冬の準備はおすみですか?
2019.11.15
ジョイパーク大和店です。最近寒くなりました。
北の方では、スタッドレスタイヤの交換作業に6時間待ちと報道されていました。
木枯らし1号も近々と・・・
冬の準備はお済みですか?
当店のお得な情報です。
スタッドレスタイヤ早期予約中です。
お得なスタッドレスタイヤ、アルミホイールセットも
数に限りはございますがございます。
詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。

僕の宝物?宝者?のご紹介!
2019.11.08
こんにちは!ジョイパーク大和店の山田です。
しばらく、車情報が続いてしまったので今回は…
車とは関係ありませんが、私の宝物のご紹介をさせてください。
仕事でちょっとした失敗してしまったとき、イベント開催も思ったよりお客様が来店されなかった時など、ちょっと落ち込みます。
帰りの道中、いつも反省ばかりです。
でもそんな時でも、いつでも、帰ると、僕の車のエンジン音がわかるのか、車をロックして玄関を開けると…ちゃんとお座りして
「おかえり」と必ず出迎えしてくれる 僕のかわいい息子?愛犬。その名を「そあら」
そのあとは熱烈なぺろぺろによるおかえりです。
早く入れと促しますが、僕がちょっといじわる。「降りてきな!」とじらします。
それでも、赤ちゃんの時、教えたからか伏せして踏ん張って絶対、玄関のかまちからは降りません。
(生まれ変わったらドッグトレーナーになれるかな?なんて思ったり)
とっても癒されます。 嫌なことなんてこの瞬間、吹っ飛びます!
そんな「そあら」がちょっと前になりますが、7歳の誕生日を迎えました!
僕も人の事は言えないのはわかってますが、そんなの比ではないほどのうちの奥さん。超が付くほどの親ばかです。
誕生会!誕生会!と張り切って開催しました。
サツマイモを練って手作りケーキを作りました。(わんこも食べれるよう特別仕様で砂糖は不使用です)
7歳なので 7 のろうそくを立てて。
そして場所を変えて何回も写真撮影。
あげくのはてに蝶ネクタイまでつけられて。もう早く食べさせてってイヤイヤ顔です。
ケーキ食べ終わった後、極めつけは?
たしかむか~し、UFOキャッチャーで取った……
ランドセルを背負わせて、「7歳だから人間だったら1年生だもんね!」って
ここまでやられるともう僕はびっくり!
そあらも諦めて素直に写真撮影です。
犬の7歳って言ったら人間でいうと44~45歳って立派なおじさんなんですけどね。
そのあとは誕生日だからスッキリしなくちゃねって、トリミングに行きました。
最近自宅に作ったそあらお気に入りのウッドデッキでくつろいでいたのでお出かけを嫌がりましたが
最後はもう写真やめてってふてくされ顔でした。
そんなそあらの一日をご紹介させていただきました!!
ここで、今回、僕の宝物ってわんこを紹介させていただいたのにはちょっとだけ訳があります。
お客様の中には我が家のようにワンちゃんを飼われているお客様もいっぱいいらっしゃると思います。
そんなお客様の中にはうちの奥さんといっしょで「ワンちゃん置いてなんて出かけられない」とおっしゃる方もいるかと思います。
車を見に行きたいけど、置いていけないからって躊躇されている、皆様!!!
当店は展示場はもちろんですが、ショールームも抱っこしていただければ一緒の入店、OKです。
(ワンちゃん苦手な方もいらっしゃるかと思いますので抱っこをお願いしております)
ワンちゃん用の装備があるわけでは無いのですが、これから少しずつ用意していきます。
また、大事なお話になった時や試乗してみたいな?なんて時はわたしを始め、ワンちゃん大好き!ってスタッフがいっぱいおります。
少しの間、一緒に遊んで待ってますので遠慮なくお声かけください。
ですからぜひ是非、一緒にご来店くださいませ!!!
とお伝えしたかったんです!!
最後に、今回ブログにあげるために整理していたら出てきたお気に入りの写真を何枚か添えて…
(そあらを撮るためだけに買った一眼レフカメラにて)
おしまい。

踏み間違い加速抑制システムの体験会!
2019.10.25
こんにちは、
ジョイパーク大和店です。
ジョイパーク大和店では11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)の3日間で、
『踏み間違い加速抑制システムの体験会』を開催いたします。
是非ご来店ください。お待ちしています!

【おしゃれは足元から! 第2弾】革靴、丸洗いしました❗【後編】
2019.10.16
ジョイパーク大和の山田です。先週の続きです。
日陰で1日干しました。
ここで注意点です。必ず日陰干しです。
直射日光やドライヤーの熱等で急に乾かすとひび割れの原因になるそうです。そして半日したら上下逆さまにしてください。
一方向だとそこに湿気がたまり染みになってしまいます。焦らず気長に。
1日干し終わりました。ご覧の通り艶がありません
デリケートクリームという保湿クリームを塗り込みます。でもこのクリームでなく普通の水性ワックスでもいいそうです。
塗り込み用ブラシで塗り込んで、豚毛ブラシでのばして…
こんな状態です。
シューキーパーを入れてもう1日、日陰干しします
その日の夜、色付き水性ワックスを塗り込みます。十分乾いたら油性ワックスを爪先とかかとに塗り込みます。
ここは濃いめに塗り自分なりのアクセントをつけます。
見てください。最初のぶつぶつ(肝心なの撮り忘れてすみません)がきれいになくなりました。
ちなみに銀浮きは水じみの一種で、革の中で水分が遍在する一方、局所的に乾燥して出来てしまう現象だそうです。
よって革の中の水分を均一に戻してあげればいいんです。ですから今回この水洗い!って訳です。
最後に仕上げです。当店靴磨き職人の熊澤スタッフは鏡面磨きといってと光らせるのが大好きですが僕はちょっとマットな感じが好きなので軽くつや出し。爪先、かかとを濃いめにしてちょっとアンティーク調にしてみました。
最後にちと格好付けて水代わりにワックスにウイスキーをちょびっと付けて磨いて完成です。水より揮発性が高いので良いと言われますが、違いは分かりません。 でもきれいになったと思いません? 大満足です!
今回長く書きましたが、そんなに難しくはないんです。
注意するのは、躊躇せず、どっぷり浸ける、一気に乾かさず気長に、日陰干し、天気予報を見て晴れが2日位続く日を見て実施する。そして途中で、乳化性クリームをしっかり塗り込む。その3.4点位です。よかったら試してみてください。
2週続けて題して『おしゃれは足元から』とやらせて頂きました。
よってまた足元つながりです。愛車のタイヤ点検その後していただきましたか?
当店ではもう少ししたら毎年恒例のスタッドレス早割フェアを実施します。
そこで当店からスタッドレスタイヤ、および通常タイヤをご購入していただいたお客様に特典! 『ブログ見たよ』でなんと、取り付け時、チッソガス充填、当社通常価格2200円を無料でサービス致します。
また購入以外のお車の整備の方には、50%OFFで実施致します。
チッソガスを充填することで空気が抜けにくく、また乗り心地が向上する、ロードノイズが緩和するなどの特徴があります。是非この機会にお試し下さい。
最後にこの度の台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。

34ページ(全36ページ中)