マイカー旅行記【佐藤編】
2019.08.30
引き続き、夏休み旅行記です。
(前回の【高梨編】はこちら)
今回は佐藤スタッフのマイカー旅行を紹介します。
なんと北海道まで車で行ってきたそうです。
佐藤です。
車で北海道迄旅行に行ってきました。
青森までひたすら東北道を走り津軽海峡フェリーで函館へ渡り、
富良野の富田ファーム、
美瑛の青の池等、
北海道の自然に癒され心も身体もリフレッシュしました。
本州に戻り、龍泉洞、
松島
をまわって帰宅しました。
走行距離はなんと2400キロでした。
帰って来て出社しすぐにオイル交換しました。
夏休みにドライブした皆様はオイル交換は大丈夫ですか?
定期的に交換するオイルなので、まとめてキープするのがお得です。
当店のエンジンオイルのボトルキープのシステムはご存知ですか?
増税前にいかがでしょうか?
と最後に宣伝入れちゃいました!o(^o^)o
マイカー旅行記【高梨編】
2019.08.23
いつもブログの閲覧ありがとうございます。店長の山田です。
夏休みも終わって張り切って営業中です。
しばらくの間、夏休みを利用した、スタッフのマイカー旅行記を紹介させてください。
まずは第一弾
こんにちは。営業スタッフの高梨です。
夏休みにドライブがてら世界一大きい 牛久大仏 〈東本願寺〉を観に行って来ました!
牛久大仏の中も(胸の辺りまでですが)入る事が出来て、良い体験になりました!
晴れてる時はスカイツリーが見えるらしいです。
この日は残念ながら曇り空。
御朱印も忘れず頂きました。
東本願寺から車で5分の所にあみプレミアム・アウトレットでお買い物。
アウトレットモールからも大仏様の存在感がすごい!
台風の影響か車が汚れていたので、洗車して行ったのですが、帰りはびっくりする程の土砂降りの雨に当たりました!
しかし!!先日オイルの交換時、ワイパーゴムの交換とついでに撥水コーティングをしていたおかげで、水捌け良く、視界がスッキリしていました!
改めて日頃からのメンテナンスは必要だなと実感したドライブでした。
おしゃれは足元から【続編】
2019.08.09
ジョイパーク大和の山田です。
当店の靴磨き職人、熊澤スタッフこだわりの靴磨き。
先週の続きになります。
もし、よろしければ先週のブログもご覧ください。
6.下地が乾いてきたら水を1滴だけ垂らして、優しく優しくワックスを円を描くように塗り重ねていきます。
7.少し待って乾かして、また薄く薄くネル生地のウエスで重ねていきます。
根気強く、何回も何回もこれを繰り返します。
じゃじゃ~ん!
こんな感じに仕上がりました❗
ピカピカです。
ご興味ある方はお店に来店していただいた時、熊澤スタッフまでお声かけください。
顔写真アップは恥ずかしいので、お店に見に来てくださいとのことです。詳しく伝授させていただきます。
またもっと効果的な方法をご存じのお客様やこんないいワックスあるよ、なんてご存知の方は是非、教えて下さい。
以上、今回はおしゃれは足元からと言うことで、靴磨きのメンテナンスをご紹介させていただきました。
最後にこじつけのようですが、皆様の大事なお車のお足元(タイヤ)のメンテナンスもお忘れなく❗
残り溝やひび割れ点検はもちろん、JAFさんによるとセルフのガソリンスタンドが増えた昨今、空気圧点検をする機会がめっきり減ってしまい、タイヤのバースト等のトラブルが急増しているそうです。
当店に来店していただければ、いつでも、もちろん無料で空気圧点検致します。
是非お気軽にスタッフまでご用命下さい!
【夏季休業のご案内】
誠に勝手ながら、当店は8月13日(火)~20日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
スタッフ紹介。靴磨き職人
2019.08.01
ブログ閲覧ありがとうございます。
店長の山田です。
今回は、車とは関係なくてすみません。スタッフ紹介というかスタッフの特技紹介です。
当店の靴磨き職人、熊沢スタッフです。
おしゃれは足元からと言いますがそれを、めちゃくちゃこだわってるスタッフです。
私も靴は大好きでコツコツ磨いておりますが、彼はさらに上をいってます。
私たち、かの有名な、○ョンロブやエドワード・○リーンにはまだまだ手が届きません。
でもそんな凄いブランドの靴ではなくとも、頑張って手入れすれば近づくのではないかと思い、日々鍛練しております。(それでもいつかは欲しいと思ってますが)
そんなこだわりのうちの靴職人の靴磨きご紹介します。
まず工程から
1磨く前です
2 クリーナーで汚れと前につけたワックスを落とします
3 乳化性クリームを塗り込んだあと、油性ワックスで下地を作ります
4 豚毛ブラシで磨きます
5 磨いた後です。ここから第2段、鏡面磨きに入ります。
どんな仕上げになるのかとスタッフ自身の写真紹介は来週に続きます。
続編:おしゃれは足元から
39ページ(全39ページ中)


