8月30日・31日は 「レカロフェア」開催!!
2025.07.26
こんにちは。GR GarageMASTERONE東名川崎です!
8月30日・31日は「レカロフェア」を開催します。
人気のレカロシート座り比べ試座会を開催!
レカロを知り尽くしたコンサルタントが貴方にぴったりのシートをコンサルティングします!
☆ シート一脚ご注文につき ベースフレーム(24200円相当)をサービス
■商品購入のみは対象外となります
☆シート高さ 再調整 1回無料
☆付け替えキャンペーン
車両装着済みレカロシートの交換
例) 86 SR-7 から 「SR-S」へ付け替え(ベースフレーム流用、サイドアダプター無し)
→ 商品代 10%OFF & 通常工賃 13,860円を8,860円(5000円引き)
ただし「ヒーター無しシート」から「ヒーター付きシート」は別途+12,100円かかります
☆ 事前受注OK
8月1日から8月31日までキャンペーン期間といたします。
8月30日・31日にお越しになれなくてもキャンペーン価格を適用します!
☆ヨコハマタイヤ&ADVANホイール 商談会
タイヤ無料チェック&ホイールマッチング相談会
見積もり&購入特典:
☆歴代 NEOVA今昔 展示
歴代のADVAN NEOVAシリーズを展示します。タイヤの歴史で語り合おう!

真夏の朝はハスの花【薬師池公園・ハス田】
2025.07.24
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン「大和」です。
唐突ですが、
ハスの花が見頃となりました♪
なので今回は、「ハスの花・鑑賞」です。
訪れたのは、町田市にある「薬師池公園・ハス田」。
薬師池公園のハスは、
なんと! 2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花した「大賀(オオガ)ハス」。
淡いピンク色の大きな花を咲かせるのが特徴です。
▼故大賀一郎博士が1951(昭和26)年、千葉県検見川の落合遺跡で2,000年以上前の古代ハスの実3個を発掘。そのうち、ひとつだけが発芽に成功したのがこの大賀ハスです。円林寺(町田市相原町)と個人宅に株分けし、それをさらに株分けしたものが、薬師池公園に定植されているそうです。
ハスの花はちょうど今が見頃ですが、
8月中旬ぐらいまでは楽しめそう。
詳細は→薬師池公園・ハス田
ハスの花は早朝に咲き、
昼には閉じてしまうようです。
なので今回は、朝5時半ごろに現着して、
咲き誇るハスの花を存分に楽しみました♪
それにしても、ある程度は予想していましたが、
早朝だというのに、想像以上に暑かったぁ!
そんな時に持って出かけたいのは"ソフトクーラー"
氷と飲みものを入れて持参すれば、
ちょっと木陰でひと休み、なんて時に実にありがたいアイテム♪♪
今の時期、外をウロウロする時は必携です!
●おススメアイテム「AOクーラー」
5年の水漏れ保証付き(条件あり)のソフトクーラー。
その優れた保冷性能だけでなく、
かわいらしい色のバリエーションも特徴。
▲AO Coolers(エーオークーラーズ) ランチクーラー オレンジ、ブラック、カモ:各色 価格8,140円 サイズ:幅約22・奥行約18・高さ約25(cm)
※キャメルカラーのAO Coolersランチクーラーは外側生地にワックスドコットンキャンバスを使用。
使うほどより味わい深い風合いに変化します。留め具は上記の3モデルと違い耐久性が高い金属製フックです。
キャメルカラー:価格8,800円
★問い合わせ先:GOOD OPEN AIRS myX または<web@goodmyx.com>にお願いいたします。
通販サイトもご利用いただけます。
●おススメアイテム「はすの実最中」
薬師池公園・ハス田の「大賀ハス」にちなんで作られたお菓子です。
▲町田の銘菓「はすの実最中(もなか)」。この最中は、私が学生の頃にバイトしてた和菓子屋「蛸八(たこはち)」の
オリジナル商品です(個人的な話でスミマセン)。ハスの実がゴロゴロッと入った餡を包んだ最中です♪♪
和菓子「蛸八」
午前中に存分にハスの花を楽しみ、
そろそろ帰ろうかとなった時、
同行者のクルマのタイヤが、
こんな状態になっていました!
歩道の縁石や、誤って車止めに強く乗り上げた際の衝撃が原因で、
タイヤ内部のカーカスコードが切れてしまうと、
写真のようにタイヤのサイドウォールが"ぷっくり"と膨らんでしまうことがあります。
この状態を「ピンチカット」といいます。
走行上はあまり変化がなく、
タイヤの空気も抜けない(ことが多い)ので、
気付かないで走っていることがあります。
(いっしょに行った彼も全く気が付かなかったようです)
ただし、タイヤの剛性を保つ「カーカスコード」が切れていますので、
そのまま走り続けると、いずれ
「バースト」という憂き目にあいます。
ちなみにピンチカットは、修理は不可能です。
早急にタイヤ交換をする必要があります。
絶対にそのままにしておかないようにしてください。
最近、タイヤバーストが原因による事故が多発しています。
クルマが走れなくなる、だけでなく、
クルマが燃えたり、建物に突っ込んでしまったりすることも・・・。
家族の安全を守るためだけでなく、
周りのクルマへの配慮、という意味でも、
クルマに乗り込む前に、せめて
タイヤの状態だけはチェックしましょう♪
夏のお出かけシーズンが本格的になりました♪♪
クルマがベストな状態でお出かけできますよう、
皆さまのクルマをチェックさせていただきますので、
夏のお出かけ前にぜひ、ご来店ください。
ご予約をお待ちしております!
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました!
(フロアアドバイザー・田中)
ハスの花を眺めたあと、
薬師池の周りを歩いてると、
暑さを避けているのか、カワセミが木陰で休んでいました。
水辺の鳥にとっても、
この暑さは堪えるようです。
☆最新の中古車情報はコチラ
☆当店の8月のお休み
4日(月)、3日(火)
11日(月)~19日(火)
25日(月)、26日(火)

湯河原の祭りだ!祭り!
2025.07.16
暑中お見舞い申し上げます。
今年は☀暑さと☂豪雨に見舞われがちな夏です
天候が急変したりしますので備えをしておくと良いですね
☝当社では「QMIスーパーファインビュー」をお勧めしております
相性の良い「シリコンワイパーラバー」とセットで交換すると更に効果的です
特に夜間走行時には必須アイテムなのかも知れません
こちらのセットを なんと!
特価¥11,550(税込)を湯河原店は更に¥10,000(税込)にて承ります!
是非ともお試しください☺
****************************************************
<8月のカレンダーです>
8月は11日から19日まで長期連休とさせていただきます
点検の到来するお客様にはお出掛け等に併せてご案内しておりますが、
急な故障、バッテリー上りなどお困りの際は当社の誇ります
SAFETY・SUPPORT・SERVICE
名付けまして3S隊が伺わせて頂きます!
お困りの時は☎コール下さいませ<m(__)m>
※時間帯や作業内容によってはJAFに誘導することもございますので
ご容赦下さい。
******************************
来たる8月 2日(Sat)、3日(Sun)
親切,ていねい!トヨタのau スマホ料金相談会 を開催します
月々の通信費の見直しやデータ移行のお手伝いなど
WAX洗車でお待ち頂きながら専門スタッフが承ります
無料WAX洗車とセットでどしどしご予約下さい!
************************************
そして同じく2,3日「湯河原やっさ祭り」が開催されます
📝やっさ祭りとは
鎌倉時代までさかのぼり源頼朝に従事した土肥実平が民衆に放歌乱舞の機会を与えたのがきっかけで
「やっさ」「もっさ」の掛け声で2,500人からなる踊りの連や神輿、40台の花車が町内を練り歩きます
もはやYUGAWARA FES♪
初日は湯河原小から当店前を通り桜木公園 18:00~21:00
二日目は幕山公園通り 18:00~19:30 フィナーレに2,200発の花火大会 20:00~
コロナ明けの去年、大盛況でした
毎年8月2,3日の開催なのですが今年は土日に当たりますので更に盛り上がるでしょう
圧巻のやっさ、湯河原の最も熱くなる二日間👀一見の価値ありですよ
各地区から個性のある花車
踊りも浴衣踊りからサンバ、よさこい 飽きさせません
見ごたえスポットは湯河原店前です!
********************************
そしてこちらはお隣の真鶴、「真鶴貴船まつり」が7月25日(Fri),26日(Sat)に
📝貴船まつりとは
毎年7月最終土曜日とその前日 今年は25,26日が当たります
およそ300年以上の歴史があり、貴船神社の御霊を神輿に乗せ船で港を渡り
町内の豊漁、無病息災を祈願する
豪華な花飾りで飾られた小早船や神輿船が櫂伝馬に曳かれて
海上渡御を行う日本三大船祭りのひとつです
歴史と伝統が融合して町が一体となって盛り上がります
国の重要無形文化財にも指定されたお祭りです
貴船神社から神輿は町を練り歩き海に入り海上渡御をします
そしてフィナーレは🎆花火大会 風物詩です
**********************************
今回の湯河原グルメは続々新規オープンした🍜ラーメン屋さんを紹介します
先ずは「麺や和心」さん
所在地は正確には熱海市になります
国道135線を湯河原を熱海方面に通り過ぎ、
そのまま数百メートル進みますと右側にあります
もともとお蕎麦屋さんだった場所に出来ました
売りは魚介系、メニューは豊富です
待つ間、楽しませてくれます
<和心魚貝系系らーめん>
見た目とは裏腹にしっかりとしたあおさの効いたスープ、帆立がいい仕事しています
ストレート細麺との相性バッチリです👌
<海老味噌らーめん>
🌶辛さを3段階から選べます、海老の効いた濃厚味噌のコラボ
他ではなかなか味わえません
<わさび丼>
これは絶品です、🍜のお供におススメですよ
伊豆っぽい感じです♪
伊豆方面に行かれたら是非ともお寄り下さい
熱海市元門川分泉216-1
営業時間 11:30~15:00 17:30~21:00
定休日 火曜日 *祝日営業、振替休日あり
☎ 0557-31-1001
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは湯河原駅近くにオープンした
「Yugawaraらーめん ハチ公」さん
塩ラーメンがメインのお店です
<塩らーめん>
刻み柚子とあおさがたっぷり入ったスッキリしたスープ
飲み干しても罪悪感は起きません
<えびワンタンメン>
ボイル海老にえびワンタンとトロトロ焼豚
楽しめながらペロリといただけます
一番人気の🍜です
湯河原にもバラエティ豊かなお店が増えてきました
♨も良いけどグルメも👍お越し下さい
湯河原町城堀96-26 コニ―城堀1F
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日
☎ 不明
****************************
次回は観光案内などと思っております
お楽しみに (^_-)-☆

日光東照宮VOL.2
2025.07.09
皆さん こんにちは(*^^)
今回は前回より期間があいてしまいましたが「日光東照宮VOL.2」をご紹介
させていただきたいと思います。
日光東照宮をどんどん奥へ進んでいきますと次のチェックポイント・・・
「眠り猫」が登場します🐱🐱🐱
これ修学旅行みたいにガイドさんがいてくれれば教えてもらえますが、大人になって個人で
来ると完全に見落として、「あれ?」と思い戻らないといけないくらい目立たないですねw
そして眠り猫を過ぎて・・ながーい階段を抜けると【徳川家康のお墓】があります👻👻
この後、気になってインターネットで調べてみると、徳川家康の遺言は「一周忌までは久能山東照宮へ埋葬し、
その後日光東照宮へ移動して欲しい」との事だったらしいのですが、移動した記述がない・・・と記載されている
書物もあるそうです・・・ミステリーですねー
そしてこちらも記憶が曖昧だったのですが・・・
日光東照宮のすぐ隣には【日光山輪王寺】がありました
行った時は改装中で改装品は京都まで送って修理してもらうらしく大金がかかっているとか・・・
そしてさいごは奥日光の【華厳の滝】❕
動画が載せられないのが残念ですが、素晴らしい景色と水の量で大人になって1度は見る価値あり
の風景でした(*^^)v
写真はありませんが園内で売ってる玉こんにゃくも温かくて美味しかった🍚
家族での日帰りで神奈川県から栃木県日光市まではなかなかハードなドライブでした🚘
皆さんは行くなら一泊が良いかもしれません。
他国の方も非常に多く「観光地なんだなー」とあらためて実感しちゃいました・・・
今回もトヨタモビリティ神奈川 中古車タウン二俣川のブログをご覧いただきありがとうございました( ^^) _U~~
2ページ(全245ページ中)