サーキット試乗研修会 in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
2018.10.19
こんにちは 神奈川トヨタです。
今日は、袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「社内研修」の様子をお届けします。
この研修は、86/BRZレースに参戦している「神奈川トヨタDTEC TEAM MASTER ONE」プロドライバーと「さなげアドベンチャーフィールド」のインストラクターの方々にもご協力頂き、“クルマの性能”など我々の商品の魅力体感するという内容で行われました。
まずは、「クラウン試乗プログラム」です。
コース上に設定された各セクションで「3.5HV」「2.5HV」「2.0ターボ」を乗り比べました。

ホームストレートでの圧倒的な「3.5HV」の加速性能に驚かされました。
次は、「タイヤ乗り比べ“86”試乗プログラム」です。
ここでは、86に3種類のタイヤを装着して試乗します。

体感したスタッフは「同じサイズなのにハンドルを切った時のグリップ感が全然違う!」「乗りはじめから違いが判る!」と、驚いていました。
そして、当社オリジナル商品「“DTEC ボディーダンパー”体感プログラム」では、ボディーダンパー装着済の新型クラウンを試乗しました。
新型クラウン用のボディーダンパーは、開発したばかりの新商品です。

開発スタッフも同乗しての試乗では、説得力のある話を聞くことが出来ました。
コース上では、凸凹路や速度域を設定したスラロームコース、高速コーナーでその機能の効果を実感しました。
ランドクルーザープラドの試乗プログラムは、大きな丸太を乗り越えるコースと階段昇りコースです。

搭載されている技術の高さに圧倒されました。
これは、アクティブトラクションコントロール体験シーンです。
アクティブトラクションコントロールとは、スリップを検知すると空転した車輪にブレーキをかけ、残りの車輪に駆動力を配分する機能です。
助手席側の後輪が空転してしまっていますが、慌てる必要はありません。
こんな時もグググッと力強く脱出してしまうのです。
日も落ち始めた最後には、協力頂いたプロドライバーによる同乗疑似レース体験です。

プロドライバーの運転を直に感じたスタッフは、みんな最高の笑顔で“86”から降りてきました。

今年の86BRZレースも残すところあと1レースとなりましたが、神奈川トヨタ一丸となって応援していきます。
皆様も応援の程、宜しくお願いします。
【ラウンド8】10/27 鈴鹿サーキット
https://toyotagazooracing.com/jp/86brz/
今回は、とても貴重な体験が出来た研修になりました。
このようなクルマの楽しさを皆さまにお伝えできるよう、今後も社内行事についてもご紹介していきたいと思います。
今日は、袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「社内研修」の様子をお届けします。
この研修は、86/BRZレースに参戦している「神奈川トヨタDTEC TEAM MASTER ONE」プロドライバーと「さなげアドベンチャーフィールド」のインストラクターの方々にもご協力頂き、“クルマの性能”など我々の商品の魅力体感するという内容で行われました。
まずは、「クラウン試乗プログラム」です。
コース上に設定された各セクションで「3.5HV」「2.5HV」「2.0ターボ」を乗り比べました。


ホームストレートでの圧倒的な「3.5HV」の加速性能に驚かされました。
次は、「タイヤ乗り比べ“86”試乗プログラム」です。
ここでは、86に3種類のタイヤを装着して試乗します。


体感したスタッフは「同じサイズなのにハンドルを切った時のグリップ感が全然違う!」「乗りはじめから違いが判る!」と、驚いていました。
そして、当社オリジナル商品「“DTEC ボディーダンパー”体感プログラム」では、ボディーダンパー装着済の新型クラウンを試乗しました。
新型クラウン用のボディーダンパーは、開発したばかりの新商品です。


開発スタッフも同乗しての試乗では、説得力のある話を聞くことが出来ました。
コース上では、凸凹路や速度域を設定したスラロームコース、高速コーナーでその機能の効果を実感しました。
ランドクルーザープラドの試乗プログラムは、大きな丸太を乗り越えるコースと階段昇りコースです。


搭載されている技術の高さに圧倒されました。
これは、アクティブトラクションコントロール体験シーンです。

助手席側の後輪が空転してしまっていますが、慌てる必要はありません。
こんな時もグググッと力強く脱出してしまうのです。
日も落ち始めた最後には、協力頂いたプロドライバーによる同乗疑似レース体験です。



プロドライバーの運転を直に感じたスタッフは、みんな最高の笑顔で“86”から降りてきました。



今年の86BRZレースも残すところあと1レースとなりましたが、神奈川トヨタ一丸となって応援していきます。
皆様も応援の程、宜しくお願いします。
【ラウンド8】10/27 鈴鹿サーキット
https://toyotagazooracing.com/jp/86brz/
今回は、とても貴重な体験が出来た研修になりました。
このようなクルマの楽しさを皆さまにお伝えできるよう、今後も社内行事についてもご紹介していきたいと思います。