ユニバーサル・エスコートマナー乗務員さんあるあるコント
2018.09.04
こんにちは、神奈川トヨタ法人タクシー室です!
横浜ベイシェラトンホテルにて開催された、日本交通グループ 京浜ハイヤー株式会社様の決起大会で「ユニバーサル・エスコートマナー乗務員さんあるあるコント」を舞って参りました!

UD(ユニバーサル・デザイン)ペアの登場に場内騒然(笑)

乗務員さんあるあるネタだからなのか?
UDペアのキレキレ迷走ぶりだからなのか?
場内大爆笑・・・いや、苦笑い?!

UDペアは手話もコントに取り入れています!
神奈川県では2014年に手話言語条例*が施行されていることもあり、聴覚障害者への配慮として簡単な手話をお教えしました。
皆さん真剣な表情と笑顔でTRY。
*手話を言語として認め、手話が日常的に使え、ろう者とろう者以外の者が共生できる社会を目指す条例。

まずは、安全で安心なユニバーサルエスコートマナーの2つのポイント、「お声掛け」と「同意」を意識してみましょう。
詳細はユニバーサル・エスコートマナー講習の中にございます。
ご興味のある方は、神奈川トヨタ ユニバーサルデザイン室までお問合せください。
ユニバーサルデザイン室(045)459-2128 担当:都丸
横浜ベイシェラトンホテルにて開催された、日本交通グループ 京浜ハイヤー株式会社様の決起大会で「ユニバーサル・エスコートマナー乗務員さんあるあるコント」を舞って参りました!

UD(ユニバーサル・デザイン)ペアの登場に場内騒然(笑)

乗務員さんあるあるネタだからなのか?
UDペアのキレキレ迷走ぶりだからなのか?
場内大爆笑・・・いや、苦笑い?!

UDペアは手話もコントに取り入れています!
神奈川県では2014年に手話言語条例*が施行されていることもあり、聴覚障害者への配慮として簡単な手話をお教えしました。
皆さん真剣な表情と笑顔でTRY。
*手話を言語として認め、手話が日常的に使え、ろう者とろう者以外の者が共生できる社会を目指す条例。

まずは、安全で安心なユニバーサルエスコートマナーの2つのポイント、「お声掛け」と「同意」を意識してみましょう。
詳細はユニバーサル・エスコートマナー講習の中にございます。
ご興味のある方は、神奈川トヨタ ユニバーサルデザイン室までお問合せください。
ユニバーサルデザイン室(045)459-2128 担当:都丸