをまき続けること30分・・・
『来たっ!!』
ワラサが釣れましたぁ~🎣まだまだいくぞぉ(^O^)/
友人は鯛が釣れたようです<゜)))彡対抗心メラメラしてきたぞ🔥私も負けていられない(-_-)
ってなことを言っていると・・こりゃ~めでたい🎊
真鯛釣ったどぉぉぉぉ~🎣
最終的には友人もワラサ・真鯛 私は黒鯛も釣れクーラーボックスが一杯になるほどの釣果だったので11時に納竿となりました。
この近辺に釣りをしていると自衛隊の原潜や駆逐艦など色々な船が近くを通るのでそれらを見るのも楽しみの一つ♪これは“ひゅうが”かな?“いせ”かな?
ちなみに私が使用している釣り道具は
https://www.goodmyx.com/ グッドオープンエアズマイクスで購入しています🎣 トヨタといっても車だけではないんですよ(ヾノ・∀・`)
グループ会社の神奈川トヨタ商事・かなとよマリン マリン事業ではモーターボートの販売もしております🚢年末ジャンボが当選したら私もオーナーになる!つもりです(;^_^A
ご興味がございましたら どうぞ☟
神奈川トヨタ商事株式会社 事業概要 マリン事業 (kanagawatoyota-s.co.jp)

おすすめグルメ くいしんぼう編
2022.11.25
まいどっ!中古車タウン相模原北のブログをご覧いただきまして
ありがとうございます<(_ _)>
今回は当店のくいしんぼう担当が、近くにあるおすすめグルメのご紹介をさせて頂こうと思います♪
まずは当店の場所を改めてご案内☟
国道16号線沿い 相模原警察署の向かいにございます🚙
そして今回みなさまにご紹介したいお店はといいますと、地図に載っている“西門商店街”の中にある
そば処 尾張屋さんです🥢当店から徒歩5分くらいでしょうか👣
商店街の中心部分にど~んっとお店を構えていらっしゃいます 外観は☟
店内はテーブル席・カウンター席・掘りごたつ席があり、おひとり様からそうでない方達まで ^^) _旦~~
定休日は木曜日 そして店長さんが1人で切り盛りなさっているので、あまりにも店内が混雑した時は時間に余裕があった方がいいかもしれないですね⌚店内にはテレビも新聞・雑誌・漫画もあるので待ち時間は苦にならないはず📺📰📚
さて本題のおすすめグルメです
こちらは“かき揚げせいろ”比較するものが無いので分かりづらいと思いますが・・
このかき揚げがまぁ大きいのなんの( ゚Д゚)揚げたてサックサクで美味しいんですよぉ~(*´з`)
こちらもオススメ!カレー南蛮🍛(蕎麦)豚肉と玉ねぎがたっぷり入っていてこちらも絶品(^O^)
どちらもダシがきいていて、さすがお店の味!!といった品です。
ダシを自動販売機で売って欲しいくらい(^0_0^)
あともう一つのオススメポイントはお料理のボリュームがモリモリしているのです(/ω\)ニヒヒヒ
小食の方だと冷や汗が出ちゃうかもしれません(笑)
麺類と丼物のセットメニューも豊富なのでたっくさん召し上がれる方はセット物に挑戦してみてもいいかも?
そのセットメニューは大飯食らいのうちの店長も唸る量です!
尚、お店に駐車場は無いので当店で点検などの待ち時間にお食事してみてはいかがでしょうか?
最後に当店からのオススメ商品もご覧ください☟
その名も“スーパーラジエーターコンディショナー200”
戦隊ヒーローの必殺技にありそうなネーミングですが(^^;)
要約すると車のエンジンが高温にならないようにラジエーターというパーツがありラジエーターの
中には冷却水というものが入っています。
その冷却水の中にこのスーパーラジエーターコンディショナー200を入れてあげることで防錆力を補強してくれるというわけなのです♪
価格も12月までキャンペーン価格で実施しております!
詳しいことはスタッフまでお訊ねくださいませ<(_ _)>

17ページ(全37ページ中)