【ATF交換】末永く調子のいいクルマに乗るために
2024.01.12
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン 大和です。
今回は「オートマオイルの交換について」です。
ちなみに、オートマオイルと呼ばれていますが、
正確にはATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)です。
オートマのミッション(ギア)の中に使われているオイルのことで、
本当は“オイル”ではなく、“フルード”です。
▲10速ATのカットモデル。オートマチックトランスミッションの中は、ATFで満たされています。
オイルとフルードの違いは、使用目的と成分によって決まります。
オイルは潤滑油としての役割が大きく、金属摩擦を軽減するために使われます。
エンジンオイルが代表的です。
一方、フルードは油圧作動としての役割が主で、
油圧式のブレーキやパワーステアリングにも使われます。
性能特徴として、温度変化に強く、
低温でも固まらず、高温でも極端にサラサラになりません。
ちなみにオートマ内で使われるATFの働きは多岐にわたり・・・、
●動力伝達機能
●潤滑機能
●摩耗特性(適切に滑らせる)
●冷却・洗浄機能
●油圧動作
と、いろいろな働きがあります。
つまり、ATFが劣化すると、
これらの機能に影響が出てしまう、というわけなのです。
そこで!
「ATFも交換しましょう!」ということになるのですが、
以前(かなり昔の話・・・)は、
「ATFは無交換!」と言われていました。
では、昔のATFは劣化しなかったのか? というと、
もちろんそんなことはありません!
ATF交換で懸念されていたのは、
交換したことによるトラブルです。
原因は交換する“機械(ATFチェンジャー)”にあったようです。
オートマはATFの油量の管理が重要で、
多すぎても少なすぎてもオートマの性能に悪影響を与えます。
なので、正確な油量管理ができる機械が必要だったのですが、
昔のATFチェンジャーは、
油量の管理が少々甘かったようです。
なので、
「正確に油量が計れないのなら、換えないほうがマシ」的な判断により、
“ATFは無交換”と言われていたようなのです。
今では、油量の管理が正確なATFチェンジャーを使っていますので、
当店としても、自信をもっておススメしています。
特に、走行距離3万キロ~5万キロのおクルマはおススメですね♪♪
これからも末永く調子のいいおクルマにお乗りになりたい方は、
ぜひ、ご検討ください♪♪
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました。
( T )
走行距離3万~5万キロごとの交換がおススメです。
もちろんそれ以上の走行距離でも交換は可能ですが、
10数万キロ以上ATF無交換のおクルマは、
交換リスクが増える場合があるので、
相談させてください。
料金は車種にもよりますが、
1万円から3万円ほど。
中心の価格帯は1万5千円ほどです。

【みんなちがって】みんないいパッケージ
2024.01.12
こんにちは。
中古車タウン湘南です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
一段と寒く なってきましたね・・・
寒がりの私には、
ホント辛い季節 ・・・
風邪やインフルエンザ等も猛威を振るっておりますので、
皆様も重々お気を付けくださいませ。
さて、当店ショールームには、
フリードリンクだけでなく、
このような あ め 等 もご用意しております。
この容器の中には、
あめやラムネ、キャラメルなどが入っております。
そして、現在
「 あべっ子ラムネ 」
というラムネも入っております。
※飴・ラムネの中身や銘柄は随時変わります。
あらかじめご了承ください。
今回のブログテーマは【 パッケージ 】ですが、
ご覧の通り、このラムネのパッケージが可愛いんです!
ぜひお子様に、食べるだけでなく、
見ても楽しんでもらえるよう、
このラムネをチョイスしてみました!
世界中から
「 日本のキャラクターは可愛い 」
と評判らしいのですが、
確かに日本のお菓子って、
可愛いものが多いですよね。
改めて、
パ ッ ケ ー ジ っ て 大 切
なんだなあと実感しました。
クルマでパッケージというと、
「 要 素 」や「 構 成 」のことを意味しますが、
ここで、優れたパッケージのクルマをご紹介します。
ルーミー です。
ルーミーはハイト系ワゴンのクルマですね。
具体的にドコが優れているのかというと、
運転席と助手席でウォークスルーが出来るのはもちろん、
運転席と助手席の間に隙間があるので、
【 前後ウォークスルーも出来る 】という点です。
(この前後ウォークスルーが出来る点が、
同じハイト系ワゴンの
軽自動車には出来ない大きなポイントです。)
狭い駐車場や雨の日でも、
車内で前後の行き来ができるので、
これ本当便利なんです!
そして、
全長 370cm 全幅 167cm
のコンパクトサイズボディーなので、
小回りも効き、運転がラク なんです。
またリアシートが6:4分割で折りたたむことが出来るので、
長尺モノや大きなモノなど、
荷物を沢山積むことも出来る んです。
以上のように、
ルーミーは優れたパッケージングのため、
普 段 使 い に 最 適 な ク ル マ として人気です。
そして、今回ご案内のルーミーには、
・ パノラミックビューモニター
・ ETC2.0車載器
・ 左右パワースライドドア
・ フロント左右 シートヒーター
・ 前後ドライブレコーダー
などが付いている
オ ス ス メ の 1 台 となっております。
気になった方は、
ぜひご連絡くださいませ。
もちろん、
ライフスタイルや用途によって、
最適なクルマというのは
人それぞれ違いますよね!
ですので、
当店はルーミーの他にも、
様 々 な ク ル マ を ご 用 意 しております。
気になるクルマがございましたら
お気軽にお問合せ下さいませ。

中古車タウン二俣川 おすすめ情報‼
2024.01.07
皆様 こんにちは😁
トヨタモビリティ神奈川中古車タウン二俣川です。
いつもブログの閲覧ありがとうございます。
この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
本年も中古車タウン二俣川が皆様に選んで頂けるお店を目指して
従業員一同、より一層頑張っていきます。
ここからは、いつもの今週のおすすめ車のご案内です。
年始最初のおすすめ車はスポーツカーです。
GR SUPRAです。
国内モータースポーツの最高峰のオートバックススーパーGTで
GT500・GT300の2クラスで2022年のシリーズ
チャンピオンとなりました。
BMWとの共同開発したモデルです。
それでは、ご覧ください。
ワイドアンドローの迫力あるフロントデザイン。
先代より続くロングノーズ・ショートデッキの美しいフォルム。
スポーツカーらしい張り出しの強いリアフェンダー。
ホールド性の高いバケット形状のフロントシート。
8段変速のオートマチックミッション。
グレードは2.0SZ-Rになります。
初年度登録は令和1年
走行距離は20,000KM
車検満了は令和6年12月
車両本体価格が485万円(10%消費税込み)
おすすめの一台ですので、ぜひお早目のお問い合わせをお待ち致します。
最後までご覧いただきありがとうございます。

だんと~
2024.01.07
中古車タウン相模原北は
🐉2024年🐉
も
みなさまのモビリティライフのお役にタツよう
従業員一同 精進してまいります(`・ω・´)キリリッ
今回は当店の内藤スタッフの冬休みの素敵な旅の思い出をおすそ分けしてもらったので、みなさまにもご紹介させてください😊
大人も子供も冬休みなので
上越国際スキー場へお泊りで行ってきました🚙
スタッドレスタイヤへの履き替えもバッチリしたのですが・・今年は積雪が少なかったですね~
スキー場もご覧のとおり☟滑走コースが限定されていてコンディションがイマイチでした(;^_^Aが子供たちはハイテンションでたくさん滑り楽しそうでした♬
2日目はあいにく雨だったのでスキーは中止にして、テレビで放送していた温泉街へ行ってみました♨
☝この写真をご覧になってお気付きの方いらっしゃいますかね!?
【千と千尋の神隠し】のモデルになった場所なんです!!ついカエル🐸探してしまいましたがいませんでした(* ´艸`)クスクス
ここに来るまでの道路にメロディーラインという道路に溝があり一定の制限速度で走ると走行音がメロディーを奏で映画の挿入歌【いつも何度でも】が聞こえるのです👂車内で『よんでいる~♪』っと合唱したところでお次は…
射的屋さん🔫
身を乗り出してやってOKということで これでもか!と身を乗り出し景品をゲット出来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
その次は
テレビ番組でとある方がお手伝いをしてキレイになった生け簀のある料理屋さんへ🐟行ったのですが残念ながらこの日は営業終了だったので写真だけでもとお願いして撮影させて頂きました📱
レトロな雰囲気の温泉街散策楽しかったので、是非皆さまも機会があれば行ってみてはいかがでしょうか♨オススメですよ(^_-)-☆
あとがき…
今年も車の情報だけでなく当店のスタッフが訪れて、楽しかった!感動した!などの旅行記録を『ドライブプラン』と称し
このブログで時々ご紹介させていただくつもりです。
また是非このブログをご覧になっていただいたお客様も『ここにぜひ行ってみたら?』がございましたら是非
教えて下さいませ!
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
42ページ(全246ページ中)