お客様が繋いだ鉄のフライパン
2019.01.14
こんにちは!
ブログ「神奈川 大好き!だって“生まれも育ちも働く場所も神奈川県」のウッチです!
年が変わり、早くも2週間が経ちました。
やばい・・こうやって日々が過ぎ、また反省の大晦日を迎えてしまいそうです。
そうならないように、気を付けます(汗)
先週、「GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズ マイクス)」というアウトドアのグッズを扱うお店の紹介をしました。
そこで見つけた、私が大好きな“神奈川”生まれの鉄のフライパンについてお話をします。

九雲の鉄のフライパン(8,000円台~) https://shop.33qumo.com/items/6782766
このフライパン、何が“神奈川”生まれかと言うと
・分厚く平らな鉄板を叩いて叩いて丸く仕上げる工程は「横浜」で。
・丈夫で持ちやすく、熱くなりにくい竹素材でできた柄の部分は「小田原」で。
・通常、鉄と柄を繋げる部分はビス止めですが、洗いやすいよう溶接されており、この部分が「横須賀」で。
なんと全ての工程が神奈川内の「鉄のフライパン」なんです!
鉄のフライパンは熱伝導率が優れていて、食材へ熱が伝わりやすいですが、このフライパンは叩いて作られているため鉄の密度が増し、蓄熱性がさらに高いのです。
また、表面に小さな凹凸があるので油馴染みが良いです。
例えばキャンプに持って行って、豪快にお肉を焼いたら絶対に注目の的!
さらに食べて美味しい!という素敵なフライパン。
実は、この商品。
マイクスのお客様が、イベントでこのフライパンを発見、購入し、その良さを実感してマイクスのスタッフに紹介したのがきっかけ。
「このフライパンをキャンプ好きなマイクスのスタッフに紹介したら喜ぶだろうな~!
マイクスに来る他のお客さんにも是非知って欲しい!」というお客様の強い思いからだったそうです。
お客様がそのように思ってくれるなんて、スタッフとしてはとても嬉しいですよね。
鉄のフライパンの事を聞いたスタッフはすぐさまそのイベント会場へ出向き、商品の説明をメーカーさんから聞き、是非とも取り扱いをさせて頂きたいとお願いをし、店頭に並べられることとなりました。
そのお客様のおかげで、今ではこの鉄のフライパンはマイクスでも人気商品の一つになりました。

マイクスでは確かな目を持ったプロのスタッフが自ら仕入れを行い、かつ店頭に立っています。
それにより、お客様の声や要望を直接伺い、商品やお店づくりに反映させる事ができるのです。
また自分が納得して仕入れたからこそ、商品への思いや責任も強くなります。
出来るだけ自分でも使ってみて、その使い心地や、他の商品との違いなどをわかりやすくご説明できるように準備をしています。
そのスタッフ達の思いが伝わるのか、マイクスにはたくさんのファンの方がいらっしゃいます。
きっと、そのファンの方の思いがまた、この鉄のフライパンとマイクスを結び付けてくれたのだと思います。
お店に置いてある商品一つ一つにスタッフの方の思いが詰まっているのかと考えるとお話を聞く時間があっという間に過ぎ、長時間滞在してしまいました(笑)
次回は「男のロマン?斧」についてご紹介します。
ブログ「神奈川 大好き!だって“生まれも育ちも働く場所も神奈川県」のウッチです!
年が変わり、早くも2週間が経ちました。
やばい・・こうやって日々が過ぎ、また反省の大晦日を迎えてしまいそうです。
そうならないように、気を付けます(汗)
先週、「GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズ マイクス)」というアウトドアのグッズを扱うお店の紹介をしました。
そこで見つけた、私が大好きな“神奈川”生まれの鉄のフライパンについてお話をします。

九雲の鉄のフライパン(8,000円台~) https://shop.33qumo.com/items/6782766
このフライパン、何が“神奈川”生まれかと言うと
・分厚く平らな鉄板を叩いて叩いて丸く仕上げる工程は「横浜」で。
・丈夫で持ちやすく、熱くなりにくい竹素材でできた柄の部分は「小田原」で。
・通常、鉄と柄を繋げる部分はビス止めですが、洗いやすいよう溶接されており、この部分が「横須賀」で。
なんと全ての工程が神奈川内の「鉄のフライパン」なんです!
鉄のフライパンは熱伝導率が優れていて、食材へ熱が伝わりやすいですが、このフライパンは叩いて作られているため鉄の密度が増し、蓄熱性がさらに高いのです。
また、表面に小さな凹凸があるので油馴染みが良いです。
例えばキャンプに持って行って、豪快にお肉を焼いたら絶対に注目の的!
さらに食べて美味しい!という素敵なフライパン。
実は、この商品。
マイクスのお客様が、イベントでこのフライパンを発見、購入し、その良さを実感してマイクスのスタッフに紹介したのがきっかけ。
「このフライパンをキャンプ好きなマイクスのスタッフに紹介したら喜ぶだろうな~!
マイクスに来る他のお客さんにも是非知って欲しい!」というお客様の強い思いからだったそうです。
お客様がそのように思ってくれるなんて、スタッフとしてはとても嬉しいですよね。
鉄のフライパンの事を聞いたスタッフはすぐさまそのイベント会場へ出向き、商品の説明をメーカーさんから聞き、是非とも取り扱いをさせて頂きたいとお願いをし、店頭に並べられることとなりました。
そのお客様のおかげで、今ではこの鉄のフライパンはマイクスでも人気商品の一つになりました。

マイクスでは確かな目を持ったプロのスタッフが自ら仕入れを行い、かつ店頭に立っています。
それにより、お客様の声や要望を直接伺い、商品やお店づくりに反映させる事ができるのです。
また自分が納得して仕入れたからこそ、商品への思いや責任も強くなります。
出来るだけ自分でも使ってみて、その使い心地や、他の商品との違いなどをわかりやすくご説明できるように準備をしています。
そのスタッフ達の思いが伝わるのか、マイクスにはたくさんのファンの方がいらっしゃいます。
きっと、そのファンの方の思いがまた、この鉄のフライパンとマイクスを結び付けてくれたのだと思います。
お店に置いてある商品一つ一つにスタッフの方の思いが詰まっているのかと考えるとお話を聞く時間があっという間に過ぎ、長時間滞在してしまいました(笑)
次回は「男のロマン?斧」についてご紹介します。