
車購入時に便利!オンライン商談の注意点や良い車を見極めるコツとは
公開日 2023.05.20

車を購入する際に利用する人が増加している「オンライン商談」。
今回はオンライン商談を利用した際の車を選ぶときの注意点や、スムーズに車を購入するためのコツについてご紹介します。
オンライン商談を利用して車の購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
オンライン商談で車を購入する時の3つの注意点
まずはオンライン商談を利用して、車を購入する時の注意点を3つご紹介します。
1.オンライン商談に加えて実車確認を行う

1つ目の注意点はオンライン商談に加えて実車確認を行うことです。
オンライン商談は来店のハードルが下がったり、色々な店舗を周る手間が省けたりなどのメリットがあります。
ただし、写真や映像だけで判断すると、実際に乗った時の感覚が異なると感じることも考えられます。
そのため、実車が確認できる場合は、オンライン商談に加えてなるべく実車の確認を行うようにしましょう。
特に初めて車を購入される方や、これまで乗ったことのない車種に買い替えようと考えている方は、オンライン商談前に疑問点を確認しておくとスムーズです。
お住まいが遠方などの理由で足を運ぶのが難しい場合は、オンライン商談中に気になるところを映してもらうことも可能なので、事前に相談してみましょう。
2.保証内容の確認

2つ目は保証内容の確認です。
オンライン商談の際は、画面上での契約事項を確認する必要があるため、保証内容など細かな部分も見落とさないようチェックしましょう。
オンライン商談時は保証内容もしっかりと目を通しておくことで、万が一のトラブルを未然に防ぐことができます。
その場で契約する必要はなく、気になる項目を質問するためやクルマ選びのアドバイスをしてもらうなど、商談以外の内容で利用することも可能です。
オンライン商談を活用しながら、じっくりと検討したうえで購入を判断すると安心です。
3.オンライン商談時のネットワーク環境の確認

3つ目に注意することはオンライン商談時のネットワーク環境です。
オンライン商談は、スマホ、タブレット、パソコンなどから参加することができます。
近年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、在宅ワークを行う方も増え、Web会議用ツールなどが普及しましたが、なかには不慣れな方もいるでしょう。
ネットワーク環境が整っていないと、オンライン商談中に会話が途切れてしまったり、聞き取りにくいなどのトラブルが起こることも考えられます。
スムーズにオンライン商談を進めるために「ネットワーク環境」を確認しておき、問題なく繋がるかどうかをチェックしておくとスムーズです。
オンライン商談の際、ご自宅やご自身の顔を映したくないという方は、カメラをオフにして参加することもできるため、気になる方は事前に相談しておきましょう。
オンライン商談で相談したい車をお探しの方はこちらをご利用ください。
オンライン商談を利用して車をスムーズに購入するためのコツとは
次にオンライン商談を利用してご自身に合った車をスムーズに購入するためのコツを4つご紹介します。
1.細かく質問する

オンライン商談時に気になる点を細かく質問しておくことで、来店時は試乗や実車の確認だけで済ませられ、購入手続きもスムーズに進められます。
このとき質問に対する回答が曖昧、あるいは意図している回答が得られない場合に注意しましょう。
車の特徴に関して、他の車種に比べて優れている点・劣る点の両方を説明してくれるディーラーであれば、さまざまな条件を比較した上で用途に合った車を購入できます。
こうした点も踏まえ、特に初めて車を購入される方は気になる点は細かく質問するようにしましょう。
2.商談中に映像で車を映してもらう

すでに購入したい車が決まっている方で、車の確認をしたい方は、オンライン商談のとき映像で車を映してもらいましょう。
映像を通して車を確認することで、車内の雰囲気や使い勝手などを来店前にチェックできたり、来店時にチェックできなかった箇所を再確認できます。
見落としがちな後席の乗り心地や、収納の確認、小さなお子様や高齢者が乗る場合は車高など、カタログで確認しきれない部分は特に重点的に確認しておきましょう。
映像で確認しておきたい箇所は事前に整理しておき、商談時に映してもらうことで、希望に沿った車を選びやすいでしょう。
オンライン商談時に車を映してもらいたい場合は、事前に相談しておくとスムーズです。
3.契約内容に相違はないか確認する

遠方の場合、ディーラーによる違いはあるものの多くは郵送で契約書が送られてくるでしょう。
契約書が送られてきたら、まず見積もりやオンライン商談時に聞いた内容と相違がないか確認しましょう。
オンライン商談では口頭でのやり取りが中心になるため、認識に間違いがないかチェックできます。
4.車の到着日を確認する

車の陸送はディーラーとは別の企業が対応するため、契約のときにはまだ到着日が決まっていないこともあります。
そのため契約した後にどのような流れで到着日を教えてもらえるのか、前もって確認しておきましょう。
到着日が分かれば納車当日の予定も調整しやすいでしょう。
必要なタイミングで車を得るためにも、購入してからのスケジュールを把握しておくことが大切です。
注意点に気をつけて、オンライン商談で車の購入を楽に進めましょう!
今回はオンライン商談で車を選ぶときの注意点や、オンライン商談を使ってスムーズに車を購入するためのコツについてご紹介しました。
オンライン商談は遠方にお住まいの方だけでなく、小さなお子様がいて来店しにくい方や、仕事が忙しくて来店の機会が確保できない方にもおすすめです。
新車購入の際の契約の手間を減らし、円滑に手続きを進めたい方はオンライン商談を利用されてみてはいかがでしょうか。
トヨタモビリティ神奈川では簡単・気軽にクルマの相談ができる「オンライン相談」を受け付けております。
新車の購入を検討されている方、まだ購入は分からないけど気になる車がある方もぜひお気軽にお申し込みください。
下記ではファミリー層におすすめのSUVとミニバンを、それぞれの特徴やどういった家族に向いているのかまとめています。