
公開日2024.9.19
女性に人気!トヨタのコンパクトカーの魅力とおすすめ車種を紹介

運転しやすいサイズ感で人気のコンパクトカーは、スタイリッシュなデザインの車種が多く、見た目にもこだわって車を選びたい!という女性に特におすすめです。
今回は、トヨタのコンパクトカーの中でも特に女性に人気がある3車種を紹介します。
通勤やお買い物、お子様の送迎など、普段使いしやすい車をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
人気の理由は何?トヨタのコンパクトカーの魅力を解説
まずは、女性にコンパクトカーが人気の理由と、その魅力について解説していきます。
女性でも運転しやすいサイズ感

コンパクトなボディサイズで、車両感覚を掴みやすいのが大きな魅力。
小回りも利くため、街中の道幅が狭い道路や駐車場でもスムーズに運転できるでしょう。
シーンを問わず運転しやすいため、車を初めて買う方や運転に不慣れな方も安心です。
燃費性能が良い

コンパクトカーは重量が軽く、排気量が小さいため、燃費性能に優れた車種が多いです。
燃費の良い車は、ランニングコストであるガソリン代を抑えられ、経済的です。
また、重量が軽く、排気量が小さいということは、自動車税や自動車重量税などのコストを抑えられるというメリットもあります。
手に取りやすい価格

コンパクトカーは他の車種と比較すると、車両価格が安く設定されている車種が多く、比較的手に取りやすい価格で購入できます。
車両価格が安い分、良いグレードを選びやすいだけでなく、オプションなどご自身の使い方に合わせたカスタマイズも楽しめるでしょう。
購入時の持ち出しを抑えて購入したいという方や、セダンやSUVなど車両価格が高い車を運転するのは不安という方にもおすすめです。
【初めての車に】女性に人気のトヨタのコンパクトカー3選
女性に人気のトヨタのコンパクトカーとして、下記3車種を紹介していきます。
- ・アクア
- ・ヤリス
- ・ルーミー
車選びの参考にしてみてください。
アクア

ファッションを楽しむような感覚で、車選びの際もデザインを重視したいという方は多いのではないでしょうか。
アクアはシンプルかつ上質なデザインながら、普段使いとしても最適な親しみやすい印象で多くの女性から支持されています。
ボディカラーが豊富な点もアクアの特徴です。
グレードによって選べるカラーは異なりますが、モノトーン11色、ツートーン6色 の全17色から選ぶことができます。
中でもおすすめなのは「クリアベージュメタリック」です。
アクアのために開発されたカラーで、白に近い淡いベージュがナチュラルな雰囲気を演出し、メタリックが入っているため洗練された印象に。
飽きのこないカラーリングは普段使いにも最適です。
他にも、ポップオレンジクリスタルシャインやプラスゴールドメタリックといった、個性的なカラーのラインナップも展開しています。
また、アクアはデザインが優れているだけでなく、乗り心地にもこだわっています。
女性は男性に比べ小柄な場合が多く、乗るたびにシートの調節具合が難しいと感じる方もいるでしょう。
アクアは運転席イージーリターン機能 を搭載しており、ご自身にとってちょうど良いドライビングポジションを記憶します。(※1)
乗車の際、シート横のメモリーレバーで記憶させたシートポジションに簡単に復帰できるため、乗車してからストレスなくスムーズに走行できます。
さらに、「快感ペダル」の採用により、レスポンスの良いスムーズな加速を生み出し、快適な走りを楽しめるのも魅力。
ハイブリッドカーならではの優れた燃費性能で、お財布にも優しい車です。
「Toyota Safety Sense」を全グレードに標準装備 しており、衝突回避・被害軽減のための先進機能が多くの状況でドライバーをサポートします。
アクアを詳しく見る
(※1)「GR SPORT」「G」「X」にメーカーパッケージオプション
ヤリス

ヤリスは運転に自信がない方や初めて車を購入する方にも人気の1台です。
運転に自信がない方にとって、狭い路地を曲がる時や、スペースが狭い駐車場での駐車操作時は特に不安でしょう。
ヤリスは最小回転半径が4.8m(※1)と小さく、取り回しのしやすいのが特徴です。
また、駐車操作はトヨタチームメイト「アドバンストパーク」がサポート。(※2)
スイッチを押すだけで、並列バック駐車、並列前向き駐車などのシーンで、ステアリング、アクセル、ブレーキの操作を支援してくれるため、駐車操作時の不安も軽減されるでしょう。
また、スマートフォンと車を連動させて使うことでより便利なカーライフを実現できます。
T-Connect(※3)を契約すれば、専用のスマートフォンアプリ「My TOYOTA+」(※4)を使ってスマートフォンと車を連動させられます。
T-Connectを利用すると、離れた場所からスマートフォンを使って施錠確認やエアコン操作が可能です。
急な体調不良やあおり運転などのトラブルに見舞われたときにも、車のヘルプネットボタンを押すだけでヘルプネットセンターのオペレーターにつながります。
必要に応じて緊急車両の手配や警察への通報も行なってくれるため、万が一の時も安心です。
ヤリスを詳しく見る
(※1)14インチタイヤ装着車(「U」を除く2WD車)の場合。「U」、15インチタイヤまたは16インチタイヤ装着車および4WD車/E-Four車の場合は5.1m。
(※2)「Z」(ハイブリッド車)、「G」(ハイブリッド車)、「U 」にメーカーオプション。
(※3)T-Connectのご利用には、T-Connectスタンダード(22)またはT-Connectエントリー(22)の契約と「TOYOTAアカウント」の取得が必要となります。また初年度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。
(※4)スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」のインストールが必要です。
ルーミー

「コンパクトなサイズがいいけれど、お友達とのおでかけやショッピングを楽しみたい」という方には、室内の広さにもこだわりたいところ。
ルーミーはコンパクトカーでありながら、室内空間の広さが魅力です。
後席の足元にも圧迫感がなく、どの席に座っても快適に過ごせるほか、荷室もバックドアの開口部が広く、フロアが低いため、重い荷物も楽々積み込めます。
また、トヨタのコンパクトカーでは唯一スライドドアを搭載しているため、小さなお子様連れの方も乗り降りしやすいというメリットもあります。
多彩なシートアレンジを活かして、レジャーに必要な荷物を積んで出かけたり、車内でくつろいだりなど、ルーミーはさまざまなアウトドアレジャーでも活躍します。
高めのアイポイントと広いガラスが特徴で、車両前方と周囲の状況をしっかりと見渡しながら運転できるのも、女性にとっては嬉しいポイントです。
ルーミーを詳しく見る
お気に入りのトヨタのコンパクトカーで快適なドライブを
今回はコンパクトカーの魅力と、女性に人気のトヨタのコンパクトカーについて紹介しました。
今回紹介した「アクア」「ヤリス」「ルーミー」は人気の高い車種ですが、ぜひ試乗などもしながらご自身に合った車種を選んでください。
「まだ購入するか分からないけど、話を聞いてみたい」「自宅でゆっくり決めたい」「お店に行く時間がとれない」という方には、オンライン購入相談がおすすめです。
下記からお気軽にご相談ください。
オンライン購入相談はこちらから▼こちらの記事もCHECK!