湯河原の祭りだ!祭り!
2025.07.16
暑中お見舞い申し上げます。
今年は☀暑さと☂豪雨に見舞われがちな夏です
天候が急変したりしますので備えをしておくと良いですね
☝当社では「QMIスーパーファインビュー」をお勧めしております
相性の良い「シリコンワイパーラバー」とセットで交換すると更に効果的です
特に夜間走行時には必須アイテムなのかも知れません
こちらのセットを なんと!
特価¥11,550(税込)を湯河原店は更に¥10,000(税込)にて承ります!
是非ともお試しください☺
****************************************************
<8月のカレンダーです>
8月は11日から19日まで長期連休とさせていただきます
点検の到来するお客様にはお出掛け等に併せてご案内しておりますが、
急な故障、バッテリー上りなどお困りの際は当社の誇ります
SAFETY・SUPPORT・SERVICE
名付けまして3S隊が伺わせて頂きます!
お困りの時は☎コール下さいませ<m(__)m>
※時間帯や作業内容によってはJAFに誘導することもございますので
ご容赦下さい。
******************************
来たる8月 2日(Sat)、3日(Sun)
親切,ていねい!トヨタのau スマホ料金相談会 を開催します
月々の通信費の見直しやデータ移行のお手伝いなど
WAX洗車でお待ち頂きながら専門スタッフが承ります
無料WAX洗車とセットでどしどしご予約下さい!
************************************
そして同じく2,3日「湯河原やっさ祭り」が開催されます
📝やっさ祭りとは
鎌倉時代までさかのぼり源頼朝に従事した土肥実平が民衆に放歌乱舞の機会を与えたのがきっかけで
「やっさ」「もっさ」の掛け声で2,500人からなる踊りの連や神輿、40台の花車が町内を練り歩きます
もはやYUGAWARA FES♪
初日は湯河原小から当店前を通り桜木公園 18:00~21:00
二日目は幕山公園通り 18:00~19:30 フィナーレに2,200発の花火大会 20:00~
コロナ明けの去年、大盛況でした
毎年8月2,3日の開催なのですが今年は土日に当たりますので更に盛り上がるでしょう
圧巻のやっさ、湯河原の最も熱くなる二日間👀一見の価値ありですよ
各地区から個性のある花車
踊りも浴衣踊りからサンバ、よさこい 飽きさせません
見ごたえスポットは湯河原店前です!
********************************
そしてこちらはお隣の真鶴、「真鶴貴船まつり」が7月25日(Fri),26日(Sat)に
📝貴船まつりとは
毎年7月最終土曜日とその前日 今年は25,26日が当たります
およそ300年以上の歴史があり、貴船神社の御霊を神輿に乗せ船で港を渡り
町内の豊漁、無病息災を祈願する
豪華な花飾りで飾られた小早船や神輿船が櫂伝馬に曳かれて
海上渡御を行う日本三大船祭りのひとつです
歴史と伝統が融合して町が一体となって盛り上がります
国の重要無形文化財にも指定されたお祭りです
貴船神社から神輿は町を練り歩き海に入り海上渡御をします
そしてフィナーレは🎆花火大会 風物詩です
**********************************
今回の湯河原グルメは続々新規オープンした🍜ラーメン屋さんを紹介します
先ずは「麺や和心」さん
所在地は正確には熱海市になります
国道135線を湯河原を熱海方面に通り過ぎ、
そのまま数百メートル進みますと右側にあります
もともとお蕎麦屋さんだった場所に出来ました
売りは魚介系、メニューは豊富です
待つ間、楽しませてくれます
<和心魚貝系系らーめん>
見た目とは裏腹にしっかりとしたあおさの効いたスープ、帆立がいい仕事しています
ストレート細麺との相性バッチリです👌
<海老味噌らーめん>
🌶辛さを3段階から選べます、海老の効いた濃厚味噌のコラボ
他ではなかなか味わえません
<わさび丼>
これは絶品です、🍜のお供におススメですよ
伊豆っぽい感じです♪
伊豆方面に行かれたら是非ともお寄り下さい
熱海市元門川分泉216-1
営業時間 11:30~15:00 17:30~21:00
定休日 火曜日 *祝日営業、振替休日あり
☎ 0557-31-1001
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは湯河原駅近くにオープンした
「Yugawaraらーめん ハチ公」さん
塩ラーメンがメインのお店です
<塩らーめん>
刻み柚子とあおさがたっぷり入ったスッキリしたスープ
飲み干しても罪悪感は起きません
<えびワンタンメン>
ボイル海老にえびワンタンとトロトロ焼豚
楽しめながらペロリといただけます
一番人気の🍜です
湯河原にもバラエティ豊かなお店が増えてきました
♨も良いけどグルメも👍お越し下さい
湯河原町城堀96-26 コニ―城堀1F
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日
☎ 不明
****************************
次回は観光案内などと思っております
お楽しみに (^_-)-☆

日光東照宮VOL.2
2025.07.09
皆さん こんにちは(*^^)
今回は前回より期間があいてしまいましたが「日光東照宮VOL.2」をご紹介
させていただきたいと思います。
日光東照宮をどんどん奥へ進んでいきますと次のチェックポイント・・・
「眠り猫」が登場します🐱🐱🐱
これ修学旅行みたいにガイドさんがいてくれれば教えてもらえますが、大人になって個人で
来ると完全に見落として、「あれ?」と思い戻らないといけないくらい目立たないですねw
そして眠り猫を過ぎて・・ながーい階段を抜けると【徳川家康のお墓】があります👻👻
この後、気になってインターネットで調べてみると、徳川家康の遺言は「一周忌までは久能山東照宮へ埋葬し、
その後日光東照宮へ移動して欲しい」との事だったらしいのですが、移動した記述がない・・・と記載されている
書物もあるそうです・・・ミステリーですねー
そしてこちらも記憶が曖昧だったのですが・・・
日光東照宮のすぐ隣には【日光山輪王寺】がありました
行った時は改装中で改装品は京都まで送って修理してもらうらしく大金がかかっているとか・・・
そしてさいごは奥日光の【華厳の滝】❕
動画が載せられないのが残念ですが、素晴らしい景色と水の量で大人になって1度は見る価値あり
の風景でした(*^^)v
写真はありませんが園内で売ってる玉こんにゃくも温かくて美味しかった🍚
家族での日帰りで神奈川県から栃木県日光市まではなかなかハードなドライブでした🚘
皆さんは行くなら一泊が良いかもしれません。
他国の方も非常に多く「観光地なんだなー」とあらためて実感しちゃいました・・・
今回もトヨタモビリティ神奈川 中古車タウン二俣川のブログをご覧いただきありがとうございました( ^^) _U~~
涼を求めて夏山登山【八ヶ岳連峰・硫黄岳】
2025.07.04
皆さま、こんにちは。
トヨタモビリティ神奈川
中古車タウン「大和」です。
相変わらず、暑くて寝苦しい日が続いています。
個人的な話ですが、
クーラーをつけっぱなしで寝ると、
次の日、どうも具合が悪くて、
かと言って、切ったら暑くて寝られない・・・。
クーラーや扇風機に頼らず、
心地よく眠りたいのですが、
最近では、標高1,000m程度では大して涼しくなくて、
となると2,000mぐらいまで行くしかない・・・。
というわけで、八ヶ岳連峰の「硫黄岳」に登ってきました♪
「硫黄岳」の標高は2,760m。
さすがにそこでは寝られないので、
手前にある山小屋(オーレン小屋・標高2,330m)のテント場を利用して、
1泊2日ののんびり山行です。
▼登山道入り口は「桜平駐車場・上」の少し下がったところにあります。いつもそうですが、スタートは少し緊張します。
▼登山道入り口から30分ほど歩くと、うっすらと硫黄臭がします。「夏沢鉱泉」です。
▼駐車場から1時間ちょっとでオーレン小屋に到着。小屋の向かいにあるテント場にテントを張って、身軽になってから硫黄岳を目指します。
しかし・・・、
何度訪れても、硫黄岳を目指すときは天気が悪く、
道中はだいたい雲の中・・・。
なのですが!
今回は頂上手前の「ヒュッテ夏沢」から雲が切れて、
硫黄岳の「爆裂火口」が望めてビックリ!
▼ヒュッテ夏沢と硫黄岳・爆裂火口。
ただ、天気の移り変わりは目まぐるしく、
すぐに雲が上がってきて、
やっぱり頂上は雲の中でした。
▼ケルン(石を重ねて積み上げた道しるべ)が頂上まで続いているのですが、途中までしか見えません。
▼ところどころ、道幅30cmほどの場所あり! 右側の斜面はかなり急です(というかガケ)。そして頂上はいつもの通り雲の中、だったのですが・・・。
▼硫黄岳の頂上で見られたイワヒゲ(白)、イワウメ(黄)、そしてイワカガミ(ピンク)。※違っていたらごめんなさい。
予定では硫黄岳から横岳(2,830m)まで歩こうかと思っていたのですが、
ご覧の通り、道の先にある横岳は完全に雲の中・・・。
天気が悪い時の山登りはキツイだけで、
単なる修行になってしまう・・・。
なので、横岳はやめにして、
ハイマツが生い茂る硫黄岳頂上の、
晴れていれば八ヶ岳連峰の主峰、「横岳・赤岳・阿弥陀岳」などが望める場所で、
お昼ご飯にしました♪
すると、西側から吹く風に雲があおられて、
雲のすきまに主峰が垣間見えました!
さらに「爆裂火口」の絶壁もくっきり!
圧倒させられました!
さらに、さらに!
登ってきた西側の尾根道もくっきり! 遠くに天狗岳も望めました!
天気の悪さに意気消沈し、
横岳までは行けませんでしたが、
硫黄岳頂上からの一瞬見えた雄大な景色に大満足! の山行でした♪♪
そして満足した後、
15時半ごろにオーレン小屋のテント場まで戻り、
ご飯を食べて19時ごろ就寝。
約2,300mの高地で、心地よく朝まで眠ることができました♪
▼無印のバウムは必携です。同じく無印のカレーはかなりの大盛りなのでご注意を!
次の日は、7時頃に駐車場へ向けて出発。
通常、1時間ほどの行程ですが、
景色を眺めたり、写真を撮ったりしていたら、
2時間以上かかってしまいました。
そして、2時間後に到着した桜平の駐車場は、
標高1,900mほどあるのに、
もう暑くてたまらない状況だったのです。
早速、クルマのエアコンの温度設定を「Lo」にして、
帰路に着きました。
今回は出かける前に、
エアコンクリーニング(エバポレータ清掃)とエアコンフィルターの交換を実施。
追加で、WAKO'sパワーエアコンなどのエアコン添加剤も効果的です♪
今年も暑い日が続きそうです。
すでに、エアコン"フル稼働"となっておりますので、
エアコンのメンテをまだ済ませていない方は、
お早めに実施してください♪♪
▼エアコンクリーニング(税・工賃込み6,270円)とエアコンフィルターの交換(税・工賃込み3,410円~)は、セットで実施、がお勧めです!。
本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました。
(フロアアドバイザー:田中)

GRヤリス 締結ボルトアップデートプラン始めました
2025.06.28
こんにちは。GR Garage MASTERONE東名川崎です。
GRヤリス 2025年モデルが発表・発売され、より一層の「進化」がされましたね(^^)/
「DATの進化」「締結ボルトの改良」「ショックアブソーバーの最適化」等など常にアップデートをし続けていますが、
このアップデートを1stモデルのGRヤリスをお乗りの方でも楽しんでいただけるよう
「改良された締結ボルト」に交換する「締結ボルトアップデートプラン」を始めました!
この締結ボルトは締結剛性の高いボルトを採用し、ステアリング操作に対する応答性と直進安全性を向上し、クルマとの一体感を進化させます。
ぜひこのプランでぜひGRヤリスを存分にお楽しみください!
1stモデルでも進化は止まりませんよ(^^♪
適合:GRヤリス(GXPA16)
年式:2020.08~2024.04
販売価格:9,328円(交換工賃・消費税込み)
所要時間:約1時間
要ご予約

3ページ(全246ページ中)