
公開日2023.12.21
ミニバンとワンボックスカーの違いとは?人気車種も紹介!

ミニバンとワンボックスカーは、車選びの際によく耳にする言葉ですが、それぞれの違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、それぞれの違いを解説し、車種についても詳しく紹介していきます。
車の乗り換えを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
ミニバンとワンボックスカーの違いとは
似ているようで異なるミニバンとワンボックスカーですが、どのような点が異なるかご存知でしょうか。
まずはそれぞれの特徴について解説していきます。
ミニバンの特徴

ミニバンがワンボックスカーと異なるのは、フロント部分に独立したエンジンルームがある点です。
トヨタのミニバンには「アルファード」「ノア」「シエンタ」などがあり、どれも特にファミリー層からの人気が高い車種です。
洗練された見た目で、インテリアにもこだわった車種が多く、ロングドライブ時も快適に過ごせます。
また、ラグジュアリーさを追求した「アルファード」や「ヴェルファイア」などは、役員車としても活用されており、高級感のある上質な車種を求めて購入する方も多くいらっしゃいます。
大人数で移動する時も、荷物をたくさん積む時にも便利なミニバンは、普段使いからキャンプなどのアウトドアまで、さまざまな場面で活躍してくれます。
ワンボックスカーの特徴

対して、ワンボックスカーにはボンネットがなく、横から見ると車体が長方形に近い形状になっています。
ボンネットがないのは、エンジンが運転席の下に配置されているからです。
”ワンボックスカー”という名前の通り、1つの箱のような形をしており、運転席から後席、荷室スペースまで繋がっているのが特徴です。
トヨタの車種でいうと「ハイエース バン」「ハイエース ワゴン」などが該当します。
商用車としても広く活用されていますが、近年はキャンプブームに伴って、キャンピングカーとして購入し、車内をキャンプ用にアレンジする方も増えています。
ワンボックスカーの魅力は、荷室スペースがミニバンよりも広く確保されているため、より大きな、もしくはより多くの荷物を積載できる点です。
さらに、ボンネットがないため、運転席からの視界もよく、運転しやすいというのが魅力として挙げられます。
購入するならこれがおすすめ!ミニバンの人気車種を紹介
次に、ミニバンの人気車種について紹介します。
アルファード・ヴェルファイア

最初に紹介する人気のミニバンは「アルファード」「ヴェルファイア」です。
2023年6月に4代目となる新型が登場したばかりのアルファードとヴェルファイア。
先代モデル以上にくつろぎとおもてなしを感じさせる上質なインテリアへと進化し、加飾パネルに新開発の「UZURAMOKU」を採用するなど、新たなデザインも取り入れています。
アルファード、ヴェルファイアともに、ハイブリッドモデルもラインナップしているため、燃費の良さを重視したい方も最適なモデルを選べます。
「高級感のある上質なミニバンを購入したい」という方はぜひ新型アルファード・ヴェルファイアをチェックしてみてください。
アルファード・ヴェルファイアはこちら
ノア・ヴォクシー

次に紹介する人気のミニバンは「ノア」「ヴォクシー」です。
ノア、ヴォクシーは街中での走行にピッタリの洗練されたデザインと、ミニバンならではの広い室内が魅力です。
日々の買い物から、旅行・キャンプ・アウトドアまで活躍するミニバンで、アクティブなファミリー層におすすめです。
また、広さだけでなく上質感もこだわった室内は、長距離ドライブ時も疲れることなく、快適に過ごせます。
ハイブリッドモデルでは、ノアの燃費が23.4km/L(※1、2)、ヴォクシーの燃費は23.0km/L(※3)を達成しており、トヨタのミニバンの中でも特に優れた燃費性能を誇っています。
使い勝手の良さはもちろん、安全装備も充実しているため、大切な方を乗せるのにぴったりの1台です。
ノアはこちらからヴォクシーはこちらから
(※1)「X」グレードの2WD、WLTCモード。
(※2)7人乗りユーティリティパッケージを装着した場合、各モードエンピはWLTC:23.6km/L、市街地:22.8km/L、郊外:25.6km/L、高速道路:22.6km/Lとなります。
(※3)2WD、WLTCモード。
人気のワンボックスカーを選ぶなら「ハイエース」がおすすめ

人気のワンボックスカーを選ぶなら、「ハイエース」がおすすめです。
ハイエースには「ハイエース バン」「ハイエース ワゴン」「ハイエース コミューター」の3種類があり、ここでは「ハイエース バン」と「ハイエース ワゴン」の2車種を紹介します。
「ハイエース バン」は仕様のバリエーションが豊富で、ニーズや使い方に合わせて最適なモデルを見つけられます。
商用車としても使用されることが多いため、多様な荷物を収納でき、迅速に荷物を積み下ろしできるように機能的な荷室スペースであるのが特徴です。
操作系は運転席まわりに集約しているため運転もしやすく、6速オートマチックなどの優れた走行性能も魅力です。
「ハイエース ワゴン」は、実用性とデザインを両立させ、快適に過ごせるようにシート素材などもこだわっています。
座席スペースをゆったりと確保したモデルや、荷室スペースを十分に確保したモデルなど、グレードによって用途に適したモデルを選べます。
「Toyota Safety Sense」も全車に標準装備しており、安全装備も充実しています。
ハイエースは中古車のニーズも高いため、将来的に買い替えを検討されている方にとってもおすすめです。
【ミニバンとワンボックスカー】ぜひ試乗で違いを確かめてみてください!
今回はミニバンとワンボックスカーの違いと、それぞれの人気車種について解説しました。
デザイン性にこだわりたい方はミニバンを、より大人数での移動が可能で、荷物もたくさん積める車がほしい方はワンボックスカーがおすすめです。
まだどちらを購入しようか迷われている方は、試乗などもしながらご自身に合った1台を選んでください。
試乗予約はこちらから▼こちらの記事もCHECK!