
【おしゃれでかわいい車を購入したい!】おすすめのトヨタ車5選
公開日 2023.06.10

車の性能は年々向上していますが、より洗練されたデザインの車も増えてきています。
せっかく車を購入するなら、性能だけでなく見た目にもこだわって車を選びたいところ。
今回は、おしゃれでかわいい見た目のおすすめトヨタ車をご紹介します。
【おすすめ】おしゃれでかわいいトヨタの5車種を紹介!
この記事ではおしゃれでかわいいトヨタ車として、下記の5車種をご紹介します。
- 1.パッソ
- 2.アクア
- 3.ルーミー
- 4.ライズ
- 5.シエンタ
車の買い替えを検討されている方や、おしゃれでかわいいデザインの車をお探しの方は参考にしてみてください。
パッソ

コンパクトカーでありながら価格を軽自動車並に抑えた「パッソ」。
1L直列3気筒エンジンを搭載する小型乗用車ですが、リーズナブルな価格で購入できるのが魅力です。
最小回転半径は4.6m(※1)で取り回しの良さにも優れており、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を全車に標準装備しています。
運転しやすく安全性能にも優れているため、街乗りで細い路地を走行する機会が多い方にもおすすめ。
カラーバリエーションは特別仕様車も合わせると、モノトーン9色、ツートーン4色の全13色がラインナップしています。
特別仕様車の「MODA Charm」は、見た目がおしゃれで装備も充実しており、まさにかわいい車に乗りたい女性にぴったりのトヨタ車です。
(※1)15インチタイヤ&アルミホイール装着車は4.7mとなります。
アクア

ハイブリッドで低燃費、なおかつ運転しやすいトヨタのコンパクトカー「アクア」。
燃費はWLTCモードで35.8km/L(※2)を実現し、数あるトヨタ車の中でも高い燃費性能を誇ります。
トヨタハイブリッド車初採用(※3)となる「快感ペダル」(※4)により、アクセルペダルで加減速を自在にコントロールできます。
アクセルとブレーキペダルの踏みかえが減り、運転がより楽しく感じられること間違いなしです。
また、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を標準装備しており、トヨタの先進安全技術が万が一のときの衝突回避・被害軽減をサポートしてくれます。
2022年11月に発表した一部改良では、新色となるポップオレンジクリスタルシャインとツートーン4色を新設定。(※5)
ブラック×オレンジの内装色も「Z」グレードに新設定し、おしゃれななかに個性が光るカラーリングがさらに増えています。
かわいいかつシンプルで飽きの来ないデザインで、低燃費な車を選びたい方はぜひアクアをチェックしてみてください。
(※2)Bグレード、2WDの場合。E-Fourは30.1km/L。スペアタイヤを装着した場合、各モード燃費はWLTC:35.1km/L、市街地:35.1km/L、郊外38.4km/L、高速道路:33.2km/Lとなります。
(※3)「POWER+」モードを採用、2021年7月現在。
(※4)「GR SPORT」「Z」「G」「X」に標準装備。
(※5)ツートーンは「Z」グレードに新設定。ポップオレンジクリスタルシャインは「B」グレードを除く。
ルーミー

コンパクトなサイズでありながら、広々とした室内空間が特徴の「ルーミー」。
前席は着座位置を高く設計していることで、運転時は前方を見下ろすようなポジションです。
視界を広く確保できるため、運転が不安な方も安心です。
かわいい見た目はもちろんのこと、2020年におこなったマイナーチェンジにより「スマートアシスト」も進化したことで安全性能も高まっています。
後席はシートを倒すだけでなく、最大240mm前後のロングスライドも可能で、荷物の量に合わせて荷室空間を拡大できます。
後席シートの裏側は汚れを防止するシートを装備したり、フルフラットにすることもできるため、小さなお子様連れにもおすすめです。
ラゲージの開口部を荷物の出し入れがしやすいよう低めに設計したりなど、使い勝手も抜群なため、日常のお買い物や送迎シーンで活躍すること間違いなしです。
かわいい見た目で、使い勝手のいいトヨタ車を選びたい方は、ぜひルーミーを検討してみてください。
ライズ

パワーと燃費の良さを両立したトヨタのコンパクトSUV「ライズ」。
数少ない5ナンバーサイズのSUVで、おしゃれな印象ながらもパワフルな印象を感じさせるエクステリアに仕上げています。
1.2L、3気筒エンジンを採用し、特に走り出しで力強さを感じられます。
静音性も高く、ロングドライブでも快適に過ごせるのが魅力です。
アクティブな走りとデザインのSUVは、人気のキャンプやアウトドアを楽しみたい方にもピッタリです。
最小回転半径は4.9〜5.0mと、街乗りもしやすく、駐車などもスムーズにおこなえます。
「衝突警報機能(対車両・対歩行者[昼夜])」「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者[昼夜])」、アクセルとブレーキの踏み間違いを防止する「ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)」も標準装備。(※6)
さまざまな場面を考慮した安全装備の搭載により、運転に不慣れな方でも安心して走行できます。
(※6)字光式ナンバープレートは装着できません。
シエンタ

広々とした室内空間と、大人数で乗れて利便性が高いトヨタのミニバン「シエンタ」。
「シカクマル」をテーマにしたエクステリアは優しい雰囲気が感じられ、上品な色味のボディカラーも多いことから、大人かわいいデザインを楽しめます。
ドアポケットやカップホルダーが豊富で、収納スペースに入れるものをピクトグラムで表現するなど、使い勝手にもこだわっています。

また、オプションでアルファベット、ナンバー、アイコンなどが揃ったステッカーセットを貼り付けることでオリジナリティあふれるカスタマイズを楽しむことが出来ます。
内装色には、明るいフロマージュを設定できる(※1)など細部にまでかわいいこだわりが詰め込まれており、ファミリー層にもぴったりの車種です。
シートアレンジも多彩で、乗車人数や荷物の量に合わせて自由に居住・荷室空間をアレンジできます。
さらに、室内空間の広さを活用して車中泊も可能であるため、キャンプなどされる方にもおすすめです。
「Toyota Safety Sense」も全車標準装備で、安心・安全なドライブをサポートしてくれます。
(※1)内装色のフロマージュは「Z」のみの設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はブラックになります)。
おしゃれでかわいいトヨタ車の中からお気に入りの1台を!
今回はおしゃれでかわいいデザインのトヨタ車をご紹介しました。
さまざまなデザイン・ジャンルの車種からご自身に合った車を見つけましょう。
「車は性能だけでなく、デザインにもこだわって選びたい」という方は、ぜひ今回の内容を参考にあなたのお気に入りの1台を見つけてください。
オンライン購入相談&商談はじめました! | トヨタモビリティ神奈川
▼こちらの記事もCHECK!
ミニバンを買う前に知っておきたい5ナンバーと3ナンバーの違い
また、こちらではトヨタのパッソとヤリスについて動画で比較解説しています。
パッソやヤリスが気になっている方はチェックしてみてください。