
公開日2025.10.21
【2025】ハリアーを一部改良!変更点を解説

2025年6月、ハリアーが一部改良されました。
今回の改良では、特別仕様車の追加とともに、環境性能・安全性能・快適装備がさらに充実し、プレミアムSUVとしての価値が一層高まりました。
今回はハリアーの特別仕様車と一部改良の変更点について解説していきます。
ハリアーがさらに安心・快適に! 特別仕様車と機能強化のポイント
今回のハリアーの改良ポイントは以下のとおりです。
・ブラックを基調にした特別仕様車「Night Shade」
・「G」グレードにPHEV仕様を新設定
・安心・安全な先進装備の充実
・快適装備の標準化
それぞれについて解説します。
ブラックを基調にした特別仕様車「Night Shade」

今回、特別仕様車「Z“Leather Package・Night Shade”」「Z“Night Shade”」を新たに設定しました。
これらは、ブラックの外装パーツを中心としたデザインにより、都会的で洗練された印象を与えます。
外観では、ダーク仕様のプロジェクター式LEDヘッドランプや、ブラックメタリック塗装のフロントアッパーグリル、艶あり黒塗装のフロントロアグリルやフロントバンパーロア、リヤバンパーロアが特徴です。
ロッカーモールや車名エンブレム、さらにはカーボンニュートラルバッジに至るまで、統一感あるブラックコーディネートされており、全体として引き締まったスポーティな雰囲気を醸し出しています。
さらに、足元にはブラック塗装の19インチアルミホイール・タイヤを装備。
特別感と高級感を演出するとともに、日常のドライブにおいてもその存在感を際立たせます。
「G」グレードにPHEV仕様を新設定

これまで上位グレードにのみ設定だったプラグインハイブリッド(PHEV)仕様にミドルグレードである「G」グレードが設定され、よりお求めやすい価格でPHEVを選べるようになりました。
ハリアーPHEVは、高い環境性能と実用性を兼ね備え、カーボンニュートラル社会の実現に向けたトヨタの取り組みを具体的に体現するモデルとなっています。
なお、PHEV仕様はCEV補助金の対象でもあり、環境に優れているだけでなく、経済的な面でもメリットがあります。
安全・安心な先進装備の充実

今回の改良では、安全装備も大幅にアップデートしました。
さらなる安心と安全のため「Toyota Safety Sense」の各機能が進化し、より幅広い状況に対応可能となりました。
たとえば、プリクラッシュセーフティでは、自転車運転者(昼夜)・自動二輪車(昼)や交差点に進入する車両・二輪車の検知が可能になり、交差点でのリスクにも対応力を強化。
また、交差点右左折時の横断自転車運転者も新たに検知対象となり、都市部での安全性を高めています。
新たに車線逸脱抑制機能を備えたレーンディパーチャーアラート(LDA)を追加し、ドライバーが車線を逸脱しそうになった際にはステアリング操作を支援します。
さらに、ブラインドスポットモニター(BSM)には安心降車アシスト(SEA)を追加、後方から接近する車両に対して警告を行うなど、細やかな配慮を施しました。
注目すべきは、プロアクティブドライビングアシスト(PDA)の搭載です。
歩行者や駐車車両、カーブ、右左折時など、さまざまな走行シーンにおいて減速支援・操舵支援を提供し、ドライバーの負担を軽減しつつ、より安全な運転をサポートします。
快適装備の標準化

今回の改良では、安全装備だけでなく快適装備の充実も大きなポイントです。
全グレードにステアリングヒーターとシートヒーター(運転席・助手席)を標準装備としたことで、冬場の快適性が大きく向上。
また、寒冷地仕様も全グレードで標準化され、全国どこでも安心して利用できる仕様となりました。
朝の早い通勤や送迎、ウィンターレジャーに出かける際にも便利に使えます。
特にファミリー層にとって、こうした快適装備が全車標準というのは嬉しいポイントでしょう。
さらに、利便性の高い「おくだけ充電」や「デジタルキー」を「Z」グレード(PHEV車)および「Z“Leather Package”」グレードに標準装備し、スマートフォンと連携した利便性の高いカーライフを実現しています。
多彩な魅力を加えた最新型ハリアー
今回はハリアーの特別仕様車と一部改良について解説しました。
ハリアーはデザイン性・環境性能・安全性・快適性のすべてにおいて進化を遂げています。
特別仕様車のNight Shadeシリーズは、デザイン性と個性を重視する方にとって大きな魅力であり、PHEVの「G」グレード展開は、より多くの方々に地球にも家計にも優しい選択を可能にしています。
加えて、進化したToyota Safety Senseとプロアクティブドライビングアシストが、日々の運転をより安全で快適なものに変えてくれるでしょう。
プレミアムSUVとしての位置づけをますます確固たるものにした新型ハリアー。
車の買い替えを考えている方は、さらなる進化を遂げたハリアーをぜひ検討してみてください。
ハリアーを詳しく見る▼こちらの記事もCHECK!
【クラウンスポーツvsハリアー】クラウンと大人気のSUVを徹底比較
▼おすすめ動画