【コスパ】「一粒で2度おいしい」的なこと
2023.07.14
こんにちは。
中古車タウン湘南です。
皆さん、暑い日が続いていますが、お元気ですか?
先程、週間天気予報を見たところ、
7月17日の藤沢市の予想最高気温は
「35度」とのことです。
熱中症には十分お気を付けくださいませ。
ちなみに、気温ごとに呼び名がありまして、
25度以上は「夏日」
30度以上は「真夏日」
35度以上は「猛暑日」
40度以上は「酷暑日」
と言うそうです。
ですから、
季節的には真夏なのに、
気温35度以上の場合は、
「真夏日」とは言えないんです、、、
「言いたいことも 言えない こんな世の中じゃ」
という声が聞こえてきますが、
今回のキーワードは「コスパ」です。
皆さんは「ジェラードン」というグループ名の
3人組お笑い芸人さんはご存じでしょうか?
この方たち、本当に面白い!
Youtubeに「ジェラードンチャンネル」という
公式チャンネルがあり、
タイトルだけでも面白い!
一例ですが、
「スパイファミリー実写版オーディションにやって来た、角刈りアーニャ」
「漫喫のフリープランの意味わかってなくて、滞在しすぎて、破産したバカ」
「ライアーゲームの対戦相手にルール説明してたら、制限時間が終了」
などなど!
1度目はタイトルで笑い、
2度目は動画を見て笑うと言った、
一動画で2度面白いという、
お笑いコスパ最強です!
皆さん、ぜひ一度ご覧下さいね!
続いてはこちらです。
当店のプリウスです。
ハイブリッドで燃費良し!
安心安全機能の
・TSS(トヨタ セーフィティー センス)
・踏み間違い防止装置のICS
に加え、ナビ・ETC・バックカメラまで付いております。
そのプリウスが価格改定!
車両本体価格 税込
旧価格 194万円
↓
新価格 178万円(税込)に!
と、車両や装備だけでなく、価格もお求めやすくなり、
1台で2つの面でもオススメになりました。
当店はこの他にも、様々なクルマをご用意しておりますので、
ご検討されている方や、気になるクルマがございましたら
お気軽にお問合せ下さい。
今週のオススメ車両!
2023.07.14
こんにちは!
中古車タウン瀬谷です!
いつもご覧頂きありがとうございます!
今週のオススメ車両をご紹介します!
☆ アクア 1.5 Z ☆
トヨタ認定中古車
令和3年式
ボディカラー シルバーメタリック
コンパクトで取り回しもよく低燃費!
街乗りも快適です♪
10.5インチのTコネクトナビは大画面で見やすいです!
パノラミックビューモニターも付いていて車両周辺の状況もしっかり確認できます!
取扱説明書・メンテナンスノートもしっかり付いております!
本体価格 210万円(税込み)
現行型で内外装もキレイなお車です!
ぜひご検討ください!
よろしくお願いいたします!
アルトピアーノ 蓼科
2023.07.14
中古車タウン鵜野森です。
暑い日が続いてます🌞水分補給をまめにして熱中症には気をつけていきましょう!!
さて先日、長野県茅野市にある「アルトピアーノ蓼科」という施設を見学してくる機会がありました。
当社「トヨタモビリティ神奈川」にて
●キャンパーシリーズ
●マイクススタイルカー
●モデリスタMRT
のいずれかを当社で購入し保有している方のみ宿泊可能な、当社のお客様専用コテージです。
とても綺麗で素敵なロケーションでした♪
施設内にはファミリーで遊べる広場やドッグランも併設されております。
お陰様で予約が取りづらい状況が続いているとの事で、現在7つのコテージですが新たに宿泊可能な5つのトレーラーハウスの建築工事を行っております。
来春の完成を目指して工事を進めております♪
コテージでのBBQやわいわい広場でのキャンプファイアーなども可能なので、家族やお友達と盛り上がる事、間違いなしです🔥
帰りにお土産で信州のお蕎麦を買って帰りましたが、大変美味しくいただきました💗
夜は満天の星空が見えることでしょう☆
是非宿泊してみたいものですね♪
それではまた次回のブログをお楽しみに(^^♪
馴染めない山と、馴染みのお店。
2023.07.14
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川、
中古車タウン 大和です。
今週の月曜日(7月10日)、
静岡県側の富士登山道が開通となりました。
報道でご覧になった方も多いと思いますが、
“Tシャツ・短パン・サンダル”という
かなりラフな出で立ちの方も登っていましたね。
登山は完全自己責任で行う「野外アクティビティ」ですから、
もちろん服装も自由ですが、
周りに迷惑をかけない! という意識は、
常に持っていて欲しいですね♪
それはさておき、
富士山(剣ヶ峰)は、日本一高い山!!
登るのはなかなか大変です。
でも、
道はきちんと整備されているし、
要所要所にトイレがあり、
冷たい飲み物が用意されている山小屋も数か所あり、
とても安全な山歩きが可能です。
(ただし開山時期のみですのでご注意を)
▲静岡県側の「富士登山・富士宮ルート」。駿河湾や伊豆半島が一望できます。
一方、
私たち神奈川県民に馴染み深い丹沢の「大山」は、
しばしば「低山ハイク・お気に入りの山♪」的な、
割とお気楽なノリで紹介されていますが、
あれ、ウソです。
大山は、かなりキツイです。(個人的感想)
いつも歩いている「日向薬師」方面からの登山ルートは、
頂上まで片道約4キロありますが、
途中には、トイレも売店もありません。
頂上までひたすらに伸びる階段、
時には「鎖」を使って登る箇所もあります。
だから、個人的な意見ではありますが、
「富士登山よりキツイ!」と感じてしまうのです!!
▲日向薬師方面からの大山登山のルート上、唯一の“なごみ”ポイント。カミナリ峠の勝五郎さん。
▲ひたすらに続く階段。時には鎖を使って登る場面も!
▲太平洋側、大磯周辺もキレイに見渡せます。しかし、暑い!!
▲大山登山では多くのシカに出会うことができます。人懐っこくはありませんが、警戒心は弱いです。 ▲実がオレンジに色付く前の夏のマムシグサ。茎のガラがマムシ柄、が名前の由来。
大山は、
とっても馴染み深い山なのですが、
なかなか馴染めない山、でもあるのです。
▲大山山頂からは表尾根越しの富士山がきれいに望めます。きっと今日(7月10日)は、多くの人が富士登山を楽しんでいることでしょう。
ちなみに当店は、
皆様にとって
「馴染みのクルマ屋」を目指しています♪
ありがたいことに、
そのように感じてくださるお客様も多く、
連日多くの方にご来店いただいております。
掘り出し物を探しにご来店される方。
仕事で必要なので、早急に納車して! とおっしゃる社長さん。
「新車はもったいない!」と
免許取り立てのお子様にU-Carをご購入する親御さん。
などなど、ご来店される皆さまのご要望もさまざま!
今後も皆さまのご期待に応えられる、
「馴染みのクルマ屋」を続けていけるよう努力します!
夏休みは
「野外アクティビティ」にお出かけの機会が多いと存じますが、
「お出かけ前」、あるいは「お出かけ後」は、
ぜひ、馴染みのクルマ屋にお越しくださいませ♪
オイルやバッテリー、タイヤエア圧の
無料点検をさせていただきます!
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました!!
( T )
70ページ(全248ページ中)


