中古車タウン戸塚

こんにちは!中古車タウン戸塚です!8月11日から8月19日までの間 中古車タウン戸塚店並びに併設しているガソリンスタンドもお休み致します ガソリンスタンドに関しましては休業日前、休業明け日は混雑が予想されます ご不便お掛け致しますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
中古車タウン大和

皆さま、こんにちは。 トヨタモビリティ神奈川 中古車タウン「大和」です。 唐突ですが、横浜駅の話です。 京急の横浜駅と、相鉄の横浜駅の連絡通路に、 べイスターズの選手たちが、 絵(写真?)で紹介されています。 その中で一番気に入っているのが、 牧選手の「絵」です。 彼のフルスイングする姿と合わせて、 文字で「まだ、まだ、まだ、まだ」と 窮地に立たされても諦めない彼ならではの心の声が、 オノマトペのように表現されています。 この絵を見るたびに、 「よーし、こっちも頑張るよー」の気持ちになるのです。 今回、 日本で二番目に高い山「北岳(3,193m)」を目指す登山道にある、 「草すべり」と呼ばれる一番キツイ坂道を歩いているときに、 その連絡通路で見た「牧選手」の絵を思い出していました。 ただし、牧選手の絵と違うのは 「まだ? まだ? 頂上はまだなの?」 という気持ち・・・。 それでも今回も無事に、 北岳山頂に登り切りました♪ 頂上からのひたすらにダイナミックな風景を眺めれば、 疲れもイヤなことも、 必ずすべてぶっ飛びます! 絶対におススメ!はできませんが、 絶対に感動する場所であることに、 間違いありませんので♪ ▼登山口まで行くには、マイカーの場合は南アルプス市の「芦安温泉」にある市営駐車場に駐車して、 そこから登山口のある「広河原」まで、乗り合いバスを使います(マイカー規制中なので)。写真は 広河原のインフォメーションセンター。下の写真の数字は、広河原から北岳までは、標高差が1,673m あるよ、という"残酷な"お知らせです。 ▼「広河原」から吊り橋を渡ると、一瞬だけ緑の中を歩く気持ちのいい道になります。 が! すぐに岩場や急な階段、木の根が張り巡らされた、急登となります。 ▼階段や岩場の道を3時間ほど歩くと、山小屋「白根御池小屋」に到着です。今回は設備がキレイでご飯がおいしい、 さらにスタッフも優しいと評判の「白根御池小屋」で1泊。次の日の早朝より、北岳を目指しました。 ▼次の日、夜明け前の4時ごろ出発。東の空に鳳凰三山がシルエットで浮かびました。ここから尾根までは、 ひたすらに急登の「草すべり」と呼ばれるコースを登ります。途中、はるか上の北岳が朝日に照らされました。 ▼「草すべり」では、あまりのキツさに幾度となく心が折れそうになりながら、それでも尾根まで登りきると、 「登ってきて、ホント、よかったよ」と思える景色が広がっていました。それでも頂上までは、あと1時間ほど歩きます。 ▼尾根に出てからも、時折厳しい道が現れますが、周りの風景に見とれながら、高度をぐんぐん上げていきます♪ ▼だいぶ高度が上がりました。奥に見える山肌が白い山は「甲斐駒ヶ岳」。別名"南アルプスの貴公子"。 ▼尾根沿いに歩き続けると、「北岳の肩」に到着。ここから見える一番高い所が、北岳山頂です。あと少し♪ ▼ついに頂上間近まで登ってきました。右の平らな部分が山頂です。斜面に山岳部の方々が登ってるのが見えます。 ▼北岳の頂上より。頂上ではどこかの山岳部(高校生?)の方々と一緒になりました。みんな口々に「来てよかったぁ」と。 なぜか涙が出ました。 ▼下りでは、花をめでることができるほど、気持ちにも体力的にも余裕が出ます。 さて、 そろそろ、夏休み本番です♪ 特に遠出される方は、 時間と気持ちに余裕を持って、 安全に楽しんでください♪ そして、遠出をされた後は、 おクルマの点検もお忘れなく実施してください。 当店は8月11日(山の日)から19日(火曜日)まで 夏休みをいただきます。 夏休み期間中のおクルマのトラブルは、 JAFを呼んでいいただくか、 当社「セーフティサポートサービス」をご利用ください。 それではよい夏休みを♪♪ 本日もお立ち寄りいただき、 ありがとうございました。 (フロアアドバイザー:田中) ☆当店の最新中古車情報 詳細は→コチラ ☆山に登りたくなったら「myX」へ! 詳細は→コチラ
GR Garage MASTER ONE 東名川崎

こんにちは。GR Garage MASTERONE東名川崎です。 昨年から始まり、皆さまに大変ご好評のイベントを今年も開催いたします! トヨタモビリティ神奈川をご利用の皆さまに抽選で70名様を、9月に開催されるGR86/BRZ Cup 第5戦 富士スピードウェイ クリスタルルームへ観戦ご招待いたします! 当日はドライバートークショーやパドックツアー、グリッドウォーク、お食事・軽食をご用意!また、「全日本スーパーフォーミュラ・ライツ」「全日本チャンピオンレース」が併催され一日中楽しめます。 先日のGR86/BRZ CUP 第4戦十勝スピードウェイのレースでは高橋知己がドライブする#97号車が見事ポール・トゥ・ウィンで優勝! まさにいま、「ノリノリ」の当チームです! 皆様のご応募をお待ちしています! 【観戦会ご応募について】 応募条件:トヨタモビリティ神奈川を ご利用のお客様 応募期間 :7月31日~8月20日 当選発表 :8月 23日~ ※メールにて当落のご案内をいたします チケット発送日 :8月 末予定 応募フォームはこちら(※観戦会のスケジュールなどインフォメーションもこちらからご確認いただけます)
湯河原店

暑中お見舞い申し上げます。 今年は☀暑さと☂豪雨に見舞われがちな夏です 天候が急変したりしますので備えをしておくと良いですね ☝当社では「QMIスーパーファインビュー」をお勧めしております 相性の良い「シリコンワイパーラバー」とセットで交換すると更に効果的です 特に夜間走行時には必須アイテムなのかも知れません こちらのセットを なんと! 特価¥11,550(税込)を湯河原店は更に¥10,000(税込)にて承ります! 是非ともお試しください☺ **************************************************** <8月のカレンダーです> 8月は11日から19日まで長期連休とさせていただきます 点検の到来するお客様にはお出掛け等に併せてご案内しておりますが、 急な故障、バッテリー上りなどお困りの際は当社の誇ります SAFETY・SUPPORT・SERVICE 名付けまして3S隊が伺わせて頂きます! お困りの時は☎コール下さいませ<m(__)m> ※時間帯や作業内容によってはJAFに誘導することもございますので ご容赦下さい。 ****************************** 来たる8月 2日(Sat)、3日(Sun) 親切,ていねい!トヨタのau スマホ料金相談会 を開催します 月々の通信費の見直しやデータ移行のお手伝いなど WAX洗車でお待ち頂きながら専門スタッフが承ります 無料WAX洗車とセットでどしどしご予約下さい! ************************************ そして同じく2,3日「湯河原やっさ祭り」が開催されます 📝やっさ祭りとは 鎌倉時代までさかのぼり源頼朝に従事した土肥実平が民衆に放歌乱舞の機会を与えたのがきっかけで 「やっさ」「もっさ」の掛け声で2,500人からなる踊りの連や神輿、40台の花車が町内を練り歩きます もはやYUGAWARA FES♪ 初日は湯河原小から当店前を通り桜木公園 18:00~21:00 二日目は幕山公園通り 18:00~19:30 フィナーレに2,200発の花火大会 20:00~ コロナ明けの去年、大盛況でした 毎年8月2,3日の開催なのですが今年は土日に当たりますので更に盛り上がるでしょう 圧巻のやっさ、湯河原の最も熱くなる二日間👀一見の価値ありですよ 各地区から個性のある花車 踊りも浴衣踊りからサンバ、よさこい 飽きさせません 見ごたえスポットは湯河原店前です! ******************************** そしてこちらはお隣の真鶴、「真鶴貴船まつり」が7月25日(Fri),26日(Sat)に 📝貴船まつりとは 毎年7月最終土曜日とその前日 今年は25,26日が当たります およそ300年以上の歴史があり、貴船神社の御霊を神輿に乗せ船で港を渡り 町内の豊漁、無病息災を祈願する 豪華な花飾りで飾られた小早船や神輿船が櫂伝馬に曳かれて 海上渡御を行う日本三大船祭りのひとつです 歴史と伝統が融合して町が一体となって盛り上がります 国の重要無形文化財にも指定されたお祭りです 貴船神社から神輿は町を練り歩き海に入り海上渡御をします そしてフィナーレは🎆花火大会 風物詩です ********************************** 今回の湯河原グルメは続々新規オープンした🍜ラーメン屋さんを紹介します 先ずは「麺や和心」さん 所在地は正確には熱海市になります 国道135線を湯河原を熱海方面に通り過ぎ、 そのまま数百メートル進みますと右側にあります もともとお蕎麦屋さんだった場所に出来ました 売りは魚介系、メニューは豊富です 待つ間、楽しませてくれます <和心魚貝系系らーめん> 見た目とは裏腹にしっかりとしたあおさの効いたスープ、帆立がいい仕事しています ストレート細麺との相性バッチリです👌 <海老味噌らーめん> 🌶辛さを3段階から選べます、海老の効いた濃厚味噌のコラボ 他ではなかなか味わえません <わさび丼> これは絶品です、🍜のお供におススメですよ 伊豆っぽい感じです♪ 伊豆方面に行かれたら是非ともお寄り下さい 熱海市元門川分泉216-1 営業時間 11:30~15:00 17:30~21:00 定休日 火曜日 *祝日営業、振替休日あり ☎ 0557-31-1001 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こちらは湯河原駅近くにオープンした 「Yugawaraらーめん ハチ公」さん 塩ラーメンがメインのお店です <塩らーめん> 刻み柚子とあおさがたっぷり入ったスッキリしたスープ 飲み干しても罪悪感は起きません <えびワンタンメン> ボイル海老にえびワンタンとトロトロ焼豚 楽しめながらペロリといただけます 一番人気の🍜です 湯河原にもバラエティ豊かなお店が増えてきました ♨も良いけどグルメも👍お越し下さい 湯河原町城堀96-26 コニ―城堀1F 営業時間 11:00~15:00 定休日 水曜日 ☎ 不明 **************************** 次回は観光案内などと思っております お楽しみに (^_-)-☆
中古車タウン二俣川
皆さん こんにちは(*^^) 今回は前回より期間があいてしまいましたが「日光東照宮VOL.2」をご紹介 させていただきたいと思います。 日光東照宮をどんどん奥へ進んでいきますと次のチェックポイント・・・ 「眠り猫」が登場します🐱🐱🐱 これ修学旅行みたいにガイドさんがいてくれれば教えてもらえますが、大人になって個人で 来ると完全に見落として、「あれ?」と思い戻らないといけないくらい目立たないですねw そして眠り猫を過ぎて・・ながーい階段を抜けると【徳川家康のお墓】があります👻👻 この後、気になってインターネットで調べてみると、徳川家康の遺言は「一周忌までは久能山東照宮へ埋葬し、 その後日光東照宮へ移動して欲しい」との事だったらしいのですが、移動した記述がない・・・と記載されている 書物もあるそうです・・・ミステリーですねー そしてこちらも記憶が曖昧だったのですが・・・ 日光東照宮のすぐ隣には【日光山輪王寺】がありました 行った時は改装中で改装品は京都まで送って修理してもらうらしく大金がかかっているとか・・・ そしてさいごは奥日光の【華厳の滝】❕ 動画が載せられないのが残念ですが、素晴らしい景色と水の量で大人になって1度は見る価値あり の風景でした(*^^)v 写真はありませんが園内で売ってる玉こんにゃくも温かくて美味しかった🍚 家族での日帰りで神奈川県から栃木県日光市まではなかなかハードなドライブでした🚘 皆さんは行くなら一泊が良いかもしれません。 他国の方も非常に多く「観光地なんだなー」とあらためて実感しちゃいました・・・ 今回もトヨタモビリティ神奈川 中古車タウン二俣川のブログをご覧いただきありがとうございました( ^^) _U~~
中古車タウン平塚大神

こんにちは! 久々の更新となり すみません💦 さて、4月は入学・新生活の季節ですね! 街中にも🔰マークの車を 見かける機会が多くなってきました 新緑のドライブシーズンでもあり 春の交通安全週間も始まっております お車の運転には十分気を付けて 安心・安全にドライブをお楽しみください!! もしも!!の時に心強い JAFの加入もお忘れなく!!! すこし早いタイミングでしたが 先週小田原城址公園に桜を見に行ってきました。 また5~7分咲程度でしたが キレイでした🌸
中古車タウン相模原北
ごきげんよう(^^)/ 中古車タウン相模原北 のブログへようこそ🎵 今回は当店のなくてはならない存在✨サポートスタッフのSさんの旅行へ行ったお話を皆様にもおすそ分けしたいと思います🛫 早起きは得意なので朝の6時に自宅を出発し羽田空港へ🚙 まだ外は暗ぁ~~~~いですが早朝から通勤や通学している方々いらっしゃいますねぇ👀 普段出かけない時間帯に外出するとそんなことを実感します🤔 そんなこんなで熊本に到着🎵 やはりこちらは火の国熊本って感じでポカポカ陽気ではないですか❣ 空港からレンタカーで1時間弱の阿蘇は草千里が浜です。 おすすめスポットで有名な火口跡にある大草原で、ゆっくり散歩でもしようかと思いましたが ご覧の通りで雄大な景色を眺めるだけでとにかく寒~~~い⛄ 熊本阿蘇といえばやっぱり温泉♨ 阿蘇から30分ほど走って黒川温泉に到着 12月末から3月までの黒川温泉名物「湯あかり」をご覧ください✨ 夕方から9時過ぎまで毎日行っているそうで、平日にもかかわらず多くの人で賑わってました。 翌日は朝から宮崎の高千穂峡に移動 事前に地図で調べたんですが高千穂は熊本と宮崎の県境で 阿蘇からそれほど遠くはないと思ってたんですが…ところがどっこい 旅館の人に聞いたら「そうですねぇ一時間半位は走りますかね」と 阿蘇の広さ大きさを思い知りました(;^_^A ところが何という事でしょう! 確か前日の夜、宮崎日向灘が震源で震度5の地震があって黒川温泉でも 少し揺れてはいましたが、せっかくボートを予約していたのに・・・・ でも高千穂峡で渓谷沿いに遊歩道が整備されてご覧の通りの絶景で心を奪われる感じが! ここは一度は訪れてみるべきパワースポットでしょう('ω')ノ そんな高千穂を後にしてまた一時間かけ、阿蘇の外輪山にある"大観峰”です こちらも阿蘇に行ったら一度は訪れるべき名所だとか 天気は曇りでしたが世界一の大カルデラが実感できるとても雄大な景色に感動👏 最終日は熊本城へ🏰 平成28年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城でしたが 復旧作業も進み天守閣には登れるようになりました。 まだまだ石垣が崩れたままの場所や 作業現場も多くの人が働いています。 初めての熊本阿蘇の旅行でしたがやっぱり温泉が最高でした(^_^)/ 今度はどこに行こうかな~
中古車タウン湘南

こんにちは。 中古車タウン湘南です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 寒さが一段と本格化してきました。 そして それだけじゃなく 風 邪 や イ ン フ ル エ ン ザ 等 も 多くなってきていますので、 気を付けてくださいね。 「季節の変わり目」は疲労が溜まりやすく、 こういった時は体力が低下します。 その時に感染症にかかりやすくなりますので、 ち ゃ ん と し た 食 事 と 十 分 な 睡 眠 を取ることをおすすめします! そんな寒さをも吹き飛ばす、 ホ ッ ト な 1 台 が入ってきました! 現行モデルの ク ラ ウ ン セ ダ ン H V です! 現行モデルはサイズUPし、 その恩恵で さ ら に 車 内 が 広 々 ! ・ ナ ビ ・ E T C 車 載 器 ・ 全 周 囲 モ ニ タ ー はもちろん完備! 見てください、 このラグジュアリーさ! サンルーフは、 フロントだけでなくリアまである パ ノ ラ マ ル ー フ さらに、 リアシートのアームレスト部分には 車内の各アイテムが操作できる タ ッ チ パ ネ ル 式 リ モコ ン 内蔵! エンジンルームも、このように滑らかなフォルムです。 ボディカラーも相まって、 どら焼きみたいで美味しそう! 現行クラウンは4タイプございますが、 クラウンといえば、 やはりセダンではないでしょうか。 気になった方は、 ぜひご連絡くださいませ。 当店はこの他にも、 様々なクルマをご用意しております。 気になるクルマがございましたら お気軽にお問合せ下さいませ。
中古車タウン瀬谷

こんにちは! 中古車タウン瀬谷です! いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます! 今週も当店のおすすめ車をご紹介します! ✩ カローラHV W×B ☆ トヨタ認定中古車 令和3年式 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ モデリスタエアロが装着されたお車です! 見た目もカッコイイです! 使いやすく便利なTコネクトナビ! 後方の確認にも役立つバックカメラももちろん付いてます! 暗い夜間も明るいLEDヘッドライトがあれば安心して走行できます! 足元はスポーティなデザインの純正アルミホイールを装着! ホイールロックナットも付いて盗難対策も安心です! 取扱説明書・メンテナンスノートもしっかり付いてます! モデリスタエアロ付きのセダン! ご検討の方はお早めにご連絡を! ご来店お待ちしております! よろしくお願いいたします!
中古車タウン鵜野森

みなさんこんにちは(^O^)/ いつも中古車タウン鵜野森のブログをご覧いただき ありがとうございます♪ だいぶご無沙汰してしまいましたが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は先日タイトルにもある通り、 人生で初めての屋形船を経験致しました! みなとみらいにありますワシントンホテルの裏に 乗船場がありそこから出発です☆ 初めての屋形船だったので酔い止めの薬を 1回1錠のところ2錠ぶちこみました(;^ω^) お刺身や天ぷら、豪華なお食事でした♪ 18時半出航だったので外の景色は明るかったのですが、 1時間も経てば暗くなり美しい景色でした(^O^)/ 約2時間の乗船でしたが薬のおかげで船酔いすることもなく 貴重な体験をさせていただきました♪ 屋形船を降りた後そのまま帰宅しようとしたのですが、 ここ数年でできたロープウェイに目がとまり、 男3人で乗ることにしました(´∀`*)ウフフ ワールドポーターズまで夜景を観ながら散歩をし、 桜木町駅に向かって乗りました♪ うまく撮れていませんがとても綺麗でした! 水、陸、空と堪能できて最高の1日になりました♪ みなさんも気分転換に行かれてみてはいかがでしょうか?
中古車タウン厚木
こんにちは。 中古車タウン厚木です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今週のおすすめ車です。 平成30年 アクア G GRスポーツ トヨタ認定中古車 車両価格 145万円 ● 衝突被害軽減システム ● 純正メモリーナビ & バックモニター ● ETC ● LEDヘッドライト 令和4年式 カローラクロス ハイブリッド Z 4WD トヨタ認定中古車 車両価格 318万円 ● 衝突被害軽減システム ● ペダル踏み間違い加速抑制装置 ● トヨタ純正ディスプレイオーディオナビ & 全周囲モニター ● 前後ドライブレコーダー ● シートヒーター 皆様のご来店お待ちしております。
中古車タウン中原

みなさまこんにちは(^^♪ トヨタモビリティ神奈川中古車タウン中原です(^^)/ 今回は本日入荷してきたフレッシュな一台をご紹介したいと思います。 トヨタ ノア 1800 Si W×B キラメキ3 令和2年式 走行 39848キロ 車体色 ラグジュアリーホワイトパール 車検 令和5年11月 車両本体価格333万円(税込み) この車両が気になる方は下記店舗までお気軽に問合せ下さい_(._.)_ トヨタモビリティ神奈川 中古車タウン中原 044-788-1211 それではまた次回の更新をお楽しみに(^_-)-☆
ブログ

2022年4月20日トヨタモビリティ神奈川 淵野辺店にて神奈川県警主催の「認知機能検査」が開催されました。 民間企業では神奈川県内で初めての試みです。 認知機能検査とは・・・ 75歳以上のドライバーが運転免許を更新する時に受講する"高齢者講習"の前に行う検査で、2009年より受検が義務づけられています。 イラストを記憶する⇒作業をする⇒記憶しているイラストを回答する、など記憶力や判断力を測定する検査を行います。 75歳以上のドライバーが増えていることもあり、検査の予約が取りにくくなっている状況です。 このことから、今回淵野辺店を相模原地区の対象者の「認知機能検査」会場として提供することとなりました。 △神奈川県警による認知機能検査の様子 神奈川県警による認知機能検査の他に当社とお付き合いのある企業様にもご協力をいただき運転に関わるヘルスチェックを行いました。 ・補聴器メーカーのシバントス様による聴力チェック ・メガネストアー様による視力チェック ・当社オリジナルの運転ヘルスチェック △補聴器メーカーのシバントス様による聴力チェック △メガネストアー様による視力チェック △当社オリジナルの 運転ヘルスチェックの神経シゲキ体操 検査を受け終えた方からは、 「どこの自動車教習所に電話しても空きがない状態だったが、淵野辺店で検査を受けられると知りすぐ予約した」 「免許更新に間に合ってよかった」とホッとした様子でお帰りになられました。 これからも安心安全なクルマ社会づくりへの貢献を続けていきます。
ビジネスインフォメーション

社用車を導入したいけど、どの車種を選べば良いか分からない。 そのような方のために、今回の記事では社用車におすすめの車種と、車種ごとにどのような仕事に適しているかについて解説します。 社用車におすすめの車種 今回はワゴン、セダン、ワンボックス、トラックの4つの車種の特徴を解説します。 |ワゴン ワゴンは、車室が長く、後部を荷物入れとした作りが特徴です。 そのため、たくさんの荷物を運ぶ社用車としておすすめです。 おすすめワゴン1. プロボックス プロボックスには、UVカット付きガラスが採用されており、荷物を日差しから守ることができます。 また、シートを前に倒すとフラットな空間を作ることも可能です。 手が届く場所にたくさんの収納があり、パソコンやお弁当が置けるテーブルが付いているなど、使い勝手がよいことが特長です。 配送をしながら営業活動をこなす方におすすめです。 車両本体価格: 1,491,000~2,014,000円(税込) プロボックス | 神奈川トヨタ自動車 おすすめワゴン2. カローラ フィールダー カローラ フィールダーは、低重心かつワイドなデザインで安定感があるほか、社用車らしからぬスタイリッシュさと重厚感が特長です。 また、燃費性能も優れており少ない燃料で遠くまで走ることができるため、長距離営業などが頻繁にある企業におすすめです。 車両本体価格:1,709,400~2,292,400円(税込) カローラ フィールダー | 神奈川トヨタ自動車 |セダン セダンは、乗る人の快適性を重視した車です。 高級感を与えるデザインから、タクシーに使われたり、社長など重役の送迎社用車として使われたりします。 おすすめセダン1. カローラ アクシオ カローラ アクシオは、重厚感を感じさせる低くワイドな外観と、安心感のある広々とした車内空間が魅力的なコンパクトセダンです。 低燃費であることに加えて、なめらかな加速性と高い静粛性も兼ね備えているので、長時間の運転でも疲れにくいことが特長です。 車両本体価格:1,557,600~2,134,000円(税込) カローラ アクシオ | 神奈川トヨタ自動車 おすすめセダン2. クラウン トヨタのフラッグシップセダンであるクラウンは、長い歴史をもつ車ということもあり、役員車としても人気の車です。 クラウンのインパネの大半が、職人が手作業で作った表皮巻きであるように、クラウンには上質感・高級感を感じられる要素が、数多く詰まっています。 最先端テクノロジーによってカメラが道路標識を認識しディスプレイに表示するなど、安全運転につながる運転支援技術も搭載されており、高い安全性で乗る人みんなの快適性を追求しています。 また、ボディや足回りなどのバランスが整っており、正確なハンドリングも実現しています。 車両本体価格:4,899,000~7,393,000円(税込) クラウン | 神奈川トヨタ自動車 |ワンボックス ワンボックスは、エンジンがボンネットやトランクではなく、運転席の下などにあることが特徴です。 車体は大きいものの、ボンネットがないため運転しやすく、大人数・大容量の荷物を運ぶ社用車としておすすめです。 おすすめワンボックス1. ハイエース バン ハイエース バンはクラス最大級の大きさで、荷室は大きく、荷物の積み降ろしがしやすい高さに設計されています。 また、シートはゆったりと配置しており、車内のいたるところに、収納や装備類も配置しています。 モデルによって定員人数が異なるので、どのような用途で使用するのかを検討した上で、モデルを選ばれてみてください。 車両本体価格:2,363,500~4,129,000円(税込) ハイエース バン | 神奈川トヨタ自動車 |トラック トラックは、これまで紹介してきたどの種類の社用車よりも積載量が大きいです。 多くの荷物や大きな荷物を長距離運ぶ社用車としておすすめです。 おすすめトラック1. ダイナ カーゴ 積み荷に合わせて選べる豊富な車種バリエーションが特徴です。 最新技術のDPR(※3)-Ⅱの搭載で、経済性にも貢献するグリーンディーゼル技術を採用しています。 車両本体価格:2,566,000~6,224,000円(税込) (※3)DPR:Diesel Particulate active Reduction system ダイナ カーゴ | 神奈川トヨタ自動車 おすすめトラック2. タウンエース トラック 最大積載量は800kg(※4)でたくさんの荷物を載せることができ、荷台スペースは広くて低床デッキとなっています。 少し高めのドライビングポジションで先が見渡しやすく、小回り性能も良いことが特長です。 車両本体価格:1,677,000~2,129,000円(税込) (※4)4WDは750㎏ タウンエース トラック | 神奈川トヨタ自動車 おすすめトラック3. ハイラックス ハイラックスは、ワイルドかつスタイリッシュな外観で自家用車としても人気の車種です。 また、パワフルな動力性能と頑丈なフレーム構造をしており、路面によって駆動方式を切り替えられるパートタイム4WDシステムを採用しています。 フレキシブルなシートアレンジでスペースを有効活用できるほか、走破性にも優れているため、荷物の配送でオフロードを運転する機会の多い事業の方におすすめです。 車両本体価格:3,527,000~4,312,000円(税込) ハイラックス(SUV) | 神奈川トヨタ自動車 ご自身の仕事に合った車種の社用車を選ぼう! ひとくちに社用車といっても、使用シーンや乗員によってピッタリの車は異なります。 ぜひこの記事を参考に、貴社に合う1台を選びましょう。 この記事で紹介した車種の他にも、トヨタには社用車にぴったりの車がたくさんラインアップしています。 社用車に関するご相談も承っておりますので、社用車の購入を検討されている方は、ぜひお近くの神奈川トヨタ自動車にお尋ねください。 お店を探す | 神奈川トヨタ自動車 社用車に関してのメリット・デメリットについてまとめた記事もございますので、ぜひこちらもご参考になさってください。 法人カーリースで社用車をリースするメリット・デメリット
俺んとこ来ないか? 採用担当

こんにちは! 神奈川トヨタ自動車 採用担当です! 現在、【2022年卒対象】営業体験インターンシップを実施しています!ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました! またご参加いただいていない皆さん!マイナビ・リクナビにてお申し込みを受け付けております。 是非ご参加ください!しっかりと感染対策を行った上で、お待ちしております。 さて、前回に引き続いて採用担当インタビューをお送りいたします。 今回は、入社3年目の担当者のインタビューのご紹介です。3年目ということで、学生の皆さんと同じ目線で語ってもらいました。ご覧ください! 【採用担当(2018年入社) 】 1)入社のきっかけは? 小さいころから野球を続けてきて、色々な人のお陰で成長できたと感じています。 学生の頃は、周りの人から与えてもらってばかりだったなと思ったので、社会人になったら今度は何かを与えられる側の人間になりたいと思いました。 その想いを実現できるのは、「営業職」だと感じて、自動車業界の営業に目を向けるようになりました。 2)営業時代の印象的なエピソードは? 新人の頃に、某有名紳士服店の元会長の方が、新規のお客様として店舗に来られました。 対応させていただき、試乗~お見積り作成・商談をしていました。まだ新人研修が終わり、店舗に配属されたばかりの頃で、知識も甘く、とにかくカタログの見方だけは覚えていたので、カタログを見つつ、必死にお客様の質問に答えていました。 そうしたら、「一生懸命だったから、あなたから買おうと思う。今後も期待しているよ!」と言って、その場で買っていただきました。 後日、メーカーアンケートでも同じ言葉を書いていただき、とても嬉しかったです。 「今の自分には何ができるだろう?」と考え、動いていたことが、お客様にも伝わって良かったなと感じました。 そのお客様とのお付き合いはそれだけに留まらず、奥様のお車をご購入される際、「必要なものは何か教えて」と言ってくれて、私から提案したものを「じゃあ、それで!」とすぐに快諾いただきました。さらに、30年ほどお付き合いされていた保険を解約され、保険も私の担当にしていただきました。 お客様から信頼してもらえたことを感じた、私の中でとても印象的なエピソードです。 3)学生の対応をして感じること チャンスをつかむことを諦めないでほしいです!何もしなければ0(ゼロ)のままですが、例えば会社説明会に行く・インターンシップに参加するなど自分の足を動かして行動すれば、0から1になります。 「やる」か「やらない」かで迷ったときは、「やる」を選択してほしいです。 あとは、自分だったら〇〇!と自分で選択することをクセ付けしてみてはどうでしょうか。 もちろん親御さんや友達、大学のキャリアセンターの方など、周りの方に相談するのは良いことだと思います。ただ、最終的には自分の未来は自分で決める!という意思や行動は、社会人になってからさらに求められます。学生である今の内からその力を養ってみるのも良いかもしれません! 4)採用担当として心がけていること 人は緊張していると、「素」が出ないと思います。 なるべく自分らしさが選考で出せるように、楽しい雰囲気を心がけています。 また、企業に就職するというのは、”人生”に関わることだと思うので、会社のありのままを伝えようと心がけています。ただ、事実を伝えるだけではなく、学生の皆さんがその事実を自分事として考えられるようにも工夫しています。 5)社会人として自分はどう成長を遂げていると感じるか 今年入社3年目です。 トヨタのブランドを背負い、トヨタのプロとして働かなくてはいけないと頭ではわかっているつもりでも、本当に理解するまでには至っていなかったと感じた出来事がありました。私の1号車の商談の際、車の設定を間違えてそのまま商談を進めてしまったことがありました。 上司のフォローもあって事なきを得ましたが、自分のミスによってお客様や周りの人に迷惑をかけてしまうことを実感し、「トヨタのプロ」となるために、それまで以上に勉強に励むようになりました。 6)どんな学生に会いたいか? 向上心を持った方!芯のある方!自分で考える力を持った方!お会いできることを楽しみにしています。 営業時代のエピソードは、「お車のことをすべて任せてもらいご注文いただく」「30年お付き合いのあった保険を解約されて新たに保険まで任せていただく」など、お客様との間に「信頼」がなければ実現しなかったようなお話ですよね。 このエピソードからもわかるように、私たち自動車営業のお仕事は、「信頼」がないと成立し得ないものなのです。 スタッフの言葉からも「営業の楽しさ」を感じていただけたのではないでしょうか。 次回も採用インタビューが続きます。お楽しみに!